• ベストアンサー

昭和26年8月生まれ。還暦祝いは、いつでしょうか?

昭和26年8月生まれ。還暦祝いは、いつでしょうか? 父が、昭和26年8月生まれ、うさぎ年です。 今年、59歳になります。 私は、来年、還暦祝いをすると思っていたのですが、 義母は、「数えだから、今年 還暦祝いするんだよ」と教えてくれました。 しかし、新聞の記事で、都市60歳になった人が「還暦祝いに赤い服をもらった」と書いている投稿がありました。 還暦祝いは、今年?それとも来年? と、混乱中です。 父の場合、還暦祝いはいつしてあげたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.4

還暦とは暦が元に還る意味で、卯年(昭和26年)生まれなら来年(平成23年)が卯年で還暦ということになります。 行う時期は来年中なら何月でも構いません。 60歳の誕生日とは関係ありませんが、60歳の誕生日(前後)に誕生祝いを兼ねた還暦祝いを行っても勿論構いません。

nishikiobi
質問者

お礼

来年中、何月でも良いのですね! 誕生日祝いを兼ねた還暦祝いをしても良いのですね! 分かりやすく教えてくだありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.5

>昭和26年8月生まれ、うさぎ年です。 「還暦」と言うなら、来年が、うさぎ年が「還暦」です。 来年の誕生日で、満60歳になりますので、60歳なる年(満年齢で)が還暦と言います。 >義母は、「数えだから、今年 還暦祝いするんだよ」と教えてくれました。 普通は、「還暦祝い」は満60歳の誕生日前後にしますが、お義母様が「数え年にする」と言っていますので、地域・集落の、習慣・風習かの可能性もあります。 習慣・風習か、義母様の勘違いか、nishikiobi さんの地域・集落のお年寄り・大先輩に聞いてみましょう。 お義母様の勘違いだったら、メンツをつぶさない様にしましょう。 ------------------------------- 還暦とは、辞書によると、60年で再び生まれた年の干支(えと)にかえるところから。数え年61歳のこと。 http://www.eto12.com/junishi06.html 昭和26年の干支(えと)が,辛卯(かのと・う/しんぼう)です。 来年の平成23年の干支(えと)が60年で一周して、辛卯(かのと・う/しんぼう)です。 つまり、干支(十干十二支)が一巡したということです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%84%E6%9A%A6

nishikiobi
質問者

お礼

義母の立場も考えてくださりありがとうございます! 義母と実家の住む場所が近いので、やっぱり合わせたほうが自然なので、来年みたいよ~とさりげなく伝えてみました。 数えで61歳で還暦なのですね! 干支が一巡したことなのですね。 詳しく教えてくださりわかりやすかったです。 ありがとうございます!!

noname#222486
noname#222486
回答No.3

還暦とは、干支が一巡し、起算点となった年の干支に戻ること。 通常は人間の年齢について言い、数え年61歳(生まれ年に60を加えた年)でおこなう。 干支が五巡終わって「今年、還暦を迎えた」と表現します。 なのでお父様は来年、数え年で61歳で還暦を迎えたとなります。

nishikiobi
質問者

お礼

来年なのですね! 数えで61歳! 勉強になります。 分かりやすく教えてくださり、たすかりました!

回答No.2

還暦祝い おめでとうございます。 昭和二十六年は 西暦 1951年8月にあたります        60年後は 2011年で来年になります お祝い事は さらに長生きを願い まだ若いですよと 満年齢としますが お亡くなられた時は よく長生きされたとの意を込めて 数え年を用いて いるのが多いのではないでしょうか。 1945年の妻は 還暦同窓会を 2005年に行いました。

nishikiobi
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうござます! 来年ということなのですね! たすかりました!

noname#117169
noname#117169
回答No.1

還暦の行事は数え年の場合は61歳、満年齢方式では60歳で行なうものですから、いずれにしても来年ですよ。

nishikiobi
質問者

お礼

来年なのですね! 数えで61歳! 教えてくださってありがとうございます!

関連するQ&A