• 締切済み

働いて、お金を寄付したい

フリーランスでデザイナー業もしております。 この度は東北大大地震で、何か出来る事は無いだろうかと考えています。 東北地方に取引先の企業が有って、山形県の会社だったので、その会社は無事だったそうです。 地震が起こった後心配になったので電話をしてみて判りました。 そこの会社の人達も早速仕事をしつつ、ボランティアに行くと言っておられました。 最近はお仕事を貰わなかった企業さんなにですが、何か力になれる事が無いかと思っています。 せっかく東北の企業さんと取引しているので、それを利用出来ないかと思い、仕事を頂いてしたお金を直接寄付しようかと考えました。それはまずいでしょうか。 山形の企業さんなので。 それとも物資を送らせて下さいとお願いして少しだけど送らせて貰った方が良いでしょうか。 当方関西で物資が不足している事も節電をする事もありません。 なので、余計に何か出来ないだろうかと考えています。 山形の企業さんにはどういう言い方をすればいいでしょうか。 どこに聞けばいいか判らず、ここで質問してみました。 ちょっとカテ違いかも知れません。

みんなの回答

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.3

災害関係でボランティアをしています。 自分は関東にいて、仲間を現地に送り込んで活動をしています。 状況的にはaohavakonさんの取引先である山形の会社さんと同じ状況かと思います。 その立場で考えたときにどうしてもらえたらうれしいかですが、 何かが必要になったときには準備して送ることが出来ることを伝えてください。 それはお金かもしれませんしモノかもしれません。また人かもしれません。 現在困っているかもしれないし、これから困るかもしれません。 でも、こうした活動をしていると、いざと言うときに支えになってくれる人がいることは心強いですし、離れた場所であれば、物品を手に入れやすくなると思います。 もちろん、山形ではかなりモノはそろえられると思いますが、そうした気持ちが伝わるだけでうれしいと思いますよ。 参考になればうれしいです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

山形は、東北といえども「被災地」とはみなされていません。したがって、山形の人あてに物やお金を贈るのには、ちょっと疑問を感じます。 ただ、その企業は積極的に被災地を支援しているようなので、「自分も被災地のために何でもする用意がある」と、その企業に声を掛けておくといいでしょう。人手が必要になったときのために念頭に入れておいてくれると思います。 また、その企業に使ってもらうための物資ではなく、例えば「被災地にいらしているなら、物資を送ればまとめて被災地に持って行ってもらえるか」などと問い合わせて、必要な物資を確認して送ったり、ガソリン代などを援助したいと申し出るという手もあると思います。 それから、せっかく関西にいらっしゃるのですから、社会人として阪神大震災で被災した経験のあるお知り合いの意見も聞いてみてはどうでしょう。余談ですが、デザイナーでいらっしゃるなら、下記にも興味をお持ちになるかもしれません。 http://www.olive-for.us/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

特に相手が、物資に困ってなければ、無難に現金で良いのではと思います。 仕事に必要な道具が欲しいなら、それを送るのも手ではないでしょうか。 普通、会社同士のお付き合いなら、お見舞金を送る程度が良いのかも。 どの程度の関係か判らないので。

aohavakon
質問者

お礼

すいません。書き方が悪かった様です。 せっかく被災されている地域の近くでボランティア等されているので、ボランティアに持って行って頂ける物資を送ったり出来ないかと思ったのです。 仕事をして発生した報酬を直接赤十字に寄付してもらったり出来ないかなと思いました。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A