• ベストアンサー

乳幼児の紙おむつ

九州在住です。 紙おむつが"在庫限り"という事で売り場から無くなってきているのですが、なぜでしょうか? 他の消耗品と同様あるけど出さないという事ですか? 本当に必要な人の手に入らないという事はあってはならないですよね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>紙おむつが"在庫限り"という事で売り場から無くなってきているのですが、なぜでしょうか? 既に関東など被災地に近い地域では、パニック買いが一巡しました。 既回答にもあるように、製造能力が減少している状況では お店への納品数にも制限が生じます。 お店は、より多くのお客さんに行き渡るように購入数に制限を設けたり、在庫限りという告知を行います。 そうなると、お客さんは、次いつ買えるか不安になり、例え自宅に買い置きがあっても必要以上に確保しようと購入します。 そうなると、みるみる内に商品が棚から無くなり、棚が空になっていく。 その空っぽの棚を見た人が『あら大変、友達の赤ちゃんの為に一個買っていこう』と言うような 普段なら全く関係無い人まで購入に走ります。 そうやってあっという間にパニック買いが蔓延して、数日中にどこに言ってもモノがない状態になります。 ある意味仕方のない事です。 幾ら理由がはっきりしていて、店内や企業のWebサイトに告知があってもパニックに陥る人の目には入りません。 買い溜めした商品に囲まれて数日もすると、いくらか冷静になって来ます。 そのうちに商品の流通も回復するので、1週間程度の辛抱です。 ま、そう言う経験が企業側でも蓄積されるので、ホントのホントに必要な分は残している。 と、信じたい。

sayundogan
質問者

お礼

〉お店は、より多くのお客さんに行き渡るように購入数に制限を設けたり、在庫限りという告知を行います。 そうなると、お客さんは、次いつ買えるか不安になり、例え自宅に買い置きがあっても必要以上に確保しようと購入します。 そうなると、みるみる内に商品が棚から無くなり、棚が空になっていく。 まさにこの状態ですね。 在庫限りなんて告知はしなくていいと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

本当に必要な人に回すために、品薄になっているのでしょう。 震災地区から遠くにお住まいなので、今一つ実感がないのだと思いますが、それだけ事態は厳しいって事です。 小さい子なら、布オムツを代用したり、少し大きい子ならトイトレをはじめたり、布製のトレーニングパンツなどで代用するなど、工夫してもいい時代なんだと思います。 幸い、水や洗剤が普通に手に入り、外にも普通に干す事の出来るのですから。 これから先、同じような事はいろいろ起こると思いますよ。 便利=本当に必要、ではないと、価値観を見直すのも、「今、自分に出来る事」だと私は思います。

sayundogan
質問者

お礼

そうですね。 今の生活を見直してみるべきですね。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

東北・関東の工場が被災して操業停止し、西日本の工場が フル生産で増産しても、カバー仕切れないのでしょう。 被災した被災地への優先出荷する為、品薄になっています。 生活必需品の生産強化=品薄解消へフル稼働-メーカー各社 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031900253 花王HP II)商品供給について ●東北関東地域の弊社4工場は地震による被害等で操業を 停止しておりますが、早期復旧を目指して対応しております。 また他工場での生産に振替をするなどの対応を行います。 ●被災地への出荷を優先するなどの対応により、一部商品が 品薄になることが懸念されますが、何卒ご理解いただけます ようお願いいたします。 http://www.kao.com/jp/corp/important/20110314_002.html >本当に必要な人の手に入らないという事はあってはならないですよね… 必要分を製造できていないので、被災地が優先される理由は、 代替の布オムツを使用できる環境にない、洗えないからです。 断水地域や、手洗いもできず消毒液だけの避難所もあります。

sayundogan
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございました。 被災地が優先されるのは当然の事だと思います。