• ベストアンサー

機種変更と映像ソフト

最近エンストばかりのPCを変えたいのですが、カタログではスマ-トビジョンやム-ビ-ライタ-に相当する機能のソフトがプレインスト-ルされてるのか初心者の私には判断できません。量販店で聞いてもハッキリしないのでご教示を。候補のPCは、TVもデッキもREGZAなのでdynabookD710にしたいのです。それと、あとから入れる場合の、初心者でも使える映像編集ソフト名なども教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 型番がはっきりしているのなら、自分で調べられます。 http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/soft03.htm#hyou 表の中の動画編集欄を参照してください。 ところで http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=d710d711 すでに春モデルのD711が投入されているのですけど・・・ COREL Digital Studio。これはVideoStudioの簡易版的アプリケーションで、編集機能面はMovieWriter5~7以下です。本当に本当の初心者向けのものです。できないことが多いです。 なのでADOBE PREMIERE ELEMENTS 8も付属しているD711を選択した方が良いでしょう。CPUの性能もアップしていますし。 SONY、NEC、東芝、富士通のメーカー製PCにはあらかじめ大量のアプリケーションがインストールされており、それだけで完結している家電的PCです。 アプリケーションを揃える必要性はほとんどありません。 もちろん操作に慣れて、そのアプリケーションの動作、効果などに不満が生じたら上位バージョンのアプリケーションは自前で用意する、痒いところにてが届くフリーソフトを導入すれば良いだけです。 但しこれらメーカー製PCは家電同様なので、ハード面での機能拡張、スペックアップ、CPUの交換。GPUの交換。HDDの内部増設。インターフェイスの増設等はほとんど不可能です。せいぜいUSBを通じての外部機器増設だけです。 しかもボードPCやノートPCは筐体自体に余裕が無いので、省電力性能は高いですが、デザイン優先のために放熱、排気性能が劣るために、昨年のような酷暑の場合はダウンしやすい特徴があります。 >TVもデッキもREGZAなのでdynabookD710にしたいのです。 TVもレコーダーもREGZAでもPCも東芝である必然性は全くありません。 ご希望のタイプは地デジ搭載のボードPCです。 スパーズエンジン搭載なので、超解像と一定の動画変換は高速に処理してくれます。 しかしこのPCでデジタル放送を録画したものは、CMカットはできません。 CMカット機能があるのはNECとソニーだけです。 またデジタル放送を録画したものは、記録型光学ディスクに書きだした時点で終点となるし、記録型光学ディスクに書きだしたものは自己録再しかメーカーは保証していないので、同じメーカーにする必要がありません。 むしろ東芝の場合は、今度やっとPC事業部とTV、レコーダーの事業部を統合するようですが、それまでは別々勝手にやっていたので、東芝製のアナログテレパソでDVD-VIDEOを作成すると音声はMP1-L2。ところが東芝製のレコーダーやプレイヤーではMP1-L2の音声に非対応なので、音声が再生できないと言うことを平気で続けていました。 同じ会社内でも連携が非常に悪い例です。やっと改善の兆しが現れましたが、ご希望のPCはまだ事業部統合以前のものです。連携性は皆無だと思ってください。 デジタル放送録画に関しては、連携性もクソもあったものではない自己完結の著作権保護がなされているので関係はありませんけどね。 それでもデジカメやAVCHDビデオカメラ撮影のものを取り込み、編集するならばREGZAのレコーダーよりはマシでしょう。

shinohashi
質問者

お礼

早々に、ていねいなご回答を頂き感動しています。 私のレベルでは理解できない点が多く情けないですが、 おかげさまで大体の方向性は掴めました。D711にするか、 他メ-カ-製にするか予算(初期費用すべて込みで15万ぐらいしか) と使い勝手(映像編集主体でほとんどTV代わり・笑) を考え直して決めたいと思います。 夏場の安定性も確かに大事ですよね。 理解不十分ですがものすごく参考になりました。 本当にありがとうございました。