• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を信じれません。)

人を信じられない16歳女の悩み、心の底から信じる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 16歳の女性が引っ込み思案で超人見知り、大人しい性格であることに悩んでいます。
  • 彼女は自分自身をネガティブだと感じており、他人に心を開くことができないため孤独を感じています。
  • 彼女の悩みは、他人を信じることができないということであり、自分自身を素直に表現できないことが原因であると考えられます。彼女は心の底から人を信じるためにはどうしたらいいのかを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmmm
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

いま 私は大学生ですが 私も 中高生のとき 人を信じられませんでした もし できるなら いい人キャラをやめて 自分を素直に 出した 方が いいと思います マイナス思考でも 私は いいと思います 変わりたい気持ちが あれば変われますよ! そうすれば 友達とも もっと 深い話 できるだろうし あなたが 1人で 泣かずにすむと思います。

その他の回答 (9)

  • youre
  • ベストアンサー率15% (13/83)
回答No.9

>>>特に何かきっかけがあって人を信じれなくなった訳ではないんですが・・・。でもわからないんです。 分からないのかい?冗談だろ。 忘れるなよ。貴方はあんなに泣いたじゃないか。 親が好きではありません。←ここでしょ。 嫌われるのが怖い。←これも親とのつながりにリンク。 親が何で嫌いになったのか?どこが嫌いなのか?なんで信じられないのか?幼少期から振り返って思いだして下さい。 紙に書くことを勧めます。 今まで受けた傷や流した涙が沢山落ちてると思います。 ひとつひとつ拾っていきましょう。 貴方の悲しみは今後宝物になります。 大丈夫です。自分自身を抱きしめて信じてあげれば。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.8

二人の娘を持つ、おじさんです。 若い娘さんに同じような人が多いように思います。 私も人見知りですが「人が信用できない」と悩んだことはありません。 人がそんなにすべて信用できると思いませんし、自分も人に多く信用されてもかえって重荷です。 適当な信頼関係が心地よいと思います。 こんな気持ちでよいと思うには、自分の好きなことをして楽しむことが大切と思います。 そして、豊かな気持ちになって明るい表情が出てくれば、それでよいと思います。 ただ、そうしていくうちに、人にお願いしないといけないことが出てきます。 その時は、気持ちを込めてお願いし、願いがかなえば、感謝する。それができれば完璧です。 私も心がけていますが、完璧は程遠いです。 でも心がけていればいいですよ。自分はいい人と思えますし。 何事にも感謝し、その有難さが分かれば、人を信用する気持ちもできてくると思います。 逆に、自分が楽しいことを人に分けてあげると、良い関係が広がると思います。 そんな気持ちが伝わったり伝わらなかったりしますが、世の中はそんなものです。 良かったことを感じ、楽しむことが得です。 私の好きな歌手「荒木一郎」の歌に「空に星があるように」という古い歌があります。 これは、あなたのような青春の悩みを歌った曲ですが、最後に「ただの季節のかわりめの頃」と締めくくります。 できたら聴いてみてください。

noname#136005
質問者

お礼

とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.7

人を信じられないから素を出さないって言うけど、実際のところ、ネガティブで暗い人は一般的に好かれませんし、ネガティブな自分を曝け出して生きることで、あなた自身いったいどんなメリットがあるんです? もし、素の自分を曝け出してもあなたを嫌わないで親しくしてくれる人がいたとして、そういう優しい人に、ネガティブワードばっかりブツブツ言って、一緒に暗い気持ちになってもらうの? いい人間関係を築くっていうのは、相手に迷惑をかけようがお構いなしに自分を曝け出して、負担をかけたり犠牲を払わせることじゃなく、親しくしたいと思う相手のプラスになる人間になるように努力することです。あなたが今していることですよね。 自分の欠点を隠そうとするのは、人のためでもあるし、自分のためでもあるんですよ。欠点を隠すのをやめるのは、自分を成長させる努力も、人に好かれる努力もやめること。そんなことをするべきじゃありません。

noname#136005
質問者

お礼

そうですか。 回答ありがとうございました

回答No.6

私もよく分かります。 他の人から見たら些細なことかもしれないけれど、 最近こんなことがありました。 親友というか、仲のいい友達のりあるに 私の悪口が書いてありました。 「親友面するのがうざい。」 ・・・ああ。やっぱりこういう子だったんだ。 実は私はこの子のことを心の底から信じることができませんでした。 なぜか。 その子の行動や言動すべてを理解することができないからです。 普段話している様子や行動・・・ 心の中で「なんでこういうことするんだろう。」とか 「なんでこんなこと言っちゃうんだろう・・・」とか。 多分、誰でもそういう感情が働くと思います。 本人には言わないけど心の中でもやもやすることありますよね? そんな、心からだれでも人を信じることができる人なんていませんよ。 私だって本当に信じることができる人はいません。 99.9%信じることができても残りの0.1%は信じられないのです。 質問者さんがおかしいなんてことはありません。 精神が病んでなんていません。 私もすごーくすごーくネガティブに物事を考えます。 これから始まる高校生活だって、 せっかく新生活が始まるのに、友達できるかなあとか 今までのように楽しく過ごせるかなあとか・・・ 周りの人にはちっぽけな悩みって言われるけど 悩みの大きさなんて本人にしか分からないものです。 人を信じようとするのではなく、 小さく一歩ずつ、 その人のいいところを見つけていくことが 信じるようになる一歩ではないんでしょうか。 そうやって自分で一歩ずつ進んでいけば 無理に性格を変えなくても自然と質問者さんを本当に理解し大切に思ってくれる人が 必ず現れます。 大丈夫です。 質問者さんのような悩みを抱えている方はたくさんいると思います。 私のみならず。質問者さんだけじゃないですよ。 一人じゃないですよ。 質問者さんが私の身の回りに理解者がいないというならば わたしがあなたの理解者です。 質問者さんより年下ですし、偉そうなことをいってすみません。 でも皆で乗り越えていきましょう。 長文失礼しました*

noname#136005
質問者

お礼

優しいお言葉 ありがとうございます。 とても勇気づけられました。 回答ありがとうございました。

回答No.5

お早めに 最寄りの保健所さんで ご相談ください。勇気があれば 精神科医の診察をうけてください。 アナタさまの場合は 意地悪をしないだけ救いがあります。 心を鎮め、素直な気持ちになれる 簡単な方法をお教えしますので お気軽に試みてください。 私は3つの質問と言っているのですが 「お母さまにしていただいたこと」 「お母さまにして返したこと」 「お母さまにご迷惑をかけたこと」 これを、幼少期~現在まで、できるだけ 細かく分けて、ノートに書いてみましょう。 お父さまや他の親族、ご友人、お知り合い についても書いてみましょう。 ご両親をお嫌いなら最後でも宜しいので 書いてみてください。 「内観法」という日本生まれの方法ですが世界でも 行われています。書く作業をつづけているプロセスで 見えてきたり、感じたりすることがあるでしょう。 それが、アナタさまのお心に変化を齎すかもしれません。 深く重く考えないで、 お気軽に進めてみてください。 ご幸運を祈ってます。

noname#136005
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答ありがとうございました。

回答No.4

病んでません。病気はもっともっと辛くて苦しいものです。 といっても、あなたが真剣に悩んでいるのは本当ですよね。 私は正直、ばかみたいに人のことを信用するより、ちょっとくらい疑うほうが良いと思ってます。 その方が人をよく見ようとするでしょう? そうしたら、人を見る目が養えます。 嫌われるのが怖くて、いい人を演じられるのが良い証拠ですよ。 人の期待に応えられるってことです。 嫌なことがあっても、方法はどうあれ自分で処理できるってことも大切なことですよ。 100%信用できる相手ってなかなかいませんよ。 この人のここは信用できるけど、ここはだめ。 あの人はこうでその人はああだから… それで良いと思います。 「ほぼ100%」信用できるくらいでいいんじゃないかなと。

noname#136005
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>こんな私はおかしいですか? >私、精神が病んでるんですかね。  おかしいか、精神が病んでいるかは 病院に行って診断をしてもらって下さい。  ココの回答者の多くは医者ではありませんし 例え医者が居たとしても 質問文の情報だけで 診断は困難なはず >どうしたら人を心の底から >信じる事ができますか?  世の中の人全てが 心の底から信じている人なんて少ないですよ  そもそも心の底から信じるなんて 狂信者くらいしかいないでしょう   ただ、順位くらいは付けているでしょう 例えば 友人よりは彼(彼女)とか(逆の人います)  なんで、心の底から信じないといけないのですか? 絶対に信用するな!とは、言いませんが  信用が出来るか出来ないかの判断くらいは 臨機応変に出来るようにしましょうよ  なんか、<心の底から信じたい>なんて 自分で考える事をやめているように聞こえます。

noname#136005
質問者

お礼

そうなんですか。 失礼しました。 回答ありがとうございます

  • rx5
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

そのぐらいの年頃ならそう思うのも不思議でもなんでもありません。 むしろ思わない人のほうが少ないのではないでしょうか? それを考えすぎなのではないでしょうか? 人は人其々ですし良い人も悪い人も要るでしょう。 そんな物です。 変わるのは難しいです。 だけれども信じてみることから初めて見たらどうでしょう。 拒絶されるのは誰しも怖いでしょう。 ですがそれで前に進めない方がもっと怖いのでは?

noname#136005
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.1

人見知りは生まれつきと言う人周りにもいっぱいいますが、コミュニケーションも経験だと思ってます。 自転車乗るにしても最初からすいすい乗れる人はいないのと同じように、人とのコミュニケーションも 最初からスイスイ出来る人はいないと思ってます。 それを幼いころからやろうとした人は経験を積んでいるので今すごくうまく人づきあいができてるのであって、 それを今できないというのは、圧倒的な経験不足が原因ではないでしょうか。 だとしたら、それを改善したいと本気で思うのであれば、とりあえず自分から心を開くようにして、そういう 経験を一杯積んでいくしか方法はないと思います。 朝、会ったら自分からおはようっていうようにする、目があったら自分から話しかけて見る、今は経験が 少ないので、苦痛だと思いますが、できるようになるための過程なんてなんにしても苦痛なもんだと思います。 人生で箸を使ったことがないひとが大人になって初めて箸を使うことになって箸を使おうと努力してる最中は 絶対苦痛ですよね。 でもあなたはきっと箸を普通につかってご飯を食べますよね。 何故箸を使えるのか、歩くのもそうです。 普通にしてたことが今なぜ普通にできているのか。 全部今までの経験、苦労があってのことでしょう。 それを踏まえて人と接すれば、自分は人見知りなんだから・・・・なんてのはただの言い訳なんだなと気がつくはずです。 努力したり苦労したり苦痛なのが嫌なのであれば、一生そのままだとおもいます。 どちらがいいのかは自分で選ぶといいとおもいますよ。 どちらを選択してもどちらも正解だと思います。 ただ違うのは、『結果』だけです。

noname#136005
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A