• ベストアンサー

どうして同人誌は

どうして同人誌はエロ系が多いんでしょうか? もちろん真面目に話をつくっているのもありますが, 80%はエロ系 ですよね. どうしてなんでしょうか. 真面目な回答お願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

創作意欲が性的リビドーによって刺激される場合が多いからではないでしょうか。 コレは何も現在のいわゆるオタク系同人誌に限った事ではなく、日本では既に江戸時代に「里見八犬伝」のエロ同人誌(とは勿論当時はいいませんけど……要するにエロパロディですね)が存在していた程です。またヨーロッパでも昔からロイヤルな人々をモデルにした官能小説が地下出版されたりしていましたが、これもある意味「エロ同人誌」といえるでしょう。 同人誌に限らず普段の会話でも、猥談だと妙に盛り上がってしまったりとかしませんか。エロな話だと何故人間は盛り上がるのか、というとこれはやはり人間の三大欲のひとつだから……くらいの理由しか考えつかないのですけども。 まあこんな大仰な理由でなくても、単にその方が売れ行きがイイからだったりするかもしれませんが。がしかしその売れ行きがいいという理由も結局、買う側がエロを欲しがっているからなのですから、やっぱり結論としては「人間エロいもんが好き」という事なのかも。

akashiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました. >人間エロいもんが好き そうなんですか… やっぱりそういうものなんですか人間.... …そういうものなんでしょうね

その他の回答 (5)

noname#5551
noname#5551
回答No.6

こんばんわ。実際に長年同人活動している者です。(エロじゃないけど) 80%というのは大げさな気がしますが、日本中の同人誌の総発行部数の何割がエロ系かと考えて、パロディとオリジナルを合計すれば、かなりの数がエロ系同人誌になるだろうと思われます。 イベントでも大手のエロ系サークルは買い手が殺到しますし(コミケではマジで地響きが聞こえるほど大勢やってくる)、イベント以外の書店は売れ線ジャンルを主に扱う都合上、どうしてもエロ系が多くなります。 ただ、活動サークル数、つまり活動している人数から考えれば、エロ系ジャンルの人数はそこまで多くありません。 私は地方の小さなイベントからコミケのような超大型イベントまで参加していますが、アダルト系オンリーのイベントでもない限り、右を向いても左を向いてもエロ系サークルだらけ、などという経験はありません。 (右も左も“やおい=男同士のカップルもの”だらけ、というのは結構ありますが、やおいは必ずしもエロではないです) 実際に中で活動している人間から見ると、エロは多いというより、目立つ、という印象です。 何かと問題視されやすいのもマスコミが飛びつくのもエロ系がらみの話ですしね。 同人出身でコミケ参加経験者の評論家や歴史研究者なんて全然話題にならない(^^;)。有名人もいるのに。 あと、昔の同人誌での性表現は、いかにもエロ本的なものよりも、今なら普通に売られるレベルの描写のほうが多かったような気がします。 一般商業誌の性描写への規制が緩くなるに随って、同人誌も、より過激なものが増えたのかもしれません。

  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.5

私個人としては、No.3の方の回答にうなずけます。 商業誌の流通量におけるエロ比率が同人誌並に ならないのは、様々な制約があるためと言う事ですね。 それと、認知度の高さも原因になっていると思います。 即売会以外の書店売りでは、商業流通に耐えうる (量がさばける)エロが完全に主流です。 また、マスメディアが面白がって取り上げるのも エロ同人誌が多いかと思います。 こうした一般的に露出度が高い同人誌とエロのイメージが 一体となり、同人誌の中でもエロの認知度が上がります。 その認知度の高さからエロ目的の読者を呼び込み、 同人誌市場の中のエロ目的者の比率を上げます。 (商業誌市場の中のエロ目的者の比率を上回る) その結果エロが流行して認知度が上がる と言うポジティブフィードバックもあると思います。 ただ、 >80%はエロ系 と言うのは実態とは異なると思います。 書店も含めた実際の流通量は分かりませんが、 コミケや地方の即売会では、ジャンルの比率としては エロがそこまで圧倒的に多いとは思えませんので。

akashiro
質問者

お礼

>>80%はエロ系 と言うのは実態とは異なると思います そうなんですか? 実際はどのくらいの比率で出回っているんでしょうか. 私も詳しいことを知っているわけではないので知っている方がおられたら教えて下さい.

  • Magician
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.4

 前の回答者様ともかぶる部分がありますが、思いつくままに。 ・同人誌を売るには(自分の)人件費・印刷費・画材代などの経費がかかるので、売った時にある程度買ってもらい経費を回収したいので、買ってもらえるネタを作った方がいい。販売時に、実質的に『表紙のみで』買ってもらえるまで客をひきつけるには、エロがてっとりばやい。 ・書く側にとっては、その作家では絶対に書かないシチュエーションなので、エロネタの方がネタができる。さらに買う方もそれを望んでいる。 ・画力はあるが、ストーリーを作る能力がないので、比較的安易にネタを作れるエロネタに走る。  他にもあるかと思いますが、結局皆さんがおっしゃるように、一番は需要があるから供給がある、ですね。

akashiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました. >実質的に『表紙のみで』買ってもらえるまで客をひきつけるには、エロがてっとりばやい …そうですか? そんなに客はエロにひきつけられるものなんでしょうか?

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

商業誌は不特定多数を相手に「販売」をするので、作画上でも色々な制約がかかり、その点同人誌はあくまでも同好の士が内容を理解したうえで個人の好みに合うものを「頒布」することができるから…と聞いたことがあります。 要は表現の自由が許されたフィールドの中で、売れても売れなくても自分の描きたいものを描き、それを読みたい人に売ることができる、同人誌がそういう、自分の想うがままをぶつけることのできる自由な発表の場だからじゃないでしょうか。しかし…ということはやっぱり人間みんな性欲でできている…ということになるのかな。 プロ作家さんが商業誌で抑圧されたものを同人誌で…というのはよく見かけますよね、でも例えば女性向けからデビューした方で、同人に載せていたものに書き下ろしを加えて一般書籍デビューをなさった方など、見比べると笑えるくらい修正がかかっていたりするのもあるから…。 やっぱり「自由表現の場である」から…かなぁ。

回答No.2

#1の方が完璧な答えを書いてらっしゃるので、私なぞが口を挟む余地はないのですが(^^; ビデオデッキやハンディカムが普及したのも、同じ理由だと聞いた事があります。 つまり「エロ目的」ということですね。 エロパロ否定派の方にお話を伺うと、 ・エロで売ろうという安直さが嫌 ・好きな作品にエロを持ち込まれたくない といった理由から否定的なのであって、すべてのエロを否定するつもりはないようです。 (人間である以上当たり前ですけど) ……結論はやっぱり「人間エロいもんが好き」ということになりますかね。

関連するQ&A