• ベストアンサー

東電は何がしたいのでしょう??

アメリカも断って、フランスからのロボットとかも断って、 やっぱり日本潰したいのでしょうか。 何故、そう云う事はテレビでは全く放送されないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何が出来るかも分かっていないのではないでしょうか? 現場を離れて何十年(あるいは現場の経験すらない)社長や副社長が 適切な指示ができるとは思えません。 「良いようにやっておいて」平時ならこれで回ったのです。 でも緊急時は、ただの木偶の坊ですよ。 知識も経験もなくリーダーシップもない。 その辺の学生に責任者任せるのと同じで、何がしたいのか以前に 何をしたらいいのか分からない 状態なのではないでしょうか? 平時の経営感覚で居るので、 何かを頼る・援助を求める=出費がかさむ・借りを作る 謝る・認める=損害賠償しなくてはならない 下手な指示をする=自分の責任になる こんなことばっかり考えてるから、何もできなくなるのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#152422
noname#152422
回答No.6

本当はお手上げだと逃げだしたいけど、癇ソーリに「あなたたちしかいない。撤退など有り得ない。覚悟を決めてください」といわれてしまったから逃げられなくなっている。 『「撤退あり得ぬ、覚悟決めろ」=東電社員に大声-菅首相』 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031500251 今まで政官財の癒着の象徴みたいな場所で安穏としてて突き放されちゃったから思考停止してる。当事者能力のない東電に責任を押し付ける政府と表に出てこない役人達も罪深い。 副社長の会見なんかみてても危機感がまったく感じられないし、清水社長は復帰したはずなのに会見場に現れない。 大変な状態なのに安穏としていられるのは、たぶんまだ東京を含めて避難地域の外側が危険な状態に陥っていないからでしょ。 現場はとても劣悪な環境らしいですよね。 疲れていると人間はミスを犯すものだし、「あっ」とか言ってへんなところ壊してしまうなんてこともありうるでしょ。 しかも実際にそこで動いているのは東電の社員じゃないみたいだし。 さっさと潰して国有化しないのはなぜなんだろうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

>やっぱり日本潰したいのでしょうか。 そういうことは考えてないでしょうね。 あえて言うなら「何も考えてない」。 きっと内部では責任の押し付け合いでドタバタしてるんでしょうね。 だから対応が遅れ、正常な判断と決断ができなかったんじゃないんです? 事、此処に至っても誰も責任を取りたがらないというなんともお粗末な会社。そういう会社が優良企業として幅を効かせていたという間違った社会風潮。 そして、そういう会社に命綱を預けなくてはいけない関東地方の危うさ。 今のままでは日本は東電に潰されてしまいます。 政治家には繊細で大胆な決断が求められるはずですが、今の政府にそれができるとは思いません。よね? そういう決断ができる政治家がいると思いますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sak00
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.4

プライドが高いんですよ…昔の人は。 他国に頼って解決したら、自分の、日本のメンツが潰れると思っているのでしょう。 ……現場の苦しみなんて分からずに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jak68
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

プライド高すぎですね。被災地で謝罪。副社長が!! 指示出して、頭も下げず、雲隠れする社長がちょっとおかしいんじゃないですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

なにもしたくないのでは。このまま、自分達で処理します、と言うスタイルですかね。 自衛隊をお願いするかのうせいがあるらしいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A