- ベストアンサー
外付けHDDの選び方
- 外付けHDDを選ぶ際のポイントとして、発売時期やサポートの差に注意が必要です。
- LOGITECとIOは似たような会社ですが、価格コムなどでLOGITECの情報が少ないことが気になります。
- デザインやメジャーさも考慮し、適切な外付けHDDを選びましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
I/Oもロジも幸いにも1年以内なので無償修理対象でした(メーカーには不幸でしょうが)、 元々不具合のある製品の場合1年以内に壊れる確率が高いと思いますよ、 1年以上持つ製品ならその後何年かは動作できるようです。
その他の回答 (2)
理論値より遅いのはホストと変換チップ両方とも犯人でしょうね(それとHDD自体もそんなに速くないし)、 ただEthernetや無線LANでも理論値の3分の1程度出ればOKなんですからUSB2だけ責めるのは酷かもしれません(それと自分のXPだけかもしれませんがIEEE1394-HDDだと、休止状態からの復元時に「遅延書き込みのエラー」が煩雑に出ますし、たまに認識できない時もあるようです)。
お礼
ありがとうございます、おっしゃるとおりですね。 IEEE1394の遅延~ はよくY2K/XPで聞きますね。 私もIEEE1394を考えていたのですが、5000円ほど高いし、どうせ3年もしたら壊れるかと思って、USBで考えています。 ちなみにtatikaeriさんの外付けHDDは、何年くらいもちました?
該当機種を持っているわけではないので実際に使ったというのではないのですが、 I/OデータのHDDもロジテックのHDDも複数持っていて幾つか保障期間内に壊れた事があり修理に出したのですが、 両社とも修理期間なんかには差が無かったですね、 ユーザーサポートもそんなに変わらなかったし、 ただI/OデータのiCONNECTはケーブルの接触不良とかが起きやすいような気もしてます、 それと現状ではUSB2よりIEEE1394の転送速度の方が若干有利のようですね
お礼
貴重なご意見ありがとうございます! 蛇足ですが、USB2が理論値とはほど遠いのは、一般的にホスト(PC)側、デバイス(HDD)のどっちがネックなのでしょう? やっぱし両方ですかね。
お礼
昨日早速、logitecを買ってきました。 しかしfdiskを行って、3つに分けると勝手に4つ目ができます。(文字割り当て付で)謎です。。。 これは新題で質問させてもらいます!ありがとうございました!