- 締切済み
自炊に詳しい方、スキャナについて教えてください
1.富士通 ScanSnap iX500 \41065 2012年11月発売 2.富士通 ScanSnap S1500 \33000 2011年10月発売 3.パナソニック Ractory KV-S1026C ¥43450 2012年9月発売 4.パナソニック Ractory KV-S1015C ¥26800 2012年9月発売 現在この4つからどれを買おうか迷っています。 どれも600dpi、最大セット50枚、読み取り速度 カラー300dpi 20枚/分 (iX500だけ25枚) ということのようですが、価格と性能を比較しても今ひつ違いがよくわかりません。 1は新しく高性能だから価格も高いのはなんとなくわかります。 2は1が出たことで価格が下がった。 3も1と同じようだけど4の価格が低いのがよくわかりません。 最近購入されてこの4機種を含め比較された方で、何が決め手だったのかなど、 そんな話をお聞かせ頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#198951
回答No.2
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
お礼
回答有り難うございます。 このページも以前見たのですが、 S1500の方が写真画質の様な読み取りをするようですね。 iX500はコントラストを強くして白い部分が裏写りが目立たなく黒い部分はしまった黒という感じで。 それが価格差に大きく出ているのでしょうかね。 Panasonicも選択肢にあるのでそれとの違いも気になります。 回答者様はどのような点で購入を決められたのですか?