• ベストアンサー

外付HDDについて

ノートPC内臓のHDの容量が少なくなってきたので外付のHDDを購入しようと考えています。 「価格.com」でくちこみ掲示板を見ていると「すぐに壊れる」などの問題が発生しやすいようなことが書かれているので不安になります。 実際のところ、外付のHDDは放熱性能の悪さによってはデータが飛びやすいものなのでしょうか? ちなみに、私はLogitecのLHD-EB160U2Sという商品を選びました。 この商品について特筆すべきことがある方、何かご存知の方は是非回答お願いします。 LHD-EB160U2SのURLです→http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdebu2s.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vowow
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.4

 はじめまして。  「外付けハードディスク」自体が壊れやすいのではなく、(当たり外れも勿論ありますが)中に入っているIDEハードディスクの耐久性に問題があると考えます。  SCSI規格のハードディスクは、現在もサーバーなどで使われていますが、SCSIは信頼性・機能性・拡張性などを配慮した設計でした。  一方IDEは、ハードディスクをもっと広く手軽に安価に利用できるように作られた規格です。  大体1日当たりの使用時間が 8~10時間程度でアクセス頻度が比較的少ない使用環境を想定した設計です。  最近のIDEは昔に比べて、耐久性に関しては進歩しているところもあるかもしれませんが、基本的に上記の設計思想からして、飛躍的に耐久性が向上しているとは考えにくいです。  平均故障間隔時間(MTBF:mean time between failures)という尺度があります。  故障するまでの稼働時間ですが、SCSIハードディスクは約120万時間、IDEハードディスクは約60万時間と、2倍程度の差があります。(多少データが古いので最近のものは当てはまらない機種もあるかもしれません。)  逆に言えば、その分安価に入手できるというメリットもあります。  「すぐに壊れる」・「飛びやすい」等の声が多く聞こえるということは、それだけ「売れている商品」だという見方も出来ます。  いずれにしても、消耗品だと考えて割り切って使用されれば、有効に使えると思います。  ハードディスクにしても、CD-R/DVD等にしても、完全なメディアなどというものは存在しません。常にクラッシュの危険はつきまといます。  常に二重三重の予防策を講じて置かれる事をお勧めいたします。  ご購入希望の商品に対する直接の回答ではありませんがご参考まで。

asdfgzxcvb
質問者

お礼

とても詳しい解説をしていただき、有難うございます。 非常に参考になりました。 IDEやSCSIは聞いたことがあるだけでしたが、こういった違いがあったのですね。 やはりSCSIとなると値が張るのでしょうか。 週末あたり、秋葉原に行っていろいろと探してみます。 いずれにせよ、バックアップは頻繁にとるようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#17531
noname#17531
回答No.5

外つけHDDですが、まずは長時間の使用を控えることです。不必要なときは、電源を切り、HDDに不必要な動作をさせないことです。次に、頻繁にチェックディスク、デフラグをしてくださいと進める人がいたりしますが(1ヶ月に1回はするようにとか)、逆効果なのでお勧めしません。動作はその都度快適に持っていけるでしょうが、デフラグはデータを再配置する行為なのでHDDのへたりにつながります。データの追加、削除を10GB以上毎ぐらいしたときにその都度するようにするべきだと思います。私はLogitecだけでなく他社製でも扱いは上記のやり方でやって3年以上は持っています。ただ壊れるときは壊れるというのはHDDの宿命でしょう。なので、こんなツール(アプリ)の導入はいかがでしょうか?HDD Healthというもので、S.M.A.R.TというHDDの内部情報から寿命を判断してくれるものです。ある程度は信用度のあるものなので参考にしてHDDがへたってきたなと判断できたら外つけHDDからバックアップをお勧めします。↓HDD Healthのダウンロードへのリンクです。googleなどでHDD Healthで検索すれば解説サイトなどもあると思いますので参考にしてください。

参考URL:
http://cowscorpion.com/HDD/hddhealth.html
asdfgzxcvb
質問者

お礼

デフラグは頻繁にするようにというのをよく聞きます が、しないほうがいいのですか。 確かにHDが弱くなるかもしれませんね。 HDD Health、早速DLしてみました。 ドライブを購入したら是非使って参考にさせて頂きます。 便利なツールを紹介していただき、有難うございました。

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.3

IOデータのHDDを2機使用しています。一般的にHDDについては連続使用(サーバのように昼夜問わずに使用していると約2年が限度のようです。それなりの空間があってHDDの設置が十分であることと、使用しないときはシャットダウンをして電源をOFFにしているならば、よほどのことが無い限り故障はないです。昼夜使用している状態だと、データのアクセスがなくてもHDDは回転している状態になっているので故障が起きやすいのと空き容量の問題でチェックディスクでエラーが出るケースとあります。使用しないときは電源をOFFにすることと、チェックディスク・最適化をしてスムーズに使用できるようにしておけば長持ちすると思います。

asdfgzxcvb
質問者

お礼

回答有難うございます。 HDD単独のスイッチがあるもの(PCの立ち上げと共に電源が入るのではなく)を選ぶべきですね。 購入予定の商品はどうなっているのか不明ですが・・・。

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

こんにちは。 そのHDDじゃないですが、外付け使ってますよ。「外付けHDDだから」ということより、連続稼働時間でしょうね。もちろん、製品差はあると思いますけどね。

asdfgzxcvb
質問者

お礼

回答有難うございます。 連続稼働時間はだいたい1日あたり6時間です。 休日になると10時間とかで普通ですが、耐えられますでしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

最近購入した外付けHDDを3台使っていますけど、今のところ故障はないですね。 ハードディスクは当たりはずれが大きいのは事実で、そのため運悪くそうした不良品に当たってしまった人が評価を書き込んでいるものと思います。 こればかりは気にしていても仕方がありません。お求めになる予定のHDDが無事であることを祈りましょう。

asdfgzxcvb
質問者

お礼

素早い回答有難うございます。 運の問題ですか。 不良品でないことを祈るしかないんですね。

関連するQ&A