• ベストアンサー

クラウド・コンピューティングの仮想化技術について

基本的な質問ですいません。 (1) プロバイダー側の複数マシーンを仮想したとき、利用側では1台PCで複数マシーンHWリソースを同時使用できると思います。 イメージですがプロバイダー側でA, B, Cの3台マシーンで仮想化しているとします。 AマシーンHDDを利用尽くすと、BマシーンHDDへシフトしていくのですか? プロバイダー側ではA, B, Cの3台マシーンの総HDD容量分が共通リソースしてアサインされますか? (2) 利用側PCに導入する、 VMware ESXi, Hyper-VがありますがIBM社が提供するソリューションはないですか? 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.2

システム構成イメージとして、参考URLを参照してください。 VMでは、マシンを仮想化していますが、ストレージシステム(共有ストレージ)でディスクも仮想化しています。 従い、ストレージシステムでは、A用の仮想ディスク、B用の仮想ディスク、C用の仮想ディスクの他に割り当てが行われていない空きディスク領域があり、領域拡張が必要な場合は空きディスク領域を割り当てることができます。どのように割り当てができるかは、ストレージシステムのソフトやVM-OS(ESXi等)、ゲストOSで異なると思います。 また、ストレージシステムには、空きディスク領域がなくなってしまっても、運用中に物理ディスクを増設できるものもあった記憶しています。

参考URL:
http://www.nec.co.jp/pfsoft/vmware/vs41/structure.html

その他の回答 (1)

回答No.1

カタカナ語の使い方が独特過ぎて何をおっしゃっているのか理解するのがとても難しいです。 以下のことばをどういう意味で使っているのか、説明をお願いできますか? ・プロバイダー側って何ですか? (プロバイダの意味は非常に広い) ・仮想するって何ですか? (仮想化する??) ・PCって何ですか? (想定されている状況が分からない) ・マシーンって何ですか? (仮想筐体か物理筐体か、ユーザのマシンかサーバ機か) ・共通リソースしてアサインされるって何ですか? (謎) あと、IBMのことはIBMに問い合わせてください。IBM以外の人力に頼りたい理由があるならその理由を明確にしてください。

関連するQ&A