• ベストアンサー

サーバー仮想化のバックアップについて

サーバー仮想化技術が最近話題になっていますね。 複数サーバーを集約して、リソースを有効に使う、という目的で仮想化をしてみてもいいかも、と検討しようかと思っているのですが、ここで素朴な疑問があります。 現在Aシステム・Bシステム・Cシステムがそれぞれ別々の物理サーバーで稼働していていたとします。 仮想化技術を使ってサーバーZに「Aシステム・Bシステム・Cシステム」を相乗りしたとします。 例えばサーバーZのハードディスクが物理的に壊れた or 論理的に壊れた、なんてなった場合は、復元って…。。どうなるんでしょう?? 今までよりも面倒になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _AA_
  • ベストアンサー率64% (18/28)
回答No.2

 VMWareServer を使用した場合の例ですが...  サーバーZの物理ドライブに、仮想サーバAを作成する場合、Cドライブにシステム、 Dドライブにデータと分けて作成します。  これはホスト側から見れば、ただのファイルなので、稼働中にコピーする(=バックアップですね)ことも可能です。  ちなみにホストがLinuxの場合、書庫を作成するのがおすすめです。普通にコピーすると、 VMWareのLockファイルまでコピーされるので、これを削除して...等の作業が必要になりますので。  私は仮想サーバのシステムドライブ(データドライブのファイル以外のファイル群)を丸ごと USB接続のHDDに保存しています。  データドライブについては、普通のサーバーに対するバックアップ方法をお勧めします。 ストレージに余裕があれば、もちろんこれも丸ごとバックアップできますね。  ただし、動作中のシステムを保存した場合、これを書き戻すのは リスクを伴います。これを回避するためには、VMWareServerのスナップショット機能を使い、 バックアップ直前にスナップショットを作成して、リストア後にスナップショットから 復元を行うのがよろしいかもしれません。  Webサーバ程度ならこれでなんとかなるのですが、DBが絡むとどうなりますやら、 まだそこまでは試していませんので悪しからず。

その他の回答 (1)

  • tk_uc
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.1

サーバーZのHDD上にAシステム・Bシステム・CシステムのOS環境があるのであれば、復旧は面倒でしょうね。 単純に考えても3+1つの環境を戻さないといけないわけですから。 ただ、HDDのイメージをそのまま書き戻せるようなバックアップ方法なのであれば手間は従来と同じではないかと思います。 vmwareやxenなどで仮想ホストABCがOS環境ごとSAN上の共有ストレージにあるのであれば、サーバーZのハイパーバイザ環境を復元すれば、仮想ホストABCは起動するだけで良いのではないかと。 試したことはありませんが。 まあどのような環境であろうが、復元の手間は結局のところバックアップの仕方と普段からの備えによるのでしょうね。

always
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました! >HDDのイメージをそのまま書き戻せるようなバックアップ方法なのであれば手間は従来と同じ なるほど…。であれば、確かにイチからシステム事リカバリせずにも、HDDイメージを書き戻せば良いので楽ですね。 >OS環境ごとSAN上の共有ストレージにあるのであれば、サーバーZのハイパーバイザ環境を復元すれば、仮想ホストABCは起動するだけで良いのではないかと もう少しだけこの辺を教えて頂けると嬉しいのですが…。是非試してみたいです!