• 締切済み

心療内科などの病院を探すコツはあるのでしょうか?

自分は、視線恐怖症や社会不安症ではないだろうか?とうっすらと感じつつ、いままである意味放置してきました。 でも、今、もし病気ならきっちりと治したいと思い、病院を探しています。 精神科や心療内科に通われている方は、どうやってその病院を選ばれたのでしょうか? 何か、サイトや本等がありましたら教えて頂けたらと思います。

みんなの回答

回答No.5

インターネットの口コミや、実際受診してみて相性の合う先生をお探しになるのが賢明だと思います。

  • ka030025
  • ベストアンサー率65% (120/182)
回答No.4

私はもともと精神医学に興味があり(自分がメンタル面が弱いせいもあります)、 精神科医の書いた本、精神医学の専門書などを読むのが好きです。 ですので、どんな病院、医師が、どんな病気を得意としているのかをけっこう 研究しています。 最近はHP上で、診療ポリシーや得意としている病気、医療スタッフなどを公開 しているクリニック・病院も多いので、それも参考にしています。 質問者さんのお住まいの地域がわかりませんが、社会(社交)不安障害でしたら 下記の「SADNET」をご覧になってみて下さい。 SADに関する説明、治療法、全国の地域別に探せる「医療機関検索」もあります。 まずは最寄りの地域で探し、そのクリニック・病院名でHPがあれば、それもぜひ 検索してみて下さい。 院内の雰囲気や、患者さん向けメッセージ、受診案内などを比較して、ご自分に 合いそうなところを選ばれると良いと思います。

参考URL:
http://www.sad-net.jp/#
回答No.3

総合病院の精神科に通っている高2です。 カウンセラーか小児科医の知り合いから 紹介されて病院を訪れます。 医療業務関係の詳しい方から口コミです。 その方が安心して行けますね。

noname#134421
noname#134421
回答No.2

心療内科に通院しています。タウンページの広告を見て決めたのですが、シンプルなきちんとした感じの広告に惹かれて決めました。良い先生です。通院した後に心の病の本を目にしたのですが、医師との相性も必要、質問にもうやむやにせずにきちんと答えてくれる医師、薬さえ出せば良いというような医師なら病院を変えましょう。患者さんがその医師を信頼して通院出来るかが治療していくうえで最も大切なことです。とあり(なるほどな)と思ったものです。

noname#136378
noname#136378
回答No.1

こんにちは 私は口コミです。 田舎なのでこれが一番信頼できる情報です。 いつも4時間待ちをしております。

関連するQ&A