• ベストアンサー

相掛かり棒銀の受け

以下のサイトで相掛かり棒銀の打ち方について見ましたが、それについて疑問があります。 http://www.hm2.aitai.ne.jp/~kukareto/aigakaribouginnnouke.html このサイトでは後手有利となっていますが、それでも角に成り込まれていることには変わりありません。 もしかして、相掛かり棒銀は最善手で応じても成り込まれてしまうのでしょうか? 成り込まれるのは承知で受けるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! 平手の将棋ですから,いろいろな指し方があります。 昔,大山15世名人という達人がいて,その著書の中で,いわゆる原始棒銀の受け方を解説していたのを思い出しましたので,その手順が書いてみます。 ▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金△32金▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲28飛△86歩▲同歩△同飛▲87歩△84飛▲38銀△34歩(ここで△62銀はやや疑問。壁になるリスクがある)▲27銀△33角▲26銀△22銀▲25銀△14歩!(▲24歩といらっしゃいという手)▲24歩△35歩▲23歩成△同銀▲24歩(これを打たないと△23歩で困る)△同銀▲同銀△同角▲76歩△22歩で後手良し。後手が1歩得で,先手の原始棒銀の失敗例です。 こういう指し方の方が勝率が良いです。参考になりましたか?

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、角交換されなければ、22歩で成り込みは阻止出来るんですね。 回答有難うございました。参考にします。

関連するQ&A