• ベストアンサー

流通情報を聞きたいんですが…

被災地側の者ですが、甚大な被災地にばかり物資が届くのも解ります… 少なくとも青森県八戸市も被害はありました… そんな中、物資の流通も滞っています… 高速道路も開通出来たんですが、流通の方はどうなっているか分かる方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

トラックの走行実績を見られる特設サイトがあります。 http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/traffic.html いすゞ自動車の「みまもりくんオンラインサービス」というシステムを 搭載した車に限られますが、走行実績がサーバーを通して記録されています。 ただ、近くの道路をトラックが走っていたとしてもそれがその地域へ 支援物資を運んでいるとは限らず、企業などへの輸送との区別はこの図からは 付けられません。 このサイトにて八戸付近を確認してみますと、南郷ICの北で八戸道と340号が 交差するあたりで記録が途絶えています。 通れないのか、そこが目的地なのかわかりませんし、このシステムを 積んでない車体の動きはわかりませんのでここから先にトラックが来ていない とも言えません。 陸路は当面は避難所などへ物資を運ぶ車両が優先されて通されることに なるのでしょうが、燃料不足で優先的に通れても走れない車もいることでしょう。 また、物資輸送が集中しているために物資輸送のトラック同士で渋滞が 起きているとの報道も耳にします。 どの被災地もそうですが、交通に問題がなく各地へのアクセスが しやすい所を拠点としてそこに物資が集められ、そこから各所へ 分配される形になります。市役所などにまず集まるはずなので 詳細な状況はお住まいの地域の住民課などに問い合わせるしかないでしょうか。 なお、神戸から支援物資を載せたモジュール船が本日にも八戸港に着く予定 とのことです。 http://www.e-logit.com/loginews/20110324x27.php ネットが使えるなら上記サイトのような物流業界向けのニュースサイトを チェックするのもいいと思います。 函館と大間を繋ぐフェリー航路も再開されて北海道からの物流も 増えてくるかと思いますので、今しばらく待っていて下さい。 送られてこないのではなく、送りたい人が多すぎて逆に混乱している状況です。 私は関東地方の人間ですが、近くのスーパーは電池などを全て東北地方の 店舗に回しているとのことで全く売っていません。そのようにして 各地の多くの企業などが動いています。

関連するQ&A