• ベストアンサー

原子炉の中の海水の塩、どう処理するのでしょうか?

原子炉の冷却を真水に切り替えるようですが、中から塩や下手すれば燃料棒の破片が出てくると思います。 これらはどうやって回収して処理するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

詳細なことはまだ発表されていないので、推定も混じって 居ることはゴメンナサイ。 恐らく正確なところは、入れ替え開始後の保安院発表で 出てくると思いますので、詳細はそれをご覧ください。 以下推定です。 ・入れ替えは圧力容器だけではないか? ・復水タンクor補給水タンクの利用    原子力でも火力でも、運転中の系統水の一部を逃がしたり    補給するためのタンクが、各号機にあります。    このクラスの原子炉なら、恐らく復水タンクで2000トン弱くらい    補給水タンクも同じくらいの大きさでしょう。    これが使えるなら、排出した海水を4000トンくらい(概算)    貯められます。 ・塩類や燃料棒の破片は出てこないか?    出てくると思います。    どの系統から入れ、どの系統から抜くか解らないのですが     ・上から入れて下から抜くと下部に貯まった物もでてくる     ・下から入れて上から抜くなら(かつ流速も低く抑えるなら)      密度の高い物は出てきにくい    と思いますが、正確なところはなんとも。    ポンプで水を引く場合、ポンプの入口側に水を濾す網は必須    ですね。    上に書いたタンクを使って水を押し出す場合は、比重の高い    物はタンク底部にカナリ貯まるでしょうから、少しは安心できる    でしょうから、後日そこで回収じゃないでしょうか。 ・回収出来るか    上記のタンクが使えるなら、一端溜めておいて後日態勢を    整えてから回収するとかで対応できそうです。    濾し網(ストレーナー)だと、ちょっと回収は不可能そうな気が    します。(ろ過しきれない、目詰まり等々) 参考までに、圧力容器のサイズと私が概算した推量を載せておきます。 【原子炉圧力容器】            1号機   2~4号機 内径(m)       約4.8    約5.6 全高(m)       約20     約22 全重量(t)       440     500 容積(m^3) 約360 約540 夕方以降、保安院等会見で、「どの系統を使って入れたか、どの タンク等に保管したか」を図面入りで解説してくれたら良いなと 思っていますから、宜しければ御質問者様も注目してご覧ください。

jkpawapuro
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 復水タンクに建屋の放射能を含んだ水も入れるようですね。 ただきちんと濾して原子炉に戻せるようにしないとすぐいっぱいになるような気がするのですが。

その他の回答 (1)

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

ごめんなさい、大きな誤りを見つけました。 誤:復水タンク 正:原子力では普通「復水貯蔵タンク」と呼びます。   場所によっては「蒸留水タンク」とか「復水補給タンク」と   云う場合もあるかもしれません。 誤:2000トン弱 正:1号機の場合ですね。   容量が大きい2号以降は、容量に比例してもう少し   大きいはずです。

関連するQ&A