- ベストアンサー
中学生の子供の生活の乱れについて
- 中学2年の息子の生活の乱れに悩んでいます。部活を辞めて以来、成績が悪くなり、勉強にやる気がなくなりました。門限も守らず、小遣いの使い方も計画的ではありません。自己中心的で家族との会話も減り、部屋も荒れ放題です。
- 息子は友達との交友関係は普通ですが、叱っても素直にならず、ある時は家出もしました。叱り方に迷っています。子供の成長に伴い、酷く叱ることの逆効果も感じられますが、説き伏せても聞く耳を持ちません。
- 息子の体も大きくなり、恐怖を感じることもあります。放っておいていいのか、叱るべきなのか悩んでいます。どのように対応すれば良いか、お知恵をお借りしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な子育ての様子が文面からとても感じます。 特に中学生になるとそうですね。 変な意見かもしれませんが、私の感じたことを書かせて頂きます。 私が思うところでは、人は中学生ぐらいになると少年から男へ、 少女から女へと大きく変わると思っています。 なので同じ子供ではあっても、接し方は大きく異なると思います。 もう叱ったり説き伏せたりというのは、あまり適切ではない年齢だ と思います。 まだまだ子供の面もあるでしょうが、とっくに親を超えている点も きっとたくさんあると思います。 人と人との付き合いとして、子供さんに接してあげるのが望ましい と感じます。 子供さんもいまとてもつらくて苦しいと感じているはずだと思います。 子供さんの気持ちを精一杯理解してあげて欲しいと思います。 子供さんが生まれたばかりの頃の写真があれば、その子に声をかけて その頃の感覚を思い出すのもいいと思います。 もし子供さんへの感謝の気持ちが湧いた時、多分いろんなことが解決 するのではないかと思います。 子供さんへは無条件で支援してあげましょうよ。無条件で支援できる のは親しかいませんから。子供さんの生きがいある人生のために。
その他の回答 (4)
- OMTOMC2311
- ベストアンサー率57% (8/14)
きちんと反抗期がきてよかったですね。そこでやらなきゃいけないなことは悪いことを注意することです。嫌われても注意しましょう。 ここで放っておくとお子さんが大人になり、子供ができ、そして反抗期となったときにいまみたいにどうすればいいか悩んでしまいます。言うことはしっかり言いましょう。 まだ遅くないですし、お子さんの行動はほとんどの家庭が経験する典型的な反抗期です。心配はありません。ただ繰り返しになりますがやらなければならないとことは放っておかず、しつこく接することです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 放っておくという意見としつこく注意すると言う意見とありますが、 どちらが良いか悩みます。 子供の性格にもよるのでしょうが、 私が子供(中学)の頃を振り返れば、親とはあまり関わりたくなく 放って欲しかったと感じてました。 又、強烈に批判したり、無視した事もありました。 ただ、日々、やらないといけない事は言われないでも考えて行動していました。 普通の事だと思うのに何故できないのか。 小学生の頃していた事を何故出来なくなったのか。 理解に苦しみます。
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
No2です。 家出や犯罪をするかもしれないから怖くて、お子さんが前向きなら支援する… 私には「子供がいい子なら親になる」と聞こえてなりません。 家出や犯罪をするかもしれなくて、考えが前向きでないから、お子さんは親の助けが必要なんじゃないでしょうか。 毅然と叱ることを躊躇されていますが、それは誰のためですか? お子さんのためになるでしょうか。 家出や犯罪を犯すかもしれない恐怖と言われますが、それが何故怖いのですか? 家出をされて心配だったなら、心配したと伝えていいですし、こんなに心配させて何考えてるのって泣きながらビンタの一つもしていいと思います。 親が守るべき者に恐怖していては、子供は親を頼れません。 息子さんはそんな心境かもしれませんよ。 まずは息子さんとしっかり会話するところから始めてはどうでしょうか。 場合によっては、しばらく携帯の使用制限をかけたり、解約も考え、コミュニケーションをとる時間を作るんです。 無理強いすると反発しますから、始めは独り言でもいいやと思いながら、話すきっかけ作りをし、息子さんが乗ってきたら、聞き役に徹することです。 他愛ないテレビの話でもいいし、学校の話でもいい。テーマは息子さんに任せて、まずはきっかけ作り。 お金の問題などは相談してきたら、乗ってあげて、それまでは放置でいいです。 向こうの親御さんから言われたら、息子さんの首ねっこ掴まえて、一緒に謝りにいきましょう。 まずは自分が頭を下げる気持ちで。 あなたが息子さんを真に思い、行動すれば息子さんもあなたの話を聞くようになりますよ。
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
まず、お子さんが怖いとのことですが、お子さんの何が怖いのですか? お子さんをしっかり受け止めてあげましょうよ。 あなたがお子さんから目を背け、手を引くなら、一体誰が今後の彼を導くのですか。 まずは質問者さん自身の気持ちを整理しましょう。 あなたは親です。息子さんを生み、今まで育ててきた紛れもない親御さんです。 息子さんの親として、あなたは何を息子さんにしてあげたいですか。 親として、何が出来ると思いますか? 叱るとおっしゃいましたが、無視をされたとき、何故それを許したのですか。 家出を何故許したのですか。 もう一度、息子さんと仕切り直しましょう。 生活態度の改善はそれからだと思います。 今、息子さんはあなたを試してますよ。 あなたが今後、親でありつづけられるかどうかを。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >お子さんの何が怖いのですか? 家出をして、帰ってこなくなるんじゃないかと・・・ 自暴自棄になって犯罪に手を染めるんじゃないかと・・・ >親として、何が出来ると思いますか? 子供が前向きな考えであるなら、全面的に支援はするつもりです。 しかし、この無茶苦茶な状態では、どうしてあげて良いかわかりません。
- nantokasensi
- ベストアンサー率42% (69/163)
昔、「積み木崩し」というドラマがありましたが、良く似ています。 門限を守らないことや、子供を恐れて何もしないと、どんどん悪化して取り返しのつかない状態までなっていました。 ドラマといっても実話を基にして、まだあるか分かりませんが本も出版されていました。 ほとんど忘れてしまいましたが、門限を破ったら絶対に家に入れないということが大事でした。しかし、外で、泣いて謝るので、入れてしまったのですが、これが更に子供になめられて、更に悪化していくというものでした。 あまり強くしかってはいなかったと思いましたが、毅然とした態度でルールを守らせることで解決していったはずです。 年頃なので、ある程度の反抗的な態度は仕方がないと思いますが、ルールを破ったり、人に迷惑をかける行為は、絶対に許してはいけないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おしゃられる通り小さい頃から少し甘やかせたというか。 成績も中くらいでしたので、これくらい良いかなと放任していました。 このくらいの年齢でも、毅然と叱って良いのでしょうか。 かえって反発するのではないでしょうか。 犯罪や人様に迷惑を掛ければ、酷く叱るつもりでいます。 今のところ、それはありません。 かろうじて学校には通っています。 それをしなくなった場合は真剣に対応を考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちなみに一人っ子です。 周りのお子さんはすごく素直でいい子ばかりに感じ羨ましい限りです。 今、全く子育てに自信をなくしてしまっています。 でも色んなアドバイスを受けて、少しは希望がもてました。