• 締切済み

東日本大震災の義援金募金のゆくへは?

地域の募金会の奉仕団員を任命されており、私も多くの委員を動員して街頭にたちました。中央募金会,日赤、各報道機関、各種団体、民間、ボランティア等で募金がなされています。これらの募金がどこかに集約され被災者に平等に分配される仕組みがあるのでしょうか?又分配はどのような形になるのでしょうか(現金、食糧、医療、物、労力等)。税金による支出と募金からの支出の線引きはあるのでしょうか。募金が信頼できるルートにのり、本当に必要な方々に必要な形で届く仕組みを教えてください。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

>これらの募金がどこかに集約され被災者に平等に分配される仕組みがあるのでしょうか 日赤ならこの方法です。   後は募金団体によって仕組みが異なるようです。  無論ほとんど経費って団体もあります『国境なき医師団』とかそうですね。これは医薬品などに変わります。  悪名高い日本ユニセフでもマージンは25%程度ですね。  ただ詳細が分からないTV朝日『どらえもん募金』なんかは怖いかもしれませんね。  スマトラ島震災の募金の一部が北朝鮮へと渡った疑いもありますし・・・  東日本大震災の義援金募金の 半分以上が企業や募金団体の経費ってのはありえませんねw  だいたい募金は使用先の明細が書かれるものですからね  ただ、日本ユニセフだけは。。。どれだけ被災者に届くか不明です。   まず25%程度を経費として抜かれて・・・・ユニセフへ。   ユニセフは基本、日本よりアフリカ等への支援を優先するからw  有名な話ですが1万円を募金した場合 実際アフリカに届いたのは300円って事件もありましたね。  理由はアフリカの奥地は交通が発達しておらず、特に内戦紛争地帯には莫大な輸送費がかかる。  後、その場所まで行く為の護費用とか経費がべらぼうにかかるので、そこんとこの問題がありますねw  日本は輸送費がかからないからかなりの額が届けられると思います   

ki6291it
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな情報から推計すると各種の団体は日赤や中央募金会等に預ける。更に分配委員会に集約し、各自治体に渡すのではないか思われます。又そのように信じたい

ki6291it
質問者

補足

その後自分なりに調査いたしました。結果お礼の欄に記したとおりでした。 経費も各団体が奉仕しているので募金は全額被災者に届きます。

noname#129417
noname#129417
回答No.1

僕も似たような質問をしました。誰もが思ってる事だとおもいます。 僕が得た情報的には 結論 半分以上が企業や募金団体の経費だと思います。その残りが地方自治体などの『役人』渡されるそうです。一般人に配布されるのは程遠いような気が。 募金した人は心無き人がいない事を信じるしかありません。経費がかかるのもわかります、最低経費にして出来るだけ有効に使ってほしいです。今日本はさみしくなりましたね。

ki6291it
質問者

お礼

ありがとうございました。 経費は募金団体にもよるが少なくとも日赤は募金全てが被災者にわたっているはずです。私も社員ですが社費を毎年出しておりこれらが経費として使われているはずです。又地方自治体が受領して配布業務を行なっているならば経費は税金になるはずです。

ki6291it
質問者

補足

その後、募金会,日赤の双方に直接問い合わせ回答が得られました。2人の回答が誠に申し訳ないが間違っていることも判明しました。各種団体→日赤・中央募金会・地方自治体→配分委員会→地方自治体→被災者募金は全て経費は各団体が負担し全額被災者に平等に配布されることが判明いたしました。

関連するQ&A