• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害と精神遅滞を抱える父親です。(長文))

精神障害と精神遅滞を抱える家族の支援について

このQ&Aのポイント
  • 精神障害と精神遅滞を抱える家族の現状と手当について相談です。
  • 現在、妻がうつ病、子供が精神遅滞であることが判明しました。
  • 妻の障害年金や子供の障害手当に関して具体的な支給条件や受給金額を教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは 回答1です。何度もすみません。 私も、問題を整理します。 奥さんについて。 奥さんは障害年金受給の申請をされるのですから、障害者手帳は取得済みですね。障害者自立支援法の自立支援医療は使っていますか?精神科通院医療費が1割負担になります。さらに、所得に応じて限度額が設定されますから限度額以上は請求されません。先の回答者様がおっしゃっているように、他科で処方して頂いている薬を精神科で処方して頂くとその分にも適用されて、医療費節約出来ますね(但し、すべての薬が処方可能かどうかは解りませんので精神科の医師と相談してください)。 子供さんについて 子供さんも障害児とのことで障害者手帳(知的障害児なので療育手帳になるのかな)を取得されるのですね。そうすると、知的障害児通園施設が利用可能になるかもわかりません。専門的な教育が行われているので地域の保育園より良いと思います。 今後、子供さんは、小学校・中学校・高校と進学するたびに、どこでどんな教育を受けるかの選択をせまられると思います。その時のためにも、専門機関との繋がりを持っておくことは大切だと思います。そういった機関には、相談援助を担っている職員さんもいるので色々子供さんのことを相談できると思います。 次に、これは私の希望的観測ですが・・・・ 奥さんに精神障害があって子供を保育できないとなると、一人親家庭と同等(父子家庭)とみなされて、何か利用できるサービス手当てがあるかもわかりません。 ホームヘルプサービスを利用するようなことを書かれていましたが、奥さんの変わりに子育てをして頂くのですか?そのような使い方が出来るのですか?・・・・・ 問題を整理しますと言ったわりには、ザックリとした回答ですね。子供さんを手元で育てるためには問題が多すぎます。私の知識も未熟ですし、面接しないと詳しく回答するのは困難です。 他にももっと良い方法があるかもわかりません。経済的な問題だけではないですから、ぜひ相談窓口へ行ってください。

その他の回答 (4)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.5

発達遅滞の子ども(といっても、もう働いていますが)の 母親です。子どもに関してのことだけですが。 お子さんは医師の診断を受けて、診断名がついて いるのでしたら、まず「療育手帳」を市役所の 福祉課へ申請されるといいですよ。この手帳が あると、公共のもの、交通機関などで割引や 無料になります。地域によって、いろいろと 違いがありますので、それは福祉課で聞いて みてくださいね。申請をすると、児童相談所へ 行き、そちらで診断、判定をします。 私の地域では「最重度」「重度」「中度」「軽度」の 4段階で判定されます。私の子どもが初めて判定を 受けた時は「中度」でしたが、年齢が上がるにつれて 実年齢との差が大きくなったので、重度になりました。 この程度のことでいろいろと悩まれる方もいますが、 判定は重くても、現状の生活能力が高いほうが大事です。 (知能検査での判断ですので)程度によって違いが ありますが、何年かおきに再判定があります。 18歳を過ぎると「大人」になり、一度判定を受けると その後は再判定はありません。 手帳が発行されたら「特別児童手当」も申請できます。 こちらは手帳の程度ではなく、質問者さまの収入に関係 してきます。実際、我が家と同じ状況のお子さんのおうちは この手当はもらえませんでした。 本来でしたら、医療機関や保健所などでやっている療育に 通われることば良いのですが、それが難しいのでしたら、 保育所の入所も良いと思います。できたら障碍児枠のある ところですね。または通園施設(障碍児の為の保育所です) ただし、こちらは母子通園といって、親子で通わなければ ならない場合もあります。子どものみの単独通園があれば、 保育所よりもベターかもしれません。こういう情報は福祉課で お聞きになってみてくださいね。 それと、どうしても子どもさんの面倒ができない場合は 障碍児の入所施設があります。私の子どもは中学から特別 支援学校へ通っていたのですが、すぐ近くに施設があり、 そこから支援学校に通っていたお子さんたちはたくさん いました。 まだ保育所も決まってないところで申し訳ありませんが、 なるべく早めに小学校のことも考えてみてください。 特別支援学校、地域の小学校の特別支援学級の二つが 考えられます。支援学級の場合は、できることを普通学級で 過ごす、ということもできます。支援学校の場合、1クラスに 生徒が8人まで、先生は複数担任制なので3人つきます。 必要があれば、増やすこともあります。支援学校は都道府県立の 場合がほとんどなので、お住まいの市ではなく、都道府県の 教育委員会のHPで検索すれば、お近くの支援学校の情報が 得られます。学校のHPを見ると「外部教育相談」というのを 実施している場合があります。生徒でなくても、地域に在住の 障碍のある子どもの相談にのってくれます。学校生活は 長いので、もし地域の支援学級で、とお思いでしたら、ぜひ 利用してみてください。私の子どもの卒業した支援学校でも 幼保、小中、高校生まで支援しています。 長くなってすいません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

あなたは、えらいと思います。が、 問題を整理しましょう。奥さんは病院にいきすぎです。 精神科の先生に相談して、精神科ひとつにしてもらい、ほかから出している薬は、 すべて、先生に、書類を見せて、精神科から出してもらいましょう。 また、精神科の診察代は、市役所にいけば、1割りに出来るはずです。手続きを。 そして、子供は、施設に入所させる方針で、行くべきでしょう。 児童相談、各県に一箇所ある、そういうところに相談して、 妻の病気と、生活苦で、育てられないので、施設で、と、お願いすべきでしょう。 あなたと、妻くらいなら、生活できるでしょう。 精神の病気の奥さんに、知的障害、重度、中度を、面倒見させるのは、 これから、さきもむりでしょう。 そして、いまでも、あなたは、破産宣告をしたとか、それなら、 決断をする時期でしょう。 あとは、あなたのお心しだいです。 会社は4月が、年度末ですか、 あたらいく、有給も始まるでしょうから。 年度が、替わることを、踏まえて役所、まわり、相談をしてください。 年金などは、しっかり書類をそろえられて、提出に、いけるなら、 対応できるでしょう。精神科の病院のケースワーカーが、その辺は よくしっているとおもうので、相談していくとよいでしょう。 子供は、あきらめの、入所施設を探すこと。

mmk2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰ることはとても合理的で納得できることも多々ありますが、良くも悪くも子供が原因で精神的な病気になっている状態なのにこれ以上子供と別離させるようにすると間違いなく悪化してしまうと思います。 私の薄給が根本的な原因だと思います。 無能な自分が悪いんです。 ただ、何とか最悪の事態を避けるためにも金銭的な援助を受けて教育なり生活支援を受けながら生きていきたいと思います。

回答No.2

2だけですみません  >自分は厚生年金で、奥様も旦那様の厚生年金  その場合、奥さまは国民年金の第3号の方になるので、2級にならないと年金は出ないし、(3級は厚生年金だけなので)2級でも国年のみ792100円(年金額が下がることが確か決定したのでこれもかわるかも)です。

mmk2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3級になると一切ないのでしょうか? 792100円であれば十分保育園に通わせてやれますのでそれでも十分なのです。 私は薄給でもまだ働いてますので最低限の収入(食費などの生活費)は何とかしている状態ですが通院、保育などの費用がなく、将来的な車などの維持費を考えて何とか金銭的な援助を受けたいと願っています。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんにちは いろいろ大変なご様子ですね 質問の回答になるかどうかわからないのですが・・・気になることがあります 質問者さまが仕事に出かれられた後、奥さんと子供さん二人で過ごすのは気がかりです。奥さんの病状にも・子供さんの成長にも良くないと思います。 早急に市町村の児童福祉や障害福祉の窓口に相談に行ってください。病院の医師にも相談されているようですが、医師は福祉の専門家ではありませんから福祉の専門家に相談してください。 経済的な問題だけではなく、子供さんの将来が関わってくるとおもいます。 私も現場で仕事をしたことがないので、詳しく正確に回答できなくて申し訳ないのですが、子供さんの障害に対する福祉サービスがあると思います。(経済的援助だけでなく教育機関など)。 奥さんが病気で、昼間の保育に欠けることを強調してください。 経済的に大変だと思うのですが、ご家族を大切に。

mmk2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、精神疾患を持った状態で子供の世話をする、ということを任せることに関しては非常に不安で心配です。もともとが育児ノイローゼから始まっているため、育児に関してのサポートが必要だと思います。 ですので、保育園に入れたいのですが、お金がないんです。 実は4か月だけ保育園に入れたことがあるのですが(嫁にどうしても働いてもらわないといけないということで精神病を患っているにもかかわらず働いてもらうためです。鬼だと思います。)月額3万を超える保育料の上、妻の収入は病気の悪化で3万もなく、結局マイナスになってしまいすぐに退園しました。その時の8万ほどの未払いは自己破産しても残るため今もあります。 ただ、市役所の人に事情を説明して今は待ってもらうことになってます。 仰る保育にかかわる援助も妻がいろいろ調べてヘルパーさんなどの依頼もしているようです。 が、実際どの程度の助けになるかわからないので保育の負担を軽減させるために早期に保育園に入れてやりたいので金銭援助を期待している次第です。

関連するQ&A