• 締切済み

冷え性対策

計画停電のため、暖房がつかえず、冷え性に困っております。 避難所にいる方はもっと寒いのでしょうが、その方々のためにも冷え性対策を教えていただけますでしょうか。とくに手足がかじかんでおります。マッサージをして血行を良くしようとしても、マッサージの仕方が悪いのか、あまり効果があるように思えません。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

計画停電で暖が取れないことはお辛いことですね。 避難所で生活している方々の生活はご苦労が多いと思います。 手足がかじかんでいると、こころも冷えてしますね。 限られた中ですので限りがあるかもしれませんが、少しでも暖かくなる方法をお伝えします。 マッサージの方法は、足の指先から心臓に向って軽くさするようにマッサージしてみてください。 可能ならば、バケツで足湯も効果的です。 冷えは血液の循環が悪いことも一因します。 気分転換もかねて軽い運動を試みては如何でしょうか。

回答No.1

冷え性対策ですが、ご家庭で気軽にできることは、よく言われている半身浴です。 37~38度前後のお湯がみぞおちくらいまで浸かるように20~30分入ります。 その際、肩が寒い場合は、肩に乾いたタオルなどをかけて入ると上半身も寒くありません。 入浴の前に白湯(ゴクゴクと飲める程度のお湯)を飲むと、身体の内側からも温まり、 より効果的です。 入浴後は身体が冷える前に、靴下を履かずに寝て下さい。 足先が寒いからと靴下を履いて寝ることは逆効果と言われています。 また、寒いから身体を温めようとお茶類をたくさん飲むことはNGです。 お茶は身体を冷やす作用がありますので、寒いときはなるべくお湯、もしくは、 生姜湯を飲むことをお勧めします。生姜には身体を温める作用があります。 生姜湯ですが、出来合いの生姜湯が手に入らない場合、 普通の生姜をすったり、もしくはおろし生姜(チューブに入っているものです)に 砂糖と熱湯を加えてご自分で作ったりしてもいいかもしれません。 血行を良くするマッサージですが、手や足の先端から身体の中心部にかけて、 手先や足先の血液を身体の中心に集めるようにすることが効果的です。 その際に、足の付け根(鼠径部)や腋の下にあるリンパ節を刺激するといいでしょう。 より血行をよくしてくれます。 女性の方なら、市販の足先の方が太ももより圧の高い弾性ストッキングやタイツを 普段からはくこともいいと思います。むくみもとれます。 以上のことは、即効性はありませんが継続していくことで徐々に 冷え性が解消されていくでしょう。 被災地の皆様は、半身浴や生姜湯を作ることはできないと思いますので、 お湯を飲むことやマッサージでしょうか。 あまり良い方法がなく、申し訳ありません。 ただ、寝る時に貼るカイロによる低温火傷には気をつけて下さい。 背中や腰、踵など寝る時に圧がかかる部位に張って寝ると、 カイロにより圧力がかかりますし、長時間同じ部位に貼るので、 低温火傷の原因になります。くれぐれも注意して下さい。

関連するQ&A