- ベストアンサー
お腹の中のものは混ざらないのですか?
薬をお茶で飲んではいけない理由や、 最近はそれほど気にしなくても良い場合があるなどのことはわかったのですが、 ではそこで素朴な疑問として、 食後の薬を水で飲んでも、食事中に摂取したお茶と、 どうせお腹の中で混ざるのではないか? という疑問がわきました。 (というか子供のころから疑問でしたが忘れてました。) この点について、何かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ちなみに個人的経験としては、飲みすぎや食べすぎで戻してしまったとき、 意外に食べた順の逆順に出てきてるなと思うことがあるので、 胃の中のものは意外とシャッフルされていないのかな? と思ったりもしていますが…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お茶や牛乳と薬を一緒に飲んではいけない……と言うのは、 お茶に含まれるタンニンと薬が結合して、 牛乳に含まれるカルシウムと薬が結合して、 いずれも薬効が悪くなるからです。 胃の中でシャッフルされれば同じというのは、その通りですが、 すぐにぐちゃぐちゃにシャッフルされるわけではなく、 まずは、薬の周囲にある物と最初に混ざる事は、ご理解いただけると 思います。 なので、飲み合わせが問題になる薬があるのです。 逆に言えば、すべての薬がダメということはなく、一部の薬だけです。 そのような薬は、受け取るとき薬剤師から説明されます。 他には、グレープフルーツも有名です。 また、食後30分というのは、食後30分以内に飲んでくださいという 意味なので、直後に飲んでも大丈夫です。 食後30分というのは、胃が荒れるのを防ぐ効果があるからです。 また、ものによっては、単独では吸収されにくいので、 他のものと一緒に吸収されるようにする、というものもあります。 有名なのは、脂溶性のビタミンで、脂肪と一緒に吸収されるので、 食事直後に服用するのが正解で、空腹時に飲んでも効果ありません。 逆に、空腹時が良い場合には、食後3時間とか、食前という指示になります。
その他の回答 (3)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
食後にすぐ飲むからでは。 最近の人は、食べ物を噛んでいる様子がない。食べ物を口に入れるとすぐにスープなどの液体やお茶などを飲んで流し込んでいる。このことすら間違った食べ方と思うんですが。胃には歯がないのに。 >飲みすぎや食べすぎで戻してしまったとき 薬よりも貪欲な食欲を抑えるほうが効き目あると思いますけど。「腹八分に医者いらず」
お礼
>食後にすぐ飲むからでは。 特に心あたりはありません。 >最近の人は、食べ物を噛んでいる様子がない。 最近の人とは?本件につきまして、私は自分を最近の人とは思っておりませんが… >薬よりも貪欲な食欲を抑えるほうが効き目あると思いますけど。 生涯、飲みすぎや食べすぎをせずに生きていければそれは理想的でしょうけど… dondoko4様は飲みすぎや食べ過ぎのご経験はありませんか? まあ他の方へのご回答も参照する限り、お友達とハメをはずす、 というようなことは無い方かな?とは思いますが… ご回答全体に私に対する敵意のようなものを感じました。 過去にあなたに失礼をいたしましたでしょうか? だとしたらこの場を借りてお詫び申し上げます。 誠に申し訳ありませんでした。 ただ、こういった形で報復されるのもどうかと… とは言え貴重なお時間を割いていただき、その点、誠にありがとうございました。
食事の際に飲んだお茶は、10分~30分以内に小腸に達します。 食後の薬は、食後30分程度で飲むよう指示されていると思います。 そして、その薬を飲む水分も小腸まで達するのに10分~30分かかりますから、順番に吸収されてゆくことになりますね。 飲み過ぎ、食べ過ぎの時は、胃に胃液や飲水分が残りますが、薬を飲むくらい具合いの悪い時にはそこまで水分が残っていないだろうと考慮されています。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
薬を食後に飲むのは、薬を飲むことを忘れないためでもあります。 胃の中のものは意外とシャッフルされています。
お礼
非常に丁寧なご回答をありがとうございます! 文章も読みやすく、非常に助かりました!