- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺族基礎年金)
遺族基礎年金の受給期限に関する疑問
このQ&Aのポイント
- 遺族基礎年金の受給期限について疑問があります。一番下の子が18歳になると受給権がなくなってしまうのはなぜでしょうか。
- 遺族基礎年金の受給期限により、受給額が減収になる事に不満を抱いています。また、中高年寡婦加算の復活もあまり助けにならないと感じています。
- 現在の基準で年金支給が行われることに疑問を感じています。大学進学の費用は18歳からかかるため、受給期限の変更を考えるべきだと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奨学金、私が申し込んだのは日本育英会の時代なので、詳しくはわかりません。 先の回答で貼り付けたリンク先には、無利息の第1種は4-6月受付とあります。 受付の詳細は、学校で聞いてみると分かるかと思います。私も高校時代、学校で説明会を受けた記憶があります。 私の時代、学費免除とは併用できました。おそらく今でもできるはずです。
その他の回答 (1)
- alesis
- ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.1
日本学生支援機構(http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html)で奨学金の貸与を受けることをお薦めします。 私は、貧困家庭に育ったので無利息でした。大学、大学院とこの奨学金のお世話になり、社会人になってから自分で返済しました。 また、貧困故に、国立大学のみを受験して進学、在学中の学費は免除制度を活用しました。在学中は家庭教師、居酒屋、喫茶店、マック、醤油屋等々アルバイトもしました。 18歳となると、もう子供扱いではなくなります。もらえないと憤るより、自分でなんとかする術を考えて実行していく方が、あなたの将来につながっていくと思います。 意に沿った回答ではないでしょうが。。。
質問者
お礼
大学院にまで行かれたとは立派な志を持たれていたのですね、感服いたしました。 あなたの世間でのご活躍をお祈りいたします。 奨学金はもちろん検討に入れております。 高校三年生になった4月から応募してもいいのでしょうか? 学費の免除制度と併用できるのでしょうか?
お礼
丁寧に再回答を頂きありがとうございます。 3年生になって早々、気をつけておくように致します。今は不景気の影響で奨学金受ける方多いみたいですが、ほんとに勉学に志のある人に役に立つと良いなと思いました。 親に似ずまぁ学業を励んでくれる子なので頑張ってほしいです。