• 締切済み

ホンダはどこを目指しているの?

念じるだけで動かせる!? ホンダがロボット制御の新技術を開発 http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000020869.html ホンダがまたすごい技術を開発しましたね。 SFやアニメみたいなことを地で行き現実にしてしまうのにはすごいですよね。 二足歩行ロボットのアシモ君もそうですがホンダは自動車会社なのになんだかすごい感じがします。 いったいホンダはどこを目指しているのでしょうか? ホンダに関することを知りたいのでどうぞお気軽に書き込んでみてくださいね。

みんなの回答

noname#140574
noname#140574
回答No.4

ホンダは自動車専業メーカーではないですからね。 今は主力製品が自動車ってだけのことです。 元々は本田宗一郎が戦後、自転車に取り付けるエンジンを売り出したところから始まっていますし、その後もしばらくは二輪が主力で四輪は後発のメーカーです。 ロボットや飛行機(ホンダジェット)も、一般に公表されるかなり前(80年代)から基礎研究が始まっていました。 製品になる以前の基礎研究は、多岐に渡っています。 発電機や芝刈り機などの汎用機、ボート用のマリンエンジン、ガスで発電して排熱でお湯を沸かすコージェネレーションなどもあります。 この辺りが、他の自動車メーカーとは違う部分でしょう。 ちなみに、三菱の例を挙げていますが、鉛筆に関しては他の三菱グループとは関連のない企業です。また三菱グループはホンダより規模が大きく、ホンダグループ内のようなつながりとはまた違いますので、単純に比較は出来ないですね。

回答No.3

2ペダルのご質問ではお世話になりました。 ホンダは正式には「本田技研工業」であって、本田自動車ではないですね。技研(技術の研究)はバイクや車だけにとどまらず、ロボットのほかにもいろいろと……。動くものなら何でも作ってくれる、まぁ何でも屋さんですよ(笑)。 どちらかといえば適当で、したたかなメーカーだと思うものの、それはそれで好きだったりします。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/,http://okwave.jp/qa4716401.html
abcdes2009
質問者

お礼

ああそうですよねたとえば三菱は戦車とか鉛筆とかも作ってるんでしたっけ? でもなんというか他の会社とは違う感覚ですよねそれがホンダスピリッツなんでしょうね。 ガンダムとかバトロイドとかパトレイバーとかホンダなら作ってくれそうな気がしないでもないです。

回答No.2

将来的には自動車メーカーと電機メーカーの垣根がなくなります ソニーが自動車をつくるということもあり得るわけです 逆に言えばホンダがロボットを主力産業にするということもあり得るわけです というか多分そうなります

abcdes2009
質問者

お礼

確かに電気自動車の時代になったら家電電気メーカーの電気に強いところを生かして参入ってのもあると思います。 日本でってか世界で最も一番のロボットはアシモ君ってことかな? 米軍に買われて戦場でアシモ君達が戦うのかなと昔想像したことがありますよ。

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.1

そもそも自動車業界がどんな方向へ行くかも分かっていません。 ハイブリッドなんてのは次世代エネルギーへの過渡的なものかと思われます。 最終的には非化石燃料による燃料電池もしくは純粋な電力になるでしょうが、そのエネルギー源が電力の充電になるのか水素の燃料電池になるのかエタノールなどを使用した燃料改質型の燃料電池になるかは今のところ誰も判りません。 そして自動車メーカーはそこで立ち止まっているわけにはいかないのです。 もしかしたら次の世代には自動車メーカーは淘汰され、日本メーカーではトヨタ陣営だけが生き残るかも知れないのです。 (現在の不況になる前の予測でも、自動車メーカーは世界で3社程度しか残らないと推測されています) しかしもしそうなったとしてもホンダが次期自動車時代にいきなり潰れて従業員全員解雇、というわけにはいかないでしょう。 例えば別の業種へ転換、もしくはどこかの自動車メーカーに吸収合併されるにしてもその際に何か有利になる材料が欲しいところですね。 そんな中でホンダが選んだのがアシモその他のロボット技術なのではないでしょうか。

abcdes2009
質問者

お礼

あのGMもクライスラーもあとわずかで潰れるかもしれないらしいですからね。 ということは未来の家庭にはホンダ製のTVや炊飯ジャーがあっても不思議ではないということですね。 それにしてもホンダは技術レベルが高いというかなにか一段飛び越えている感じがしますがこれはなんでしょうね。