• ベストアンサー

今まで必死に勉強してたのに

今まで必死に勉強してたのに被災した東北の受験生が気の毒で 勉強に手がつかなくなってる私はおかしいですよね? どうすれば…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おかしくは無いです。 誰もが感じていることです。 多くの人がそれを感じながら日々の仕事、生活をしていると思います。 自分には自分の役割があります。 小さなようでも、誰もが社会とつながっています。 依然被害は継続中で復興などという段階ではありませんが、災害から立ち直るには、それぞれがそれぞれの役割を全うし、再び努力していくしかありません。 社会を止めるわけにはいきません。 高校生であれば勉強し、大学に入り、社会人となっていくことが一番の社会貢献かもしれません。 おそらくテレビの見すぎもあると思われます。 とりあえずテレビを見るのをやめましょう。 被災地で涙を流す人の様子を見たりすると、どうしても感情移入してしまいます。 震災の情報はネットで文字を通してとるようにすると感情的にならずに済みます。 被災した人を思いやる気持ちは悪いことではありません。 被災地の受験生も必死に耐えていると思いますし、救助の方も一生懸命活動してらっしゃると思います。 それぞれがそれぞれの出来ることを頑張っています。 勉強できる時間の貴重さを知り、こころを落ち着けて、出来ることを一生懸命やってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gofor2010
  • ベストアンサー率43% (48/110)
回答No.4

質問に質問しますが、「必死に勉強したのに被災した受験生が気の毒」なのか、「必死に勉強してきたあなた」にとって「被災した受験生」が気の毒なのかどっちですか?? どっちにしても全然おかしくはありません。 それが良心じゃないですか? 「勉強からの逃げ」とかじゃなくて本当に気の毒で『今』自分にできることがある!と思うならなんかしてあげればいいし、 今は気の毒だけど何もしてあげる余裕はなくて、勉強することが将来的には巡り巡って被災者のためになるとか思えばそれは勉強のモチベーションに繋がるのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.3

おかしくないですよ。 あれだけの被害があって、たくさん報道があって…。 でもね、被災者の人達は諦めないで明日を迎えています。 被災しなかったのなら、被災した人達よりも、もっと頑張らなくちゃいけないです。 受験に合格することで、被災者に何か役に立つかもしれない。今すぐじゃなくても。 将来、何らかの形となって結果が現れるかもしれない。 今こんな状態だからこそ、やらなきゃいけないんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>今まで必死に勉強してたのに被災した東北の受験生が気の毒で 勉強に手がつかなくなってる私はおかしいですよね? そうですかね?私なんか怖くてず~っと眠れていませんけどね。みんな同じ感じなんじゃないでしょうか。ですから落ち込むことはないと思いますよ?むしろあなたは他人思いな良い人だと思いますけどね。もし現状が嫌だというならば、思い切って一日テレビを見ないとか、外に出て外気に当たるとか、気分転換になることやメリハリのあることをしてみてはいかがでしょうか。あなたはいたってマトモな人です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiich
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ご質問者様のような考えは勉強よりも大切なものですよ! すごいです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A