- ベストアンサー
卒業しましたが、気が晴れません。
大学を卒業しました。 ですが、ゼミの指導教員(男性)のことを考えると暗い気持ちになります。 理由は、作成した卒論集にみじめな講評をされたこと、他のゼミ生たちのほうの卒論の出来を後輩たちに絶賛していることなどです。私のまわりからの評価も下がったことでしょうし、ここまでしなくてもいいんじゃないかとさえ思います。どうすれば、気が晴れるでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
大学を卒業しました。 ですが、ゼミの指導教員(男性)のことを考えると暗い気持ちになります。 理由は、作成した卒論集にみじめな講評をされたこと、他のゼミ生たちのほうの卒論の出来を後輩たちに絶賛していることなどです。私のまわりからの評価も下がったことでしょうし、ここまでしなくてもいいんじゃないかとさえ思います。どうすれば、気が晴れるでしょうか。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。叱咤激励いただいたので、ベストアンサーにさせていただきます!!おっしゃるとおり、切り替えは必要だなと思いました。卒論の出来に関しては、卒論集にも教員からよい評価を書いていただいてはいます。ですが、みじめな講評で、喜びも半減してしまった、という感じです。細かく書くと私だと特定されかねないので説明できなくてすみません。自分としてみれば、まだ書き足さなくてはならない文章は多いという気もします・・。