• 締切済み

先物オプション取引、強制決済後の不足金について

日経225先物オプションをネット証券5社で個人取引しています。 売りポジション専門のため証拠金は5社合計で 約1億円差し入れていました。(長年の取引による利益です。) しかし、先日の地震による急落で追証が発生し、 とても払える額ではなかったため本日5社とも強制決済されました。 それに伴う不足金は5社合計で約10億円にのぼります。 (信じられない金額ですが事実です。) その後、3社より連絡があり、現状では全く払えない旨を伝えました。 うち2社は今後の対応を協議の上、再度連絡するとの事でしたが、 1社からは分割での返済を勧められました。ただしその場合、 連帯保証人が必須との事です。 残り2社も明日には連絡が来るかと思います。 ちなみに私は33歳の自営業(年収400万円)で、現在妊娠8ヶ月目の妻がおります。 家族に迷惑をかけずに解決へ向かう手段はありますか? (全て私個人でしたことなので、できれば家族を連帯保証人にしたくありません。) また、先物系は自己破産の免責が下りないと聞きましたが、 自己破産以外の方法などあるのでしょうか?

みんなの回答

  • ifdone
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.45

<「裁判で判決が下りて、その後5年で時効になる」とございましたが、それはその間にこ<ち<らが何のリアクションもせず放置した場合でしょうか?例えば、債権者が判決後も時効<引延ばしなどの手を打ってきた場合そこから改めて時効の計算が行われるのでしょうか? ●確定判決の時効は10年でした。訂正します。5年は裁判なしの商事債権です。 ●確定判決後は、消滅時効の期間が10年になりますので、ご注意ください。   ●時効の中断事由は下記になります。  催告することにより、消滅時効の期間を実質的には6ヶ月のばすことができます。この催告により、消滅時効の期間をのばすことができるのは、一度だけです。  催告は、6ヶ月以内に、裁判上の請求、支払督促の申立て、和解の申立て、民事調停法若しくは家事審判法による調停の申立て、破産手続参加、再生手続参加、更生手続参加、差押え、仮差押え又は仮処分をしなければ、時効の中断の効力を生じない。   ●下記の三の承認とは   具体的には、書面にサインする。1円以上返済する。返済すると債権があると認めたことになります。くれぐれも注意してください。  良くあるのは、交通費を少し出してほしいと言ってお金を渡すことです。 ●時効は、次に掲げる事由によって中断する。 民法147条 一 請求 二 差押、仮差押又は仮処分 三 承認 以上

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつもご丁寧なご説明に感謝いたします。時効になる場合の条件がよくわかりました。ただ、その間に債権者側から強制的に破産申し立てができるとも伺い、それだけは避けたいとも思っています。

  • jpstyle
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.44

裁判を起こせば時効を中断できます。 手続きとしては、行政書士に任せるだけなので、さして面倒なことではありません。 「裁判をおこす」=法廷に立つ ではありません。 書類を作って送付すればよいだけです。 私もしたことあります。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 時効の中断はすぐにされてしまいそうですね。

回答No.43

またまた沢山の回答を読んでいたので2回に分かれてしまいましたが、金融商品の云々、証券会社の自社玉どうと言う話、質問者様は何を考えているのでしょうか。 あなたは素人かもしれませんが、1500万が1億円になってその利益で規定以上の何かを証券会社にしたとでも言うのでしょうか。 儲ける時は儲けておいて、損したときは相手の違法性を追求するとは、男の風上にも置けない言い分ではないですか。それを道義的な責任とかモラルハザードというのです。 はっきり言っておきますが、ここまで昔からある金融商品の違法性を追求しても法廷で勝てる見込みは0といって良いでしょう。 どこまで法廷で場数を踏んだ人が言っているのか、他の回答者の方はわかりませんが、そういう考えは捨てたほうが時間の無駄を減らせて、同義的に間違ったことを言ってしまっている自分を、どこか自覚して、無駄に苦しむ時間を減らせると思います。 唯一法廷にでて引き出せる譲歩条件は、無理にその日に強制決済しなくてよかったじゃないかという裁判官の情状酌量だけでしょうが、一体それがどれだけの経済的利益になるかは皆目不透明でしょう。 あなたがあなたの感覚で賭博行為をして、負けたんだという基礎的な事実を忘れないのは大事なことです。 負けを受け止めない限り、この10億円は何の意味もないロスだったことになります。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様からいただいたご回答は大きく分けて、(1)放置して時効を待つ、(2)現実的な返済方法について証券会社を話し合う、(3)自己破産による裁量免責を目指す、(4)違法性を裁判で訴える、の4つだと思います。私はこの質問を立てる前、素直に負けを認めた上で(2)か(3)しか考えておりませんでしたが、(1)や(4)の可能性についてのご回答をいただき正直混乱しておりました。もう一度初めから頭を整理し直し、弁護士さんとも相談してみたいと思います。

回答No.42

>「保証人がいらない」、「返済プランの見直しが今後一切無い」、「現在の資産はそのまま」、「債権を他に譲渡しない」という条件を5社全てが飲んでくれるなら、確かに少額での分割払いの方が魅力的です。早速、弁護士さんにも提案してみますが、果たしてそんなこと可能でしょうか。 可能か不可能化という問題の前に、受け入れることの出来ない案になぜ同意することが出来るのですか? 私なら同意しても履行と同時に自分が社会的に死ぬ提案には首を縦に振りません。 自分の生活の安定と両方実現できることしか履行できないからです。 相手は相手で自分の会社の都合と立場しかないわけですから、当然質問者さんの都合は無視した提案をどんどんしてくるでしょう。だから、疲れたら交渉を中断したりしながら話を続けるしかないわけです。 一回仕切りなおしで、他で金を作ってまた相場を張るほうが現実的なわけで、どれだけ余力を作って返済しようが10億円は稼げません。 これは基礎的に認識しなきゃいけない話だと思いますよ。 こういう基本的な話を履行するに当たって、相手の顔を立てるという目的以外で弁護士を立てても無意味なので、話の形作りで参加してもらうという考え方に切り替えて弁護士さんにも無理を言わないことです。 私の提案を弁護士に見せてみてください。ごもっともだと言うと思いますよ。 また、相手も利益を出すためにそうした債権を抱え込む羽目になってしまったわけで、別に道義的責任を感じる必要は無いと思います。 道義というのであれば、多少の損をしたときに注文自体なかったことにしてくれた人が言えば良い話なのであって、これは全然道義と関係ない、ルールの範囲の中での話だと思います。 証券会社としても、損するのが嫌であれば、オプションを強制決済せずに放置しておいて様子を見ることだって選択肢の中にあったわけですから。 質問者の責任だけだというのは、損失に限定した話であれば無理な話だと思いますね。 私の話の大筋はおたおたせずに、ドンと構えてはしましょうという事ですので、もしそうされるのであればリラックスして頑張りましょう。 相場に参加して、尚の事ハイレバレッジなディールに手を出したということは、そういう世界に足を踏み込んでしまったということなのですから。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りですね。無理なものには同意しないようにします。弁護士さんにはあくまで現実的な話し合いをしていただくようお願いしてみます。

noname#199715
noname#199715
回答No.41

volkobentaroさん、すいませんちょっと場所をお借りします。 こちらでも情報交換してます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1458239979 http://okwave.jp/qa/q6609810.html

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 松井証券のロスカット口座で被害に遭われた方は大勢いらっしゃるようですね。ただ、私は今回ロスカット口座では取引していませんでした。

  • ifdone
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.40

内容証明で請求する方法は時効を6か月間中断する効力はあります。 それ以上は、中断しません。   完全に時効を中断させるには裁判するしかありません。   (本人が承認する場合は除く)

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前のifdone様のご回答で「裁判で判決が下りても、その後5年で時効になる」とございましたが、それはその間にこちらが何のリアクションもせず放置した場合でしょうか?例えば、債権者が判決後も時効の引延ばしなどの手を打ってきた場合そこから改めて時効の計算が行われるのでしょうか?

  • jpstyle
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.39

時効に関して勘違いをしている人がいますが、 時効の中断には、明示的に催促をする、ということもあります。 つまり、内容証明により催促をすると、時効は中断します。 悪徳業者による取立ては、ひどいものはありません。最近はそんな業者いません。淡々と進みます。 ただし、差し押さえでいろいろなものは持って行かれます。給与も差し押さえ対象になります(自営業なのでそれはないでしょうが)。生活保護分の最低賃金は保障されます。 集団訴訟については立場が逆ではないですか?ここで証券会社が悪いとはかけらも言えないはずですし、過去の判例でも認められたケースはありません。そして今回は特殊なケースでも全くありません。 あるとすれば、「ガソリンは高騰しますよ」的な勧誘でシロウトに進めた場合でかつそのリスクつについての説明をしなかった場合とかです。 今回の場合は証券会社が提訴する側で、かつ、破産による免責も残念ながらないと思います。 ランド円のケースは、誤発注による価格ミスが前提です。相対取引なのに、一時的に出た市場の誤発注価格をこうむる責任があるのか、また、証券会社がその後、正常値を保証する代わりに建玉を強制決済した、など、ちょっとあやふやな対応をしていたこともあります。今回のケースでは非常にリアルな価格で損をしたので、証券会社としては100%言い分が通ります。 法は良くも悪くも平等です。払えない人の命までは取らないし、最低の生活すら保障しないことはありません。 ただし、背負えないリスクを背負い、不均衡なギャンブルをすることも認めていません。 まとめると、方向性としては、 ・最低限の生活は保障される (安心) ・最低レベルの生活を義務付けられる (覚悟) となると思います。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 悪徳業者の心配がそれほどないのであれば、今後は法律に従って最低限の生活を送っていきたいと思います。

noname#199715
noname#199715
回答No.38

わたしは借金は残りませんでしたが膨大な損失を伴う強制決済をさせられました。 特に松井証券のロスカット口座に憤りを感じています。 もし集団訴訟のようなものを起こすのなら参加したいと思っていますが どのようにすればよいでしょうか?ご返信よろしくお願いいたします。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 集団訴訟についてはまだどうなるかわかりませんが、もし具体的に話が進むようでしたら改めてご報告いたします。

回答No.37

素人にオプションをやらせた責任が証券会社にはあるでしょう。 ただし、自己責任の確認のために、投資経験等が確認されているはずであり、 素人とはいえないという判断になるでしょう。 顧客の強制決済注文に対して、証券会社の自己注文をぶつけているのではないか、 という主旨の回答がありましたが、 証券会社の自己取引部門は、顧客部門と切り離されており、 そういう行為は、一切できません。 苦しいとは思いますが、きちんと法律家に相談されて、対応されるしかないと思います。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的に可能な限りの対応を弁護士さんに相談してみたいと思います。

  • ifdone
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.36

 時効の中断ですか  (1) 1円でも返済すると時効の中断が成立する  (2) 裁判中 判決が出るまで  (3) 本人が認めた時  これからやること  (1)証券会社と一切接触しない。  (2)法的手段をとって下さいと挑発する   金のないところから金は取れないので、証券会社はあきらめる。  (3)債権を他に売ったとしても同じ 相手にしない  これで10億円の債権を飛ばすことができます。  弁護士に相談しても同じでしょう。   

volkobentaro
質問者

お礼

具体的なご説明、ありがとうございます。 そんな事ができるなんて驚きです。債権を悪徳業者などに売られた場合、激しい取立てがあるんじゃないかと心配していますが・・早速、弁護士さんにも相談してみます。

関連するQ&A