地方の方の標準語と方言の使い分け方
私は小さいとき地方の方が使っている教科書は
標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。
しばらくして親にそんなことはないと言われ
「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。
そこで質問なんですが
(1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか?
@学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語
先生からの口頭での説明・・・方言
@会社:文書、メール・・・(主に)標準語
@テレビ:ニュース・・・(主に)標準語
地方のバラエティ番組・・・方言(?)
と考えてみました。
(2)近しい方とのメールのやり取りは
方言が色濃く出るものなのでしょうか?
「・・・思っちょる」(九州?)
「・・・やん?」(関西?)
「・・・だっぺ」(北関東?)
※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。
間違っていたらすみません(^_^;)
(3)上の方言を打っていて思ったんですが
パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。
皆さん辞書登録をされるんですか?
(4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと
(おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)
カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが
(かなり得だなって思います!!)
東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで
カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?
冷たいと思われているのかな?という印象があります。
(5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか?
(6)【都市部へ上京している方】
どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや
地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか?
(7)【都市部へ上京している方】
やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?
同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか?
(8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?
告白やプロポーズの言葉などでもいいです。
お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。 関西弁で「立てや」(HLL?)と言ってるみたいで 気になってました。