- ベストアンサー
計画停電時の列車運行
日本中から、ディーゼル列車を集めて、都内を走行させるのはどうかな? って考えたが、皆さんどう思います。 ゲージなんかも大半合うでしょうし、運行間隔が開くけど、・・・出来そうな気がするのですがね。 あっ、地下はダメですよ。排気ガスが溜まるので・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理的な問題(車両が足らない、保安装置が適合しない)は置いておいて… 自動車の運転免許と同様に、鉄道車両にも国家資格の運転免許が存在します。 そしてこの免許、電車用のものと気動車(ディーゼル車)用のものに分かれています。 日常的に気動車が運用に入っている路線を担当している部署の運転士さんを除き、気動車の免許を首都圏で保有している方はそれ程居られないはずです。 また気動車の免許を持ってる運転士さんを地方からかき集めたとしても、当該路線を習熟していない方がいきなり運転するのは無理がありますしね。
その他の回答 (4)
さっきやってた番組ではJRは列車の走行に必要な電力は自前の発電所で確保可能とのこと。 但し遮断機は停電すると閉まったままとなるため、電力会社の電力で動いている遮断機をを閉まりっぱなしにさせないために事前に運航を中止して遮断機を上げておく必要があるそうです。
お礼
お礼が遅くなりまして、すいません。 そんな問題があるのですかぁ~、電気恐るべし! おっ!これは!! と思ったんですが・・・浅はかでした。
- toko1
- ベストアンサー率14% (4/28)
あくまで、補助機能として走らせるのは出来ないもんですかね? 横浜線とか、比較的便数の少ない首都圏JRの中でも比較的ローカルな線での代替手段とか。 JR貨物などの車両を一般軌道に連結させて運行するだけでも、散りも積もれば的な効果が狙えないかね? 給油の軽油はJR貨物で運べるなら運んでもらえば一般道への影響も与えないですむかと。 可能か不可かはともかく、結局のところ今のままだと八方塞で朝みたいな 混乱の解決はなされないってことでしょ? 質問者さんとしては、この状況を何とかしてほしいんだと思うわけですわ。 とりあえず私としては、こんなこと考えなくてもいいように 公共交通機関がまともに動いてくれれば文句ないですわな。
お礼
お礼が遅くなりまして、すいません。 本当にそうですよね。 発案は、いいと思ったのですが、色々と問題があるようです。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
気動車でも信号等は電気使っています。 駅の自動改札機も電気使っています。
お礼
お礼が遅くなりまして、すいません。 うむぅ。電気はある程度使ってしまう訳ですね。 簡単では、ありませんね。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
机上の空論にも届かないレベルですね まず、ディーゼル動車ってそんなに両数無いですよ。 そもそも、電化するほど旅客がないから非電化で残っているんですから、編成数も少ないし編成両数もせいぜい3両程度。それが四国と山陰を除けば飛び石的に存在していますから、持ってくるだけでも大変です。 それに、元々、これらの車両が受け持っていた地域は切り捨てちゃうんですか。 また、技術的なことを言えば関東の通勤線区とは保安装置が適合しないのでほとんど走れないし。
お礼
お礼が遅くなりまして、すいません。 うぅ~、そんな問題があるのですね。 いい案だと思ったのですが、甘かった・・・。
お礼
お礼が遅くなりまして、すいません。 うおぉ! また、新たな問題が!!! 結局、私の案は廃案ですね。(涙) これは!と思ったのに・・・。