- 締切済み
VAIOのユーザーの方教えて
VAIOのW-500を使用しています。 初めてClick to DVDを使ってオリジナルDVDを作ったのですが、作成時間がゆうに3時間はかかりました。(DVD焼付けに) 作った内容とゆうのが、VHSからVAIOに動画を取り込みそれを編集してまとめた感じです。時間にして1時間30分程度の標準画質です。 画面がまったく動かなくなり、フリーズしたのかと思いきや、忘れた頃に動き出す有様です。 結局、思ったとおりのDVDは出来たのですが…。 こんなに時間がかかっても、これが正常なのでしょうか? Click to DVDを使ってDVDを作った方はそのときの状況を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dvd-daisuki
- ベストアンサー率47% (94/200)
>VAIOのW-500を使用しています。 仕様を見ると、 インテル Celeron プロセッサー2GHz メモリ:256MB DVD-RWドライブ 書き込み:DVD-R最大1倍速 DVD-RW最大1倍速 となっていますで、1時間30分のものを焼くだけで、1倍速でDVDに焼くので1時間30分かかり、イメージファイルの作成に1時間30分程度かかっていると思われますが、仕様からするとそんなもんだと思います。 もっと速くしたいのであれば、 ・IE等動作しているソフト(バックグランド動作含む)を停止、メールの自動受信、スクリーンセーバ等の自動的に動作を開始するソフトを止めておく。 ・DVD-R/RWを速いものに変更->例えば、4倍速のものに変更すると焼き時間が1/4近くになる。 ・CPUをPen4に変更。(クロック差以上の速度アップ) ・メモリ量を増やす。(量・使用しているソフトにもよると思うが、体感できる程の速度アップとはならない。) ・オーサリングソフトの変更(ここの回答にTMPGEncDVD Authorがオーサリング速度は格段に速いとの回答がありました。(検索してみては)) 上記、全てを行ったとしても、使われているMBからすると、イメージファイル作成時間は、1時間を切れば万々歳で、Total時間が1時間30分位になる感じでしょうか? 焼く頻度、かかるコストとのバランスを考えて、より良い環境でDVD Lifeを楽しみましょう。
- mttkshi
- ベストアンサー率57% (393/689)
私のVAIOノートPCG-GRT99Pの場合、1時間の標準画質 の動画を焼き付けるのに1時間弱位だったと思います。 正確に言うと、書込む時間はそんなにかからないので すが、イメージファイルの作成に時間がかかっているの だと思います。 VAIO WシリーズののCPUがCeleronなので、そのくらい かかるのではないでしょうか。
はい、そんなものだと思います。 DVDの作成はMPEGのエンコードに非常に時間がかかります。 私のVAIO RX55では2時間の動画をTMPGEncでエンコードするのに10時間ぐらいかかります。