• ベストアンサー

政治家や公務員さん、2割カットに協力願えませんか?

歳費の額の2割削減、公務員人件費2割カットで、協力願えませんか? もちろん、被災した公務員の方もいるので、その方々には別途手当てします。 まさか、こんな危機に陥っても、政治家や公務員は、自分たちの利益だけは守ろうとしないですよね?まさか、あの惨状を目にして、そ知らぬふり、他人のフリを決め込まないですよね? 俺たちには関係ないということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.6

その通りだと思います。 阿久根市では、市民の平均年収が300万円台なのに市職員は600万円台。 国民平均では、民間は400万円超ですが、国家公務員はやはり600万円台。 この未曾有の震災で職を失う人、収入が途絶える人(自営、農業、漁業)が続出して、民間の平均収入はさらに減少するでしょうから、格差は拡大することになるでしょう。 >被災した公務員の方もいるので、その方々には別途手当てします。 これを前提条件として、この機に乗じてという形になってしまうことは、気になりますが、公務員にも協力してもらう必要はあろうかと考えます。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。同感です。一律2割カットは、さすがに無理ですが、全体で調整のうえ、実行していただきたいです。 民間の年間所得が400万円で、一方、公務員は600万円です。3割カットしても、やっと同じ土俵に立つだけです。

その他の回答 (14)

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.4

誤字がありました。 × 自身の対応に追われていた ○ 地震の対応に追われていた です。

noname#134018
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございあます。

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.3

まず,今回の震災で被災者された方には心よりお見舞いを申し上げます。 私は,官総理が国民全員に援助を求めてくるのであれば,政治的なわだかまりなどかなぐり捨てて,喜んでその呼びかけにも応じるつもりでいます。 でも,公務員だけ2割の給料をカットしたうえ「見捨てないよねぇ,当たり前のことだよねぇ」と言うのは,私にはとても理不尽なことだと思えます。 公務員も税金を払っています。消費税が代表ですね。また,給料をもらうときに,所得税や住民税などの税金分は天引きされています。元祖「サラリーマン」ですからね。 さて,給料の2割というと,かなりな負担です。質問者さんは,自分の収入の2割を募金できますか? もし「できる」と答えられるのであれば,それはかなり優しくて頑張り屋さんで正義感が強い方なのでしょう。ですが,その優しさを,今度は公務員にも向けてあげてください。 公務員は,お役所でふんぞり返っているというイメージがあるかもしれませんが,実は「下働き」的な人が多いのです。道路で轢かれて死んで動物の処理や,誰も近寄りたがらないゴミ屋敷への指導,毎日寄せられる「オレは給食費なんて払いたくない!」や「うちの母のために坂道に全天候型エスカレーターを作れ」などの理不尽な陳情への対応などなど…。だれもが嫌がる仕事は,「奉仕者」と目される公務員へとお鉢が回ります。 もちろん,嫌な仕事だけではありません。地域のお年寄りへの福祉対策,生まれてきた赤ちゃんへの精一杯の援助,地域の活性化のための施策などは,本当にやりがいのある仕事です。ただ,それらは「政治」という大きな力の前に,時に右往左往させられます。突如として支援が打ち切られたり,また急に気が変わって巨額の予算が投入されたりするのです。また,公務員も人間ですから,個性があります。うまく人付き合いできて何でも器用にこなせる人もいれば,仕事はできるけど対応が下手な人,また窓口には向いているけれど仕事は亀のように遅い人などなど。これらの要因が合わさった結果,どうしても住民の方に不満が出てしまい,「だから公務員は…」と揶揄されてしまうことになります。そして,もしこれらの仕事をソツなくこなしたとしても「公務員は奉仕するのが当然の仕事なんだから,できて当たり前」と言われます。 公務員は,確かに自ら望んで就職しています。でも,それは一般といわれる職業でも同じです。「自分で望んでこの職業になったんじゃない」と言う方が居るなら,それは公務員も同じです。公務員にもいろいろな職種があるのです。それに,生まれてきた赤ちゃんは,公務員のパパやママを望んでいたわけではありません。親がたまたま公務員だった家庭を想像したことがありますか?ことあるたびに自分の親の職業が叩かれ,毎日疲れて帰ってきてストレスがたまっていそうな親の口から「ごめん,給料が減額されることになった」という言葉が漏れる。そんなことが続くと,自分の親が公務員だということを言うときに罪悪感に駆られるようになるんです。 公務員が,そんなに悪いことをしましたか? 今回,町民のために対策会議を開いていた町長と実務担当の公務員たち,そして自身の対応に追われていた多数の公務員が,津波に飲まれました。公務員だから避難は置いといて,対策を練ったのでしょう。これも「あたりまえ」でしょうか。台風が来るたび,休日であっても自宅に待機していて,何かあれば警報が出ている大雨の中,役所に駆けつける親の背中を,不安で涙目になりながら送り出す子どもの気持ち,想像してみてください。 公務員だから,お国のために,公務員以外の人のために,すべてを捧げろというのでしょうか。 以上,私見でした。失礼な物言いが多々あったと思いますが,お許し下さい。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。お気持ちは分かります。一律2割カットは、さすがに無理だと思います。全体の調整が必要ですね。 ただ、民間の年間所得が400万円で、一方、公務員は600万円です。3割カットしても、やっと同じ土俵に立つだけです。

noname#134018
質問者

補足

官尊民卑になっていないでしょうか。

noname#129118
noname#129118
回答No.2

残念ながら、今回の東北地方を中心とした強力で大型の地震の災害については、公務員は責めを受けないでしょうし、その念すらありません。 ●だって、天災だもーん 原発関係者でも、責任はとりません。せいぜいが、東電社長と会長の辞任ですね。 ●だって、メーカーが大丈夫っていったんだもーん しかし、質問者さま(提案者さま)の意見には一理あります。少なくとも、今回の政府の体制は、菅総理のいい加減な精神論で、枝野アナウンサーの原稿の棒読み、テレビの学者先生のシーベルト単位のミリ・マイクロ換算・・・でうんざりです。今回は、地震が来る・・・はずの東海地方でありませんでしたが、地震予知連絡会の学者の先生も責任はまったく感じないでしょうね。 ●だって、宮城沖は短周期で地震があるんだもーん ここで、地球物理学の竹内均さんの考え方を紹介します。それは、 ■地震予知は困難だから、地震に強い都市を作ること です。結局、犠牲者の収容などの地道で最も大変な作業は、自衛隊、消防、警察、海上保安庁などの皆さんが行うことになりますが、制服組やら国会議員はのうのうと「はよせんかな~」と思うだけでしょうね。少なくとも、提案には「制服組」と国会議員は、国庫金に返納しろ・・・と思いますが、「議員報酬の返納は寄付にあたり・・・」とかぬかして、のうのうを議員報酬で手飼いの私設秘書とムフフな関係を楽しんでいるかも知れませんね。 25年前の日本航空123便のときは、1企業が詰め腹を切らされたわけですが、菅内閣には詰め腹どころか、報奨金まででるのー天気な政策が目に浮かびます。よって、公務員の人件費削減どころか、この災害復旧にかこつけて赤字国債の大量発行になりそうです。(ついでに、消費税UPもね)

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。非常時に乗じた責めであることは確かです。でも、今やらなきゃ、たぶん、もうできないかもしれません。菅さんが、これを実行すれば、政権浮上は間違いなしです。 民間の年間所得が400万円で、一方、公務員は600万円です。3割カットしても、やっと同じ土俵に立つだけです。

noname#128783
noname#128783
回答No.1

なんで公務員だけなんですかね? 災害対策というのであれば 民間のサラリーマンの給料もカットし 国に納めてもらうべきではないですかね? 災害対策で大変なのはその地域の公務員だけではないんですが。

noname#134018
質問者

お礼

ありがとうございます。税金からでてますので、民間からもとると、2重取りになります。

noname#134018
質問者

補足

民間の年間所得が400万円で、一方、公務員は600万円です。3割カットしても、やっと同じ土俵に立つだけです。