- ベストアンサー
自己啓発本と宗教マルチの思い込みの違いとは?
- 自己啓発本と宗教マルチは思い込みの違いがある
- 自己啓発本を活用する人は団体や高額な買い物から縁遠く平和に暮らしていることが多い
- 地に足ついていくためには自分自身や周囲の環境を見つめ直すことが重要
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
男性です。 どうしたら、もっと地に足ついていけるのでしょうか? 漠然とこのことが頭をよぎるといつも恐いんです。 もう、あなたの中で、答えは、出ているんではないですか。 あなたは、両親が宗教などにより、心を幸せでいっぱいにして、現実から逃げていることにうんざりしているんですよね。でも、そういう人たちが、楽しそうにしているのを見ると、羨ましくもあるんですよね。 要するに、現実は、何時誰が、死んでもおかしくない世界です。 きっと、あなたは、心の強い人です。 まず、人生を、自分の好きなように楽しみましょう。 自分の好きな服装をして、友達と好きなことでもすれば楽しいですね。 そして、好きな人を見つけましょう。そして、家庭を築きましょう。 あなたは、自分で書いていますよ。 とにかく、勇気を持って、自分のしたいことをして楽しく生きていくことです。 生きていると実感することです。 人生の最後には、誰にでも死が訪れます。 そう考えると、何が起こっても、生きている限り、希望は、あるものです。 私は、希望をもって楽しく過ごせれば、何時死が訪れようとかまわないと思っています。 宗教は、本来、こういっているんですよ。 あなたは、お参りやお布施をしなかったから、神が不幸を与えるという、あまりにもばかばかしいことに気がついたんだと思います。 そうではなく、誰にでも誠意をもって接すれば、人生は楽しくなり、自分が正しいと思う事は、いくらでもしていいんです。 あなたの人生が、楽しいものとなるよう、私は、心から応援したいと思います。
その他の回答 (5)
NO1です。 どうして誤解がつづくのでしょうね。 あなたに限らず・・と言う言う意味ですが・・ 私は悩み続けるしかない・・などとは一言も言ってはいません。 立つと言う事についてだけ書いているのです。 本当はもう少しプラスしたかったのですが、出かける時間でもあったし、色々書いても本当に理解されるかどうか、また、本気で取り組む気があるのか・・が不明なので、大切な時間を割いても勿体ない・・との感じもしているのです。 多くの方に回答しても、的外れと言うか、理解されないのでね。 まあ、理解されないのは、私の文章力が足りないことと、今までとはまるっきり違う視点で書いているから・・とは思います。 人は二つの世界に生きて居ます。 建前?本当は・・ですが。 が、殆どの人は二つの世界に住している・・などとは想像もしません。 多くの人は、自分の外の世界と共に生きて居るのです。 だから、他人のあれこれに左右されますし、他人の目が、言葉がいわゆる世間体の様なものが気になるし左右されます。 そして迷いながらの一生を終わります。 まあ、それも良しかな・ですが。 内なる世界にも生きて居る人は、外なる世界とも上手く調和をして生きて居ます。 が、自分がある、自分を知っているので、外なる世界のあれこれに左右されては生きません。 内なる世界に生きて居ても悩みも苦しみも当然の事ながらあります。 ありますが、その苦しみや悩みをじっと観察します。 そしてどうあれば良いかが分かります。 あるいは、それを受け入れます。 すると、あたかも苦しみや悩みなど無いかの如く・・よそ目には写る・・かも知れません。 あなたがそこまで理解してくれたのなら・・望外の喜びではありますが・・・ また、殆どの人は今には生きて居ません。 過去や未来に生きて居ます。 あなたは、過去に生きるタイプの様ですね。 過去に生きる人は、他人のあれこれが気になります。 あの様に言われたとか、あの人が・・とか、などなどと。 その様な事は自分の人生を生きている事にはなりません。 自分の人生・・それは今に生きると言う事です。 今に生きる・・それは「地に足を着けて生きる」と言う事でもあるのです。 やっと、「地に足を着けて生きる」までたどり着きました。 地に足を着けて生きる・・毎日立っているよ・・と言いたいでしょうが・・ 本当かな? よそ目には立っているかの如く見えるでしょうし、物理的には立っているのでしょう。 が、それを自覚しているかとなるとそれはあり得ない事でしょう。 もし、本当に立っている自覚があるのなら、私が書いた事など直ぐに理解出来た事ですし、何より今回の様な質問などしないことと思います。 自分を生きて居るのですからね・・この様な質問などでるはずもない。 まあ、でるとしたなら、自分の師匠にでも話すことでしょう。 あるいは・・・ と言う様な事を話したかった訳です。 あ、宗教でも何でもないです、あるいは宗教かも・・ ひとが人として自覚して生きると言う事が宗教と呼ばれるなら・・ですが。 まあ、どうでも宜しいが・・ 頭で理解しても、私の話は理解・・と言うか、納得は出来ません。 立つ・・とはどの様な事かを知り、実践し腑に落とさない限りは・・ と言うお話でした。 まあ、異次元のお話・・でしょう。
- 199012
- ベストアンサー率33% (94/284)
仏壇、シキミ、会館、等の言葉が出てきましたが、お母様は「創価学会員」ですか?結論から言いますが、生きる事に目的が無い事です。何の為に生きているの?ですから常に自分の生きる先を適格に助言してくれるものを求めるんです。自分の未来や運命は自分の力で自分で開拓して行くものなんです。「鰯の頭も信心」と言われるように、世の中には沢山の宗教マルチのようなものが沢山あります。その迷いに酔っているだけなんです。今は創価学会も日蓮正宗から破門されて20年、完全に新興宗教なのですから、仏壇も埃だらけ、シキミも枯れているのですから早く脱会して身軽になれば人生も開けて来ます。
補足
勝手なことを言わないでください。 あなたは、その宗教の名前だけ見て回答していませんか? その宗教に関わってることは質問文の冒頭に入っているし、 また、このサイトで回答されてるからには、家族が気づけば、そういう宗教に入っていてどうすることもできず苦しんでるリアルな声を見たことは無いのですか? 家の場合は、親です。気づけばもう入会していたし、子供のわたしにはどうにもできませんでした。 もし、やめさせることができても、 母の遍歴から、それをやめても、またもっとマイナーでタチの悪いものに取り込まれてしまうかも知れないと思う家族の気持ちはわかりませんか? こんなに遍歴があるのに創価ひとつ辞めたら人生が開ける? 勝手なこと言わないでください。 ぶっちゃけ母は、母の人生です。 迷惑には思ってますが私が、私より老い先短い母の為に心を削って何日も何ヶ月も怒鳴りあっていっぱいある問題のうちの1つでしかないモノを無理やり辞めさせて 私自身の人生になにかメリットはあるのでしょうか? もう2度と回答しないでください。
どうしたら、もっと地に足ついていけるのか?と言う質問ですけど たぶんあなたは人に頼るのが嫌なんだろうなと推測しました。 道に迷うから悩むし、 悩んでも分からないから人に頼るし、 人に頼っても上手くいかないからまた道に迷い、悩む。 だけど自分では多くの選択肢の中から1つだけを選び取る自信がない。 失敗するかもしれない。 とりあえず人に頼っておけば失敗しても人のせいにできるから、自分の失敗にはならないから。 だからまた人に頼る。そして他の人も完璧ではないから、いつでも成功するわけではない。 こうして、いつまでも同じ事を繰り返すので地に足がつかないんだと思います。 今回はあえて安易な解決方法で回答します。 それは人生を諦めることです。 どうせ悩んでも上手くいかないし、どうせがんばっても大して評価されない。 かつては良いと思っていたことも、今思えば間違っていたってことも生じるし、時には失敗もする。 他の人は自分より賢いかのように映るけど、彼らも間違えるし、失敗もする。 そして結局は、みんな死んでいく。 だからもう諦めて、今日しっかり食べて飲んで楽しんでおこう的な考え方ですね。 他の方法もありますけど、あなたにはハードルが更に高くなると思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。お悩みですね。 質問をお読みした限りでの感想ですが、 もしかしたら、人の言うことにちょっと振り回されるところがあるのかな、と思われました。 ご自身を信じていないというか。 人を尊重するときは、自分のことはおろそかになったりすることはありませんか? 質問者さんは違うかもしれませんが、お母様はそうかなと思います。違っていたらごめんなさい。 自己啓発にしろ、宗教の考えにしろ、 人が何と言おうと、そのことを自分の直感で吟味し、自分の奥深いところでGOサインがでなければ、従わない、そういうガイドラインがあれば大丈夫かと思います。 何事につけ、本当に自分が信じるならよいですが、深く考えることもなしに頭から妄信するのが危険だと思います。 そういう自分ルールがあれば大丈夫だと思います。 お母様の買い物の仕方などは、妄信的な感じがしたので、ちょっと危ないですね。 たぶん、必要なのはそういうガイドラインというか、線引きなのだと思います。 自分での決め事、自分に対する約束を優先することは大事です。 人は、ご自身の選択の結果まで、責任持ってくれませんし。 たとえば、もし親が押し付けてきたようなときのガイドラインを考えると・・・。 相手がやっていることは、忠告はするが基本的にはかまわない。自分への押し付けは断る。 話を聞く聞かないも自分の権利。聞いた結果断るのも自分の権利。好意であることは認める。 押し付けがあまりに酷いときは、関係を悪くしたくないので、引っ越すなどして距離をとる。など。 私もガイドラインができてなかったので、なかなか地に足つかなくて困っていました。 人に振り回されてばっかりで。 だから、相手と自分が同意できないときが大変でした。 相手を尊重しながらも、自分を尊重することを学び、今は大分楽になりました。 心の境界線に役立ちそうな本です。(聖書の抜粋あり) http://www.amazon.co.jp/%E5%A2%83%E7%95%8C%E7%B7%9A-%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E2%80%95%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E5%89%87-%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89/dp/4901634089
お礼
親身に回答してくださってありがとうございます。 紹介してくれた本呼んでみようと思います。
>>どうしたら、もっと地に足ついていけるのでしょうか? 地に足をつける・・とは、あなたの中でどの様に理解され、あるいは定義されていますか? 地に足をつける・・とはどの様な事かが、本当には分かっていないのですね。 これはとても簡単な事です。 しかし、大多数の人が本当には分かっていない、そして重要視していない・・ それが様々な悩みなどの原因の一つなのですが・・ まあ、答えを聞けば・・ばからしい程簡単です。 簡単ですが、それが出来る・・実行する・・かどうかは、また別問題でもありますね。
お礼
回答ありがとうございます。 途中まで結構時間をかけて、読み返しながら質問文を作ったのですが、ダメですね、私は安心したい。とりあえず落ち着きたい。解放されたい。 とかそういう気持ちが文章の後半にでていて、よく見返さずだしてしまいました。 お目汚しすみません。 また、この質問に付き合ってくれてありがとうございます。 地に足をつける。という言葉は、わたしのもう悩みから解放されたい!との気持ちが強くでた言葉で定義とか説明できるほどではありませんが、 気持ちとしては、たぶんもう悩みたくない。○○(それが宗教だったり、高学歴な彼氏だったり、人に自慢できそうなもの)だから大丈夫。と完全になにかに全部頼ってしまいたい気持ち。 No.1さんの回答を見て、結局人間は悩み続けるしかない。毎回毎回何かあるたびに悩んでその時々で自分で最善の答えをだしていくしかない。 と、何かでみたのを思い出しました。 悩むのが正常。何かに全部頼ってしまう方が、頼るものにもよるけど大体、後々で苦しい目にあう。 みたいな。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 わたしには、No.6さんの言葉が一番響きました。 自分のしたいことを恐がらず楽しんで人生を謳歌しようと思います。 ありがとうございました。