- 締切済み
看護師 障害年金申請と、欠格事項について
私は20年、看護師として、働いてきましたが、以前別の病気で使った薬の副作用からうつ病になり、現在は躁鬱病と、診断され、最後の仕事場は好きだったのですが、過重労働と、残業代が一切出ないなどの理由から、疲労困憊して退職をしました。 現在「傷病手当金」の申請はしているところなのですが、今の状態を考えると今後、障害年金の申請も考慮しています。担当医は「年金を貰うと欠格事項にひっかかり、今後ナースとして働けなくなる」と何度もいいますが、仕事場では特に病気によりまずいアクシデントは起こしたことはありません。 入院歴も、ありません。内服でコントロールがついたら、再度ナースの仕事に戻ることもあると思うのですが、(未確認情報ですが)・年金手帳に欠格事項の記号を書かれる・雇ってもらえなくなる(勿論面接時にいえば そうでしょうが。。)など言われて本当にそうなのか?また、資格の剥奪があったりするケースがあるのか心配しています。 仕事は基本的に正社員でやってきましたし、仕事だけはキッチリ」やる性質なので、主任を任されたりもして来ました。。 主治医は大学病院の精神科の部長です。実際に働けなくなるのか不安です。 また、他の仕事も今後模索していこうと思っています。 実際のケースがあったり、詳しい方がいらっしゃいましたら、御教授お願いします。 年金の申請もしていかないと、経済的に頼れる人が全くおりません。今は知人に借金をしています。 行政に相談に行くと、一時的にでも生活保護を薦められたり、年金の申請を先にしなさいなど、たらいまわしにされました。。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1