- ベストアンサー
花の撮影で周りをぼかす方法
普通にデジカメを使っています 花の撮影で花を中心に周りをぼかしたいのですが やり方がわかりません 絞るというのはどういうことを言うのでしょうか? カメラに関しては全くの素人です
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「花の背景をぼかす」ことと 「花の周囲をぼかす」ことを混同されてはいないでしょうか? 「花の周囲をぼかす」のであれば、デジカメだけでは出来ませんよね。 「フォトレタッチソフト」または特別なレンズフィルタが必要です。 「花の背景をぼかす」のであれば、 「マクロモード」または「テレ(望遠)」側にて近づいて撮影する。 この時、カメラに「A(絞り優先)モード」があれば 数値が一番小さくなるように設定します。 >絞るというのはどういうことを言うのでしょうか? 「A(絞り優先)モード」にて数値を大きくすること、を言います。 絞り込むと、手前(自分に近いところ)から遠くまで ピントが合ったように写ります。 専門的には「被写界深度が深い」といいます。 逆は「被写界深度が浅い」です。
その他の回答 (9)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
カメラに詳しく無いのならば 構図で工夫しましょう 花と周囲の距離の差を大きくするのです 花が50cmの距離ならばその周囲は 遠い無限大の距離にするのです。 上から下に構えると地面や他の草花で 距離の差がつきません、水平に構えて 花以外は遠い風景になるようにすると花に ピントが合ったときに無限遠はピントが合わず ボケます しかし明るい空をいれてしまうと露出が花に 合わずに花が暗くなるかもしれないので 工夫して経験することですね
周りをぼかすという事は、その花自体だけに『ピント』が合っている状態です。 絞れば絞る程全体に『ピント』が合ってきます。 そして広角(撮影する範囲が広い)程『ピント』が合う範囲が広くなります。 できるだけ望遠等の撮影範囲の狭いレンズを使用します。 現在のデジカメは中央部で露出とピントを合わせる方法を取っているようです。 (中央部重点露出方式と言います) 1 花自体にピントを合わせ『シャッターロック』をする。 2、構図を決めてシャッターを切る。 3、後画像ソフトで花以外をぼかす PS マニアルでピントを合わせる方が楽ですね
- saishisu
- ベストアンサー率30% (107/349)
カメラの機種が解りませんので、一般的な方法を具体的に記します。 ○撮影モードをマニュアルにして下さい。 ○ズームで(望遠の最大)にして下さい。 ○マニュアルでレンズのF値を選択出来るのであれば、F2.8を選んでください。 ○写したい被写体に出来るだけ近づいてください。 ○写したい被写体に確りとピントを合わせてください。 ○花の場合はシベに、人物の場合は、目にピントを合わせます。 ○ホワイトバランスを設定してください。 ○近距離モードがあったら、それに設定してください。 ○三脚を準備して下さい。無ければ確りした台に乗せて下さい。 ○ストロボは発行と発行禁止の両方撮影してください。 (状況がわかりませんので) ○シャッターは、セルフタイマーを使用してください(手振れ防止) ○撮影感度は、ISO100・200・400のいずれでも良いですが100をお薦めします。 ○露出補正機能を使って段階露出をして下さい。 ○画質は落ちますが、ズームとデジタルズームと合わせて最大で撮影してください。 以上で背景がボケた写真が撮れます。 絞り=絞りの大きさを表す数値は、絞り値とかFナンバーあるいはF値などと呼ばれます。 絞りを換えるとレンズを通過する「光の量」が変わります。 デジカメはCCDに、銀塩カメラはフィルムに適正な光の量を充てて、適正露出が得られます。 絞りはシャッター速度と緊密な関係にあります。 解りやすく説明しますと、水道の蛇口をひねってバケツに水を貯める様子を思い浮かべると解りやすいと思います。 絞りは蛇口、シャッター速度はバケツに水を流す時間、フィルムやCCDに当たる光の量はバケツに貯まる水の量です。 バケツ一杯の水の量が、適正露出だとすると、バケツに一定量の水(光)をためる方法は大きく分けて二通り有ります。 (1)蛇口(絞り)をから出る水の量を一定に保ち、水を流す時間(シャッター速度)を調節する方法。(絞り優先) (2)水を流す時間を決めておき蛇口から出る水の量を調節する方法。バケツにたまる水の量はどちらの場合も同じです。(シャッター優先) バケツ一杯の水(光)を適正露出とすると露出アンダーとは水が貯まらないうちに蛇口を閉めてしまった(シャッター速度が速すぎたか)蛇口の開き方が少なすぎた(絞りを絞りすぎた)ためにバケツに充分な水が貯まらなかった状態です。 これとは逆にバケツから水があふれてしまったのが露出オーバーです。 拙い説明ですが、ご理解して頂ければ嬉しい。
お礼
専門用語が多く、素人の私にはちんぷんかんぷん でしたが、私なりに順番に理解してやってみようと 思います どうもありがとうございました
- todoron
- ベストアンサー率7% (22/297)
ズーム機能を利用して、花に焦点をあてると、おそらく背景や前景をぼかすことも可能と思います。 絞りを開放することによって、被写体を浮かび上がらせることができます。レンズを通過する光の量を多くすることが、「絞りを開放する」ことになりますが、デジカメもその通りであるかはわかりません。
お礼
ニコンのCOOLPIX800を使用しています ズーム機能やマクロモードもついていますけど、、 やってみますね ありがとうございました
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
ちょっとしたデジカメなら、接写モードが備わっていると思います。 普通のモードだと機種にもよりますが、距離にして1m以上のところでピントが合うようになっています。 (この時近くの物はボケて写ります) 接写モードにすると、これも機種によるのですが、20cmから60cmぐらいの範囲でピントが合うようになります。 ピントの合う範囲は取扱い説明書の仕様欄等に記入があると思いますので、詳しくはそちらを参考にされてください。 接写モードで花をアップで撮影すると、遠くの周りはボケて写りますよ。 -------------------------- もっとキチンと写したいなら、一眼レフのデジカメで、使って絞りを調整できるレンズを使います。 絞りを開けると、ピントの合う距離範囲は狭くなり、ご希望の写真が撮れます。 絞り込めば、ピントの合う距離範囲は広くなります。
お礼
マクロモードはついています 参考にしてトライしてみますね ありがとうございました
コンパクトタイプのカメラだと、絞りは自分で調節できないです。コンパクトタイプ前提で書いてみます。 端的にいうと、ピントの合わない部分がボケるということを覚えると、理解しやすいとおもいます。 マクロモード(近接撮影モード)ってついている確率高いと思います。なおかつ、花に寄れば寄るほど背景のボケは大きくなります。 ピントの合っている花までの距離を1として、背景が2ならあまりボケない。10ならいっぱいボケます。寄って撮るということは、この比率を高くしているわけです。
お礼
マクロモードはついています ありがとうございました
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
こんばんわ。 持っておられる機種がわからないので、具体的なお話はしにくいのですが、とにかく、望遠側にしてください。 そして、寄れるところまでよってください。もしファインダーを覗いて揺れているようでしたら、三脚を使ってください。もし、露出がマニュアルでいけるなら、出来るだけ絞りを開けてください。そして、早いシャッターを切ってください。 それだけです。きれいな写真が取れると思います。
お礼
ありがとうございました
- arikui
- ベストアンサー率43% (52/120)
人物などの被写体だけにピントを合わせ、周りをぼかすという撮影方法の基本は、 できるだけレンズを望遠側(テレ側)にする+できるだけしぼりをあける です。 デジカメに「ポートレートモード」というのがあれば、そのモードにしてください。 「ポートレートモード」では、しぼりがあけられて、周りがボケるように設定されます。 被写体が小さい場合には「マクロモード」にして接写しますが、この方法でも周りはボケます。 「しぼり」というのは、F値が小さいほうが「あいている」ということになります。(例 F4のほうがF6よりしぼりがあいている) 「しぼり」を閉じると、ピントが合う範囲が広がって、画面全体にぼけるところが少なくなります。 ただし暗くなるのでシャッタースピードが遅くなります。 逆に「しぼり」をあけると、ピントが合う範囲が狭くなりますが、明るくなるのでシャッタースピードが早くなります。 しぼりをあける周りがぼる、というのはしぼりをあけると「ピントが合う範囲が狭くなる」という性質を利用しているのです。
お礼
どうもありがとうございました
デジカメ自体でそれをやろうとすると機種が限定されてしまいますね。(一番確実なのは一眼レフタイプです。) それよりペイントソフトで周りをぼかした方が簡単ですよ。
お礼
花の背景をぼかすです 花の周囲ではありません 表現が間違ってましたm(_ _)m やっぱりデジカメでは無理なんでしょうか? 説明書はぼかしについては特に書いてなかったです ありがとうございました