- ベストアンサー
料理を撮影したいのですが、どのデジカメがオススメ?
こんにちは! デジタルカメラの購入を考えているのですが、目的は料理の撮影です。 料理のレシピ本や、飲食店のオススメ料理が載った本を読むと、料理が大きく映し出され、 中心部分のピントはクッキリ。その周りはボンヤリ…といった具合に映っています。 まさに私もそんな撮影をして、自分なりのレシピブックを作りたいのです。 こういった撮影を行うことを目的としていますが、この場合、カタログの仕様でどこに注目 するとよいのかがよくわかりません。絞りですか?もし絞りならば、数値がどうだと、 そのようにピントがクッキリとボンヤリをうまく映し出すことが可能なのでしょうか? 一眼レフに手を出すことまでは考えていないのですが、ごく普通のデジカメでその撮影は 可能でしょうか?ご存知の方、または実際にそのようにレシピ撮影をしていらっしゃる方が いましたら、アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これまで回答して下さっているみなさんがおっしゃっている 「被写界深度」 というものを、非常に解りやすく解説してくださっているページを見つけましたのでどうぞ。 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html ポピーの写真で比較の出来る「被写界深度の差による 雰囲気の違い 」は、面白いですねぇヽ(^。^)ノ 写真の上のF2.8、F4とかの数字をクリックすると、F値というものを変えた画像が比較できます。F値が小さい方が、背景がよくボケていますね。(ちなみに、カメラの世界でボケというのは、そういう意味のテクニカルな言葉です。「ボケ味」が良いとか悪いとか言います。性能が悪い意味の「ボケ」ではありません。) ・F値とは? 大きな光の通路で、ズドン!と光が入ってくる状態がF値の小さい状態です。大雑把に言ってレンズの径と絞りの調節でF値が決まります。 大径の光が沢山入るレンズ(「明るいレンズ」と言います)で、絞りを一番開けると、よくボケます。 ・CCDのサイズ ↑で紹介したページの一番下の「デジカメの被写界深度」に書いてありますが、フィルムカメラのフィルムに当たる部分が大きな方が、ボケには有利です。その部分のサイズはインチの分数で表示されます。現在の主流は1/2.5インチ。画質重視のものだと1/1.8インチ。 ボケに関しては、このぐらいで… その他、特にカメラマニアでもないけどお料理をきれいに撮りたいような場合にあると便利な機能は、 ・手ぶれ防止機能 至近距離からのドアップの場合、少しのカメラの揺れも、出来上がり に大いに影響しますから、ぜひ欲しい機能です。三脚を使えば、ブレ は回避できますが、いつでも三脚を使えるとも限りませんし。 ・高感度撮影 明るくないところでの撮影に威力を発揮します。白熱電球や、キャンドル ライトなど、雰囲気のある光に照らされたテーブル上を撮りたいとき に役立ちます。 ・移動できるフォーカスポイント メーカーにより呼び名が違います。通常デジカメは、シャッターを半押し するとカメラが自動でどこかにピントをあわせてくれます。たいていは、 それで用が足りる程度にはカメラも賢いです。しかし、「画面の右下 にあるものにピントを合わせたい」と言う場合、そこにピントが合うように 設定できる機能を持った機種があります。 通常は、シャッター半押しでピントを合わせたいものにピントを合わせてから、 カメラを 少し動かして、それが右下になるように構図を取り直す というテクニックを使うのですが、半押しのままアレコレするのが 嫌いな私には必須の機能です(^^;) あと、まぁ、そこまで本格的でもない役立ち情報として http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/01/636200-000.html 以上を踏まえて、私個人のお勧めは キャノン PowerShot G7 50000円ぐらい? キャノン PowerShot S3IS 40000円チョイ? パナソニック LUMIX DMC-FZ8 40000円チョイ? です。お店で、目的と求める画像の出来(ボケなど)を説明して、店員さんにマクロ撮影をしてもらうといいです。手近な小物を被写体にして撮影してくれると思います。出来上がった画像を見て「このぐらいボケるなら良いかな?」と思える機種を買うと良いと思います
その他の回答 (7)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
「中心部分のピントはクッキリ。その周りはボンヤリ」を性能の悪いレンズと決めつけている方がいますが、それは間違いです。 レンズベビーを使うと「性能の悪いレンズ」風の写真を撮ることが出来ますが、一般的には被写界深度の浅いマクロレンズを使用していると思われます。 どちらにしろブツ取りの素人ではないかなと…(^^; (レンズベビーはマウント部と前玉とが蛇腹で組まれているので135フォーマットカメラで手軽にシフト/ティルト撮影が出来る画期的な固定焦点レンズです) 食品の写真を撮るときはカメラやレンズ以前に光の当て方が重要です。 ライティング機材を持っていない、趣味で食品写真を撮る場合、直射日光が入らない明るい窓際に食品を置き、三脚を使用して自然光で撮影すると綺麗に写ると写真雑誌で読んだことがあります。 まずは一般的なコンデジと三脚を使用して色々試行錯誤してください。 絶対的な撮影方法というものはありませんから、貴方が「良い」と思った写真をまねることから始めてみましょう。 料理写真の撮影では被写界深度の深いコンデジより、被写界深度を自由にコントロールできる一眼レフが有利なのは確かです。 この辺はコンデジで慣れてきて限界を感じたらデジタル一眼への乗り換えを考えた方がよいでしょう。 ちなみに、被写界深度のコントロールできる幅が一番広いのは、EOS 5D/1Dsシリーズです(フルサイズと呼ばれているもの)。これに、50mmF2.8コンパクトマクロや100mmF2.8マクロ、TS-E90mmのシフト/ティルトレンズを使いこなせるようになればプロ並みの写真が思いのままです。 ※被写界深度とは、手前から奥までピントが合っているように見える範囲のことです。 広角レンズほど被写界深度が深く(手前から奥までピントが合いやすい) 主となる被写体が近いほど被写界深度は浅く(ピントが合う範囲が狭い)なります。 コンデジのレンズは実焦点距離が5mm~十数ミリと超々広角レンズになるので、多少ピントを外してもジャスピンに見えます。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした; 専門的な目で、色々とアドバイスいただき、ありがとうございます。 > 料理写真の撮影では被写界深度の深いコンデジより、被写界深度を > 自由にコントロールできる一眼レフが有利なのは確かです。 フムフム、そうなんですね! ただ、本当に素人なので、EOSを買ってマクロレンズを使いこなせる ようになるまでには…時間を要しそうです(^^; ライティングが重要であることは、わかっています! なので、そこを工夫しつつ、楽しんで料理の写真を撮れたらいいナ… と思います。 この度はありがとうございました♪
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
コンパクト機ではデジタル一眼のように上手くボケてくれません。 被写界深度の浅い絵を撮りたいなら、明るい単焦点のレンズを使用して撮影します。 お勧めはK100D+50mmマクロです。 ↓教本もありますから、テーブルフォトについて勉強してみては? http://www.photocon.co.jp/K100D_guide/index.html
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。。 教本のようなものもたくさん出版されているんですねw(゜o゜*)w 勉強不足ですみませんでしたm(_ _)m ただ… 別の方のお礼でもお伝えしたのですが、さすがにカメラにマクロレンズを つけて…ということになると、素人の私にとって、マスターするのに いったいいつになるのやら、気の遠いお話ですので、まずは少々性能の 良いデジカメで、ライティングに気を遣いながら、楽しんで料理を撮影 しようと思います! この度はありがとうございました!
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
追伸 デジカメのモニターは小さいので細部のピントが合っているか解りにくいと思います。 多くのデジカメ(一眼は?)ビデオ出力があり、テレビのビデオ入力に接続できます。専用ケーブルが付いている機種もあります。 そういった機種なら撮影しながらTVで確認できます。 購入時には店員さんに確認しして下さい。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
>中心部分のピントはクッキリ。その周りはボンヤリ… 多分よっぽど安いデジカメや、特殊なデジカメで無い限り、そこそこの写真は撮れます。 ・絞りを開けるほどピントの合う範囲は狭くなります。(被写界深度) ・グッと近づいて撮影してもピントの合う範囲は狭くなります。(近接撮影、接写、クローズアップ、マクロ撮影と呼び方いろいろ) 注意:接写の場合ちょっとしたカメラのブレが画像に影響します。 感度アップ、三脚の利用などが有効です。 また、近づきすぎると光源との位置関係で自分やカメラの影が 画像に入ってしまうことがあります。 下記URLを見てもらえば解るでしょうが。 器だけでなく、背景、光、撮影角度の演出も大事です。 参考に http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/technique/backnumber/034/index.html http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/cooking/index.html http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/technique/tq03_j.htm せっかくの作品ですから プリントは写真店に依頼するか、 写真用ペーパーを使用し、プリンターの設定もしっかりしましょう。 最後に 撮影に熱中しすぎて、料理が冷めたり、温まったりして、 美味しい内に食べられなくならないようにご注意!
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。。 アドバイスありがとうございます! カメラメーカーさんのホームページに、ちゃんと料理を撮影する場合の コツなんていうのが載ってるということは、最近そういった形で料理を 撮影されている方も増えているということなのかもしれませんね! とてもわかりやすく説明されており、参考になりました。 どうやら一眼レフではなくても、実現できそうです♪ 確かに、デジカメの小さいモニタでは、細部が確認できませんが、 まぁ、TVに大画面投影までするような完璧レシピノートを目指すワケ ではありませんので、大丈夫かと思います。ご心配ありがとうございます♪ > 最後に > 撮影に熱中しすぎて、料理が冷めたり、温まったりして、 > 美味しい内に食べられなくならないようにご注意! あはは、おっしゃる通りですね(^^; 夢中になりやすいタイプの人間ですので、気をつけます! この度はありがとうございました!
望遠のレンズでぎりぎりまで近寄って絞りはできるだけ開放で撮影すればピントのあってる部分以外はぼけます。私の使っているのはリコーのR4というコンパクト型ですが200mmで20cmぐらいから近距離撮影するとそんな感じになります。一眼レフならもっときれいになると思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした… > 私の使っているのはリコーのR4というコンパクト型ですが200mmで > 20cmぐらいから近距離撮影するとそんな感じになります。 こういった実際の使用例を説明いただけると、イメージがつかみやすい といいますか、「あ、できるんだ♪」という気持ちが強くなります。 noname#30027さんが書き込みをしてくださった後から、次々と、専門的な アドバイスができる方からアドバイスをいただくことができました。 きっかけを作っていただきありがとうございます(*^-^*) ここでアドバイスをしてくださった方と、会社の後輩からのアドバイスで、 PowerShotあたりを物色してみようかと考え始めたところです。 なかなかじっくり腰を据えて凝ることはできない状況ですが、時間に余裕が できたら、ステキなレシピブックを作ろうと思います! この度は、ありがとうございました!!
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
接写とピント微調整ができれば大丈夫ですよ。 きっちり寄って、奥行きを出すように斜めから、一部分にキリッとピントを合わせればお望みのようにできますよ。オートではムリです。あと、ライティングでぐっと良くなります。
- BakaBombbb
- ベストアンサー率6% (24/360)
料理用のデジカメなんてありません。 また、中心部分のピントはクッキリでその周りはボンヤリ…といった具合に写るようなそんな性能の悪いレンズを搭載したデジカメもありません。 おそらくその写真は、そのように写る特殊フィルターを使用していたのでしょう。 そのような写真をお望みなら、やはり一眼レフじゃないと無理です。
お礼
お礼が即なり、申し訳ありませんでした。 > 料理用のデジカメなんてありません。 はい。料理用デジカメを探していたワケではなく、料理を撮影する目的で デジカメを買おうと思っただけです(…が、4月の話なのに、未だ購入には 至っていません(笑)) とりあえず、みなさんからアドバイスをいただき、特殊フィルターがなくても、 私が求めているものをそれなりに実現してくれるカメラがあることはわかりました。 なかなか忙しくて、じっくり腰を据えて着手できる状況ではないのですが、 取り組めるようになったら、楽しみながらレシピブックを作ろうと思います。 この度は、アドバイスありがとうございました!!
お礼
お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 いやぁ~勉強になりましたっ!! 被写界深度…。とてもわかりやすく説明されていました! おすすめの機種までご紹介いただき、ありがとうございます。 実は、つい先日、CANON製品を使っている会社の後輩から、 同様にPowerShotを勧められました。値段もそこそこなのに、 一眼レフとほぼ同様の使い勝手、なおかつオプションでは あるものの、レンズも用意されている。。 それまでCANONのカメラにはあまり注目していなかったのですが… いろんな人に相談してみると、視野も広がるものですね♪ ike-hiroさんからもご紹介いただき、後輩のオススメとも あらば、ぜひ検討しようと思います! アドバイス、どうもありがとうございました!!