• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:花のマクロ撮影方法を教えてください)

花のマクロ撮影方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 初めてデジタル一眼を購入し、色々な写真を撮って慣れようとしている所です。しかしなかなか思い通りにいかず、(やはり、超初心者の私にはちょっと使いこなせないのかなぁ~)などと思ったりもしています。気を取り直して…またここで教えてください。花のマクロ撮影方法です。
  • 長年使用しているKONICA MINOLTA DiMAGE A1では以下の方法で花のマクロ撮影をしてきました。尚、手持ちで撮影しています。1. チューリップマークにモードダイヤルを合わせる2. 望遠を最大にする3. 可能な限り花に近づくこの方法で撮ったのが、以下のリンクにある写真等 http://photomemo.jp/Hi_Sa_0002/552654(1、3枚目は花全体の写真で、2、4枚目はその花の接近写真)
  • 初のデジタル一眼EOS Kiss X6iにキットレンズを付けて、この1~3と同じ方法で写真を撮ろうとしてもシャッターが切れません。シャッターが切れるまで花から離れると、2、4枚目ほど接近した写真にはなりません。EOS Kissの画像ファイルはPC上で拡大表示しても画像がクリアーですから拡大表示すれば良いのかもしれませんが、できればそのままで花に接近した写真を撮りたいです。デジタル一眼の場合はマクロレンズ等を購入しないと撮影できないのでしょうか?撮影方法やお気づきの事等、お気づきの事があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

モードのチューリップマーク(マクロモード)は DiMAGE A1のようなレンズ一体型とKiss X6iのようなレンズ交換式では意味が異なります。 レンズ一体型のマクロモードは最短撮影距離が短くなって、より被写体に近づけるので大きく写すことができるモードなのですが、レンズ交換式の場合はマクロ撮影に適しているであろう色調やストロボの制御を行うモードに過ぎず、被写体をどのくらい大きく写せるかは使用するレンズの性能によって変わります。 つまり質問者さんが行った手順は間違っていないのですが、レンズがマクロを重視したものではなく、そういう仕様になっていないというところが今回の悩みの根源なのです。 リンク先の写真を拝見いたしましたが、結論から申し上げますと、質問者さんの要望を満たすにはマクロレンズを入手しないといけないと思います。 被写体を大きく写すにはクローズアップレンズ・接写リングといった費用的な負担の少ない方法もあるのですが、リンク先の写真を見た限り、質問者さんの求めるところまでは大きくできない感じがします。 一眼レフでのマクロ撮影はピントがあって見える範囲(被写界深度)がむっちゃ狭くなるので、何かと神経を使います。 DiMAGE A1がまだ使用できる状態なら、マクロはそちらに任せたほうがいいかもしれません。 ちなみにDiMAGE A1にはテレマクロ(通常あまり被写体に近づけない望遠側でもかなり被写体に近づける)という機能が備えらえていたので、リンク先の写真のような撮影が可能になっていたのです。 実はテレマクロ機能を持ってる機種は少なくて、ある意味DiMAGE A1で撮影できていたことが幸運だったとも言えるのです。 今後DiMAGE A1のような感覚でマクロ撮影をすることは難しくなると思いますが、せっかく一眼レフの世界に足を踏み入れたのですから、めげずに頑張ってみて下さい。

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 同じチューリップマークなので、同じ感覚で撮影可能なのだと思っていたのですが、違うのですね… デジカメ一眼を考え始めた時、レンズ交換以外はDiMAGE A1と同じ感覚で撮影でき、且つ画像が綺麗になると言うイメージでしたが、使い始めたらちょっとこのイメージと違ってました >>今後DiMAGE A1のような感覚でマクロ撮影をすることは難しくなると思いますが EOS Kissを思い通りに使いこなせるまで、長い道のりになりそうです

その他の回答 (5)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

>持っているキットレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS IIです 同じレンズのT端で目一杯寄ってみました。 最大撮影倍率は、カタログデータで0.34倍。 ちなみに、エクステンションチューブEF12II(中間リング)を噛ますと、最大撮影倍率は0.64倍。 エクステンションチューブEF25IIだと1倍(等倍)までアップ可能。 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html 若干、実効F値は暗くなりますが、AEは利くので、露光に関しては実用上問題ありませんが、AFは利かずMFになりますので、MFで予めピントを合わせてから、カメラを前後に動かす方がピント合わせは楽です。 画質に関しては、若干低下しますがクローズアップレンズより画質低下の度合いは、うんと少ないです。 あくまで、低予算で上げる一つの選択肢として、提案させて頂きます。

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

低予算でのご提案&写真例と、丁寧な回答ありがとうございます。 非常に申し訳ないのですが、いただいた回答に腕が追いつかず…MFって…そこにたどり着くまでにはまだまだ修行が必要な気がしております。 この質問当初は、 (モードダイヤルのAUTOとCAはOK!!次はチューリップだな) 的なノリでの壁と思っていましたが、皆さまの回答からチューリップは後まわしにしようと思いました。 P、AVに慣れて、マクロレンズを購入してから再度チャレンジしようかと感じています (再チャレンジ時に再度皆さまの回答を参考にさせていただきます) それまでは、KONICA MINOLTA DiMAGE A1のマクロ機能を使い続けます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

クローズアップレンズについて、ちょっと補足させて頂きます。 その前にカタログスペックの最大撮影倍率と言うのは、ズームレンズでは、T端で最短撮影距離(カメラのΦマークから)で撮影した時、実物に対する実像の大きさで、1に近い程、アップで写せる事を意味します。 例えば、0.25倍なら実像は1/4の大きさ。撮像画面サイズ22.3×14.9mmですから、89.2×59.6mmの範囲が切り取れる事になります。 ちなみに、キットのレンズが18-135mmSTMなら、最大撮影倍率は0.28ですから、同様に計算すると、79.6×53.2mmの範囲が写せます。 これに、クローズアップレンズNo2(焦点距離50cm)を被せると、最短撮影距離は凡そ22cm、最大撮影倍率は0.5倍。44.6×29.8mmが写せます。 要は、画質の低下は無視しても、これで満足できるか否か? 作例を拝見すると、等倍に近いモノが必要と判断します。 となると、矢張りEF-S60mmマクロUSM辺りと三脚は必要だと思います。

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >>EF-S60mmマクロUSM辺りと三脚 デジカメが買えそうなレンズ&三脚と、再びの大きな出費…前向きに検討します

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

キットレンズは18-135ですか?。 諸元をみると、最短撮影距離0.39メートル、最大撮影倍率0.28となっています。 つまり、このレンズで一番寄れる距離は、被写体から39センチで (注:この場合の距離は、レンズの先端からではなくて、センサー面からの距離を指します) 一番大きく撮れる大きさは、被写体の大きさに比較すると×0.28で、30%ほどの大きさまでしか撮れないということになります。 シャッターが切れないのは、AFで合わせているからで、ピントが合わないので、シャッターも切れない、ということですね。 全自動モードでそういったセッテイングになっているのでしょう。 ディマージュA1は、焦点距離はやや短めなんですが、最短撮影距離が13センチと短いので、アップで撮れるというわけです。 本格的に撮るならばマクロレンズはあったほうが良いと思います。 あまり撮影しないのであれば、一番お手軽なのは「クローズアップレンズ」です。 最短撮影距離が縮みますが、同時に収差(レンズの欠点)も拡大しますので、画質はマクロよりは落ちます。 こういったもの http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358924.html …が、良いと思います。 やや倍率が低いかもしれませんが、倍率の高さと性能は反比例しますので、落ち着きどころかな?と思います。 ただ、こういったレンズは、メインレンズとの「相性」というのがありますので、悪しからず。 私も何枚か買って、実証して使って来ましたので。

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 持っているキットレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 IS IIです この質問にも、レンズ情報が必要だったのですね

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

どんなレンズにも最短撮影距離という物が有ります コンパクト機には様々な機能がてんこもりでマクロも可能ですが一眼レフはそうはいきません マクロレンズ購入するかクローズアップレンズ使用するとかそういう機材が必要です サンプルの様なアップだとマクロレンズ必要ですね カメラ買えるくらいの金額ですが写りは良いですよ

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます クローズアップレンズですか 調べてみます

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.1

一般的にはマクロレンズを使うことになると思います。 ただ、レンズには最短撮影距離があります。 ほとんどのレンズで、コンパクトデジカメほど被写体に近づけることはできません。

Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます マクロレンズが必要なのですね・・・・・・

関連するQ&A