- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産・退院後、1ヶ月間の生活について)
出産・退院後、1ヶ月間の生活について
このQ&Aのポイント
- 妊娠中の10代初産の方による、出産後の1ヶ月間の生活についての質問です。
- 実家での里帰りや母親のサポートが多い中、夫婦2人だけで対応した方の苦労や、乗り越え方についても教えていただきたいです。
- 質問者は、自身が小学校に入学するまで母親が育児に追われていた経験から、将来的に母親に休息をあげたいと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに産後一ヶ月はお手伝いがあるなら、手伝っていただいた方が助かります。でも、なくてもなんとかなります。 まずパパになる旦那様のお仕事の忙しさにもよります。 旦那様がそれなりに家のことをしてくれるのであれば、きちんと準備していれば二人でも大丈夫です。 私は出産したときにはもう親が亡くなっていましたので、出産まで自宅で過ごし、退院に合わせて、夫の母に一カ月弱、来てもらっていました。 お母様のご病気もありますので(うちも夫がうつ病です)、もし旦那さまや旦那さまのお母様にお願いできるならそちらの方がいいと思います。 もし旦那様のお母様と折り合いが悪いのであれば、毎日ではなく、週に3日程度のお手伝いをお母様にお願いしてはいかがでしょうか。 出産や産後は毎回違いますので、どうなるかなんて誰にも予言できません。できるだけの準備をしておいて、できないときだけお手伝いしてもらうのでもいいかと思います。 無事に出産の日を迎えられるといいですね。
お礼
早い回答ありがとうございます 旦那は朝仕事にいき夕方から アルバイトもしているので ある程度は手伝ってくれますが 夜泣きでさえも可哀想…と 思ってしまう程働いています 義母の方は折り合いが悪く 身内で唯一出産を反対… まだ初期なので間に合う という考えの持ち主で とてもお願いできそうに ありません…ですので 母には無理しない程度に 2日に1回の頻度で 来てもらえるか お願いしてみます! まだまだ先ですが 出産が楽しみです(*^o^*)