• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【ご指導ください】 新社会人の生活費)

新社会人の生活費を計算してみた結果、この金額が妥当なのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 新社会人の方が生活費を計算する際に悩むことは多いですね。今回は28万円前後の収入に対して、様々な支出を考慮してみました。
  • 具体的な支出の内訳を見ると、家賃や光熱費、通信費、教育費などが含まれています。食費や交際費などのご自身の生活スタイルによっても金額が変わってきます。
  • 収入から支出を差し引いた結果、毎月2-3万円の貯蓄ができるということです。一年目の新社会人としてはまずまずの収支ですが、もう少し貯蓄額を増やしたいという希望もありますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.4

新聞、8千円って2紙購読ですか。お給料も高いし、それなりのお仕事で拘束時間も長いと推測します。 1年目で4,5万円を貯金って難しいと思います。毎日お弁当は疲れてなかなか出来ないし、仕事に着ていく服やカバン、靴を揃えて、仕事に必要な勉強もして、って正直1年目は学生よりお金がきつくなる恐れもあり。学生のときは金がなければ家にこもるという奥の手がありますが、社会人は毎日会社に出るしかないですから。 食費は2万で済まない気がしますが、あんまり気にしなくていいと思います。資格取得に3万円使うなら時間を金で買うつもりで時々は外食もありくらいの気持ちでもいいんじゃないかと。

Lq7h4RnE
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#134401
noname#134401
回答No.3

失敗した人からの提案。 すでに自炊できているから、 少し切り詰めても大丈夫だと思うが、 一年目は極点に切り詰めないほうが良いと思う。 あまりにも生活費等を切り詰めると、 反動?で出費してしまう人もいた。 でも、 何処にも出掛けずに、貯金をする人もいた。 (違いは、性格や精神的なことなのだろう?) 車や交通費のことが書かれていないということは、 (雑費に含まれているのだろうか?) 既に車を所有しているか、自転車通勤か。 大都市、または、通勤に便利な場所に住んでいると思う。 (地方や郊外では当然のように車が必要だが、都会では反対に車が邪魔になることが多い。) 新聞代が給与天引きとは・・・、面白いです。 資格取得の為に学校等へ行っているということですか? 当然のように お祝い金や香典、見舞金も、必要になる場合もある。

Lq7h4RnE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車は所有しておりませんが、電車通勤には交通費が支給されます。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

まあ、普通です。 妥当かどうかはあなたが決めることです。東京で家賃8万のワンルームは普通ですが、東京の都心に通勤できる東武東上線沿線の埼玉県に住めば1ルームで4万です。 クレジットって意味不明です。被服費ですかね?それとも学生時代の借金の返済ですか? ボーナスのことは書いてありませんが、毎月2~3万円貯蓄できるなら、ボーナスも貯蓄できるので、充分かと思います。

Lq7h4RnE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤務先は東京ではありませんが、すでに家も契約しましたので、 家賃は変えることができません。 クレジットカードの支払いは、就職準備のためにスーツなどを購入した分です。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

節約できるとしたらアパート引き払って実家から   クレジットカード支払:1万円 これが将来的に省けます あと奨学金 あとはボーナス期待しましょう

Lq7h4RnE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家からは勤務時間の関係で通勤することができません…。 ボーナスは両親やお世話になった方にお返ししようと考えているので、あまり当てにしないでおこうと思っています。(恒久的に出るものでもないでしょうし…) となると、月々2-3万円の貯蓄で大丈夫でしょうか?

関連するQ&A