• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民年金について)

国民年金の納付期間と給付差

このQ&Aのポイント
  • 国民年金は、一般的には300ヶ月の納付を必要とするということを聞きますが、300ヶ月以上納付した場合、給付時にはどの程度の差が生じるのでしょうか?
  • 納付期間について例を挙げて考えると、20歳から60歳までの納付期間は41年、30歳から60歳までの納付期間は31年、30歳から60歳までの納付期間で34-35歳の間に2年間未納付した場合は29年になります。
  • 2年間の未納付時の請求が来た場合、納付しなくても給付権利が得られそうな場合、払う意味があるのかと疑問に感じた次第です。もちろん、正論で言えば払うべきですが、その意義について考えてみる価値があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

300ヶ月以上加入すれば、受給できます(必ずしも300ヶ月以上納付する必要は無い、いわゆるカラ期間や免除期間も加入期間になります) 給付額は 480ヶ月納付が満額で それ以下は (納付月数/480)*満額びなります 納付240ヶ月カラ期間60ヶ月ならば240/480 満額の半分給付です

berrygoo777
質問者

お礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。 どの程度差が生じるのかを知りたかったので、こちらをBAとさせて頂きます。 他の方も、丁寧な説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.2

給付される最低条件が300ケ月必要というだけです。 給付額はどれだけ支払ったかで変わってきます。 未納があるともらえる年金額が変わります。 年金機構から見込み額の連絡はきていませんか? 基礎年金番号を元に年金機構のHPで確認する方法があります。 (ID申請が必要ですが。) 未納の2年間の納付金額より将来の2年分の納付金額が増えている可能性もあります。 支払い能力があるなら、未納分2年分を納付したほうが得かもしれませんね。

berrygoo777
質問者

お礼

同一月数納付する場合は、将来の納付金額が増えている可能性を考えると、今のうちに納付しておく方が得かもしれないということですね。 ご丁寧な説明、ありがとうございます。 検討してみます。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

国民年金は480ヶ月納付すると満額支給です。 これは現在、年間792,100円。 ちなみに支給額は、 納付月数/480ヶ月で計算されます。 つまり下限の300ヶ月だと、 300/480なので満額の62.5%。 約495000円ですね。 満額との差は、年間で約30万円。 こう見ると、かなりデカイですね(^^;      

berrygoo777
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 300ヶ月と480ヶ月の差、かなりデカイですね。 仮に2年間(24ヶ月)の未納期間が存在した場合、 24/480=0.05(5%)程度の差が給付額に影響してくるとの事で理解しました。 現在の年金支給額を考えると 792,100/12=66,008円/月 →2年未納の場合 792,100*0.95/12=62,707円/月 ⇒概算ですが月々の給付額で見ると、3300円程度の差が生じるということですね。 2年未納時の請求が46万円程度なので、 460,000/3300=140ヶ月(約11年半) 65歳+11年半=76歳以上長生きする場合は給付額>支払額となるわけですね。 ありがとうございました。