- ベストアンサー
どちらが休めるのでしょうか
友達に相談されたのですが、わからないのでここで聞いて見ることにしました。 「2人目はいつ作ると理想的か?」についてです。 特に、「ママの体にとって、比較的、休めるのは?」というテーマでお聞きします。 友達は、 ・33歳で初産だった。 ・産後のひだちは、あまり良くなかった。 この場合、 A=2歳差ぐらいで、早めに2人目の出産を(35歳で)すませたほうがいいのだろうか。上の子にまだ言ってきかせられないのに、赤ちゃんの世話と自分の体のことまで出来るだろうか。子供たちに目がとどかなくて危険ではないか。 B=自分が37~9歳とか、もっと高齢になったとしても、上の子がある程度大きくなってから、再び赤ちゃんの世話をするほうが楽で、なんとか頑張りやすいだろうか。 という内容です。 わたしはなんとなく、友達にはBをすすめたいような気もするのですが。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上の子の様子によると思えます。 とっても甘えっ子だったらB、ママがいなくても比較的平気な子だったらAです。 私はまだ一児の母なので、友人の話をします。 ちょうど2歳違いで上が男の子、下が女の子の友人は下の子出産後半年以上、赤ちゃん返りが続いたそうです。 赤ちゃんを抱っこすると、おもちゃはバンバンとで来るし、情緒不安定のあまり、言葉も遅くおむつも取れずでかなり悩んでいました。 一般的に男の子が甘えん坊で、赤ちゃん返り激しいみたいですね。 上が女の子だと、多少はあるけどお姉ちゃんになった喜びの方が大きく、小さなお母さんとなるようです。 友人が口をそろえて言うことは、2人目が産まれても赤ちゃんの世話はぜんぜん大変ではない、上の子の扱いが大変かどうかでママの大変さは決まるということです。 最近3歳の我が家の甘えん坊息子も、少しお兄ちゃんの自覚が出てきたのか、「赤ちゃんが来てもお母さんが抱っこしていいよ」などと言っています。
その他の回答 (11)
- Fufufu331
- ベストアンサー率33% (2/6)
どうも。 ええと、親の身分ではないので子供から見た視点で書かせていただきますね。 一人目のお子さんの性別はどちらなのでしょうか?また、mayuusaさんのお子さんに対する教育方針によっても左右するかと思われます。 私の場合、二歳違いの兄が居ます。ただ、母親がすごく教育に対して厳しく、まだ兄はそれに応えることが出来なく、母と兄は今現在でもあまり仲が良くはありません。特に、下の子である私が受験などでも母親の行きたかった学校などへ行ったことにより、兄への関心が遠ざかっていった事も一つの理由と思われます。 また友人のケースを見ると、上の子が女だと比較的楽に思われますね。時々、上の子が女でもぐれたりはしますが、男の子のぐれると女の子のぐれるはまた違うものですし。 また、教育に対して厳しくするつもりでいるのでしたら、歳をある程度離すBの考え方のほうが良いと思います。一人一人の受験等を熱中できるし、上の子が下の子の面倒を見れるしっかりした子になりやすいと思うからです。 Aだとお互いを意識しすぎて面倒を見るよりも喧嘩兄弟のようになってしまうと思います。その代わり兄弟の仲は良くなると思いますが。 どちらを望むかはmayuusaさん次第ですが、私の兄弟の場合Aなのですが、下の子である私の方がしっかりとしてしまったために兄へそれがプレッシャーになっていまっている面もあります。はっきり言いますと、兄弟の立場が私の家の場合逆転してしまっています。Bのケースの友達を多く知っていますが、おそらくBの方が親としては楽なのではないかと思います。 あくまでも個人的な意見なのですが・・・なにかの参考になればいいです。 それでは。ご質問等があれば補足に書いてくださればお答えします^ ^
補足
教育方針について聞いたことはありません。。。 友達のお子さんは女の子です。 そして友達自身は一人っこです。 (わたしの子供は男の子です^-^) なんとなく、日々の世話に追われていると、兄弟の性格よりもまずママの体力について、注目(?)してしまいます。 疲れていると怒りっぽくなったりもしますしね。 (わたしはまだ、怒らないほうだと思うのですが、友達はそうでもないです。)
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 赤ちゃん返りは辛いですね。。。想像ですが、ママも辛いけど上の子本人がよっぽど辛いのだろうと思うとよけい辛いですよね。。。 2歳すぎでもあるとは知りませんでした。 大変参考になりました。