• 締切済み

年子、上の子の接し方について

1歳5か月と生後12日姉妹のママです。今回は旦那の実家に里帰り中で上の子は妊娠後期~甘えが目立ち今は赤ちゃんのお世話をしていると撫でてくれる時もありますがぐずる事が多いです。おっぱいをあげているとうばいとる感じで飲んでしまいます。なので赤ちゃんのお世話&授乳は奥の部屋でこっそりやったり上の子のお世話や夜寝る時は義母にほぼ任せてしまってます。1人目産後体調が悪かったので今回は安静にさせてもらっていますが合間に上の子との時間も作っているつもりです。私の体調がもう少し回復したら上の子がいる時もお世話の時間を少しずつ増やしていこうと思いますが皆さんは赤ちゃんのお世話、授乳中、上の子の夜の寝かしつけはどうしてますか?

みんなの回答

回答No.4

うちには4639091さんのお子さんと同じ差の年子ちゃんがいます。 まだ1歳5か月なので上のお子さんはとても寂しい気持ちなんでしょうね。 今まで自分だけだったのに赤ちゃんがいるから・・・と。 新しく家族になった下のお子さんよりも上のお子さんに気をつかって あげた方がいいと思います。「こっそり」とか、義母さんに上の子を まかせて~というのはできるだけやめた方がいいかと・・・ それなら授乳は自分で、おむつ替えなどのお世話を義母さんにお願い した方がいいのでは?お願いをしてそれを上のお子さんと一緒に見ている みたいな。義母さんと遊んでいても、こっそり別の部屋で~となれば 上の子だって何も言わないかもしれないけどいい気はしないかと。 下のお子さんと違って上のお子さんはもうたくさん動くので大変だとは 思うのですが、この時期は特に上のお子さんを優先(?)した方がいいと。 うちの場合は、下の子が生まれる前にぽぽちゃん人形を買いました。 遊ぶ時に一緒にぽぽちゃんのお世話をする練習をしてました。 生まれてからは下の子がミルクの時はぽぽちゃんもミルク、おむつ替えの 時はぽぽちゃんもおむつ替え・・・など、横に並んで一緒にしてました。 たまにおむつを持ってきてもらったり、お手伝いをしてもらいました。 ミルクをあげてる時は「○ちゃんもこうしてミルクを飲んで大きくなったんだよ」 とか、「○ちゃんはご飯やおかずを食べれるけど、赤ちゃんはまだ ご飯やおかずが食べれないからミルクを飲むんだよ」など声をかけながら 下の子にミルクをあげてました。寝かしつけの時は下の子が寝てるタイミングを みて上の子を寝かしつけてました。その時はぴたっとくっついて「とんとん」など 声をかけながらでした。続けていたら下の子にも同じように「とんとん」と やってました。まだ寒いけど、下の子が寝ている間に義母さんに下の子を みててもらって次の授乳まで上のお子さんと遊んだり、ちょっとお外に出て お散歩してみるとかしてみては?(もちろん体調次第ですが) うちは里帰りをしなくて、入院中のみ義両親に上の子をお願いしたのですが、 見てくれる人がいるのなら、余計に上の子優先(?)できると思います^^ 無理しない程度にがんばってください^^

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます お世話や授乳中のときなど上の子に語りかけるようにしました。 体調も回復してきたので散歩にも連れて行こうと思います。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

上の子が居る場合下の子中心にしてはダメなんですよ。 今の現状は授乳の時もこっそり別の部屋。相手にしてもらうのは義母なんですよね。。 いくら義母さんが接してくれても子供の心は母親なんです。 上の子は好きで上の子として産まれてきたわけではないのですから下の子を見てもらう分でも上の子を第一に考えてあげてください。 きちんと上の子と向き合ってあげないと自分で二人面倒を見る頃になったときに上の子が下の子を親の見ていないところで叩いてみたりするようになってしまいますよ。 下の子なんてオムツとお腹が一杯ならほっておけばいいんです。 そしてたとえ下の子の面倒を見るときも上の子をないがしろにせず 一緒にさせてあげてください。上の子もこのよに誕生してたった1年と5ヶ月なんです。本来下の子が産まれなければまだまだ母親と一緒に寝たり遊んだり出来たはずなんです。それがある時突然赤ちゃんが産まれて下の子にとられっぱなしでは上のお子さんの気持ちを除いてみれば寂しいのは当たり前。 今の接し方を完全に逆にしてみてください。下の子はお腹一杯になるのもオムツを替えるのも別に誰だって構わないんですよ。きちんとお腹が一杯になれば構わないしオムツだってきれいで気持ちよければたとえ母親でなくてもいいんです。 今はなにしろ上の子中心にしてあげてください。

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます 授乳時はこっそりをやめてみました。 上の子がそばにいて赤ちゃんの授乳タイムが始まると飲んでいない方のおっぱいを上の子が飲むようになりました。 赤ちゃんの分が半分になるのは仕方ないですよね。 少しずつ上の子と接する時間が増えてきましたがまだまだすくないと 思っているので逆になるようにリズムを作りたいです

回答No.2

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 上二人は12ヶ月違いの年子です。 二人目が生まれた当時は本当にてんてこ舞いで、未だに記憶喪失状態です。 でも、下の子は泣いていても比較的放置していた記憶があります。 生後3週間で自宅に戻ったのもあり、結構必死にやっていました。 赤ちゃんのおっぱいは搾乳したものを哺乳瓶であげたり、ミルクをあげたり。下の子には悪いけど、ミルクのときとおむつ交換以外は完全にベッドに置きっぱなしでしたね。 上の子は、次女出産時に肺炎を起こして入院したりと色々あったせいか、産後は急にママっこになって大変でした。 でも、常に長女を優先させた記憶があります。 今は二人とも立派にお姉さんをして三番目をかわいがっています! お姑さんに任せている上の子のお世話や寝かしつけをご自分でやられて、赤ちゃんをお姑さんにまかせてはどうでしょうか?お世話が無理ならせめて寝るときだけでも。 赤ちゃんって、ママが居なくても結構平気なんです。 でも、上の子はやっぱりママが居ないで寝るのは寂しいものです。 ほんのちょっとの間のことでも1歳半だと結構覚えているみたいですよ! しばらくは大変だとは思いますが、がんばってくださいね。

4639091
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが回答ありがとうございます 今回は完母でがんばる予定でしたが上の子との時間を少しでも作りたいので混合にしようかなと思っています 下の子が巻き舌でうまく飲めないので授乳もかなり時間がかかってしまいますし。

  • mahalo722
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.1

はじめまして、4歳7ヶ月と2歳1ヶ月の息子2人の母親です。 今もまだまだ奮闘していますが、 下の子が生まれてからの、3ヶ月ぐらいまでは 本当に必死に生活していたのを思い出しました。 2歳半離れていましたが、 上の子が私だけにべったりだったので、苦労しました。 赤ちゃん返りも激しくて、、 周りの先輩ママに聞くと、「上の子を優先にしてあげて」と 言われていたので、できるだけ上の子を優先するようにしていました。 授乳している時は、 上の子と何か本を読んだり、歌を歌ったり。 寝かしつけの時は、主人に下の子を預けて 上の子と一緒に寝ていました。 うちの子が特に繊細な子だったので、 余計に気を使っていたのですが 親の気付かないうちに、ストレスを溜めてしまっていることも あるみたいで、愛情を言葉にも出して伝えていました。 最初は、「下の子も構ってあげないと可哀想。。」と思っていたのですが まだ赤ちゃんだから、「母親」もあまり認識できていないし、、 と思って上の子を優先にして、過ごす時間を増やしてから だいぶ育児も落ち着いた気がします。 (でも上の子が女の子ですと、また状況が変わってくるみたいです。) あとロアンジュ(電動で動くべット)はかなり活躍してくれました! 姉の所も、2歳1ヶ月と1歳の年子ですが 同じような感じでやっていましたよ^^ 年子は大変ですが、 子供たちが大きくなった時には、凄く仲良くなれますよね! 私は姉と年子です。誕生日が一緒なので、ぴったり1年です。笑 当時、母はノイローゼになりかかったと言っていましたが・・・ 今思えば、楽しい思い出らしいです! お互いに子育て頑張りましょう♪

4639091
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上の子を優先にして接してあげようとおもいます まだ卒乳できていないので授乳時が困ってしまいます。 上の子に飲ませてしまうと赤ちゃんの分がなくなってしまうので。

関連するQ&A