- 締切済み
サイレントピアノor消音ユニット付きアップライトor電子ピアノ?
分譲マンションの角部屋に住んでいます。 この春から子供をヤマハ音楽教室に通わせる予定です。私も過去に十数年ピアノを習っていた経験があり,自分も改めて弾きたいな~と思っており,購入する楽器についてご相談したいのです。 マンション住まいのため消音対策を考えると,サイレントピアノかアップライトピアノに消音ユニットを後付けするのがよいのかなと思っています。 が,それらの機能を付加したピアノは通常の生ピアノとはタッチなどが違うとも聞いているので,それならいっそ電子ピアノでも同じ??とも思います。 楽器店で弾き比べをしたいと思っていますが,実際にお使いの方からの事前アドバイスをいただければありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
No.2 です。 「教えて! goo 」には、ピアノや電子ピアノについての Q&A が過去に沢山ありますので、検索して読んでみられるといいと思います。 人によっては、 「電子ピアノは便利だしピアノにかなり近い性能を持っている」 というでしょうし、 「似て非なるものだ」 という人もいるでしょう。 それは、どちらが正しいかということではなく、その人のピアノ音楽との関わり具合や、価値観の問題だと思います。
- shougayaki
- ベストアンサー率0% (0/1)
以前、サイレント機能付きアップライトを使っていた者です。 我が家は築20年以上のマンションなので音は外に漏れていました。なので昼間はそのまま弾いてましたが夜はヘッドホン使ってました。 サイレント機能を使わなければタッチは何も問題ありません。電子ピアノだと一日中練習できるという利点はありますが、音楽教室で使用するピアノはグランドピアノだと思います。となると、電子ピアノとはとてもタッチが違うため 家でよく弾けてもレッスンで音が出せないという事が あります。 ただでさえアップライトとグランドピアノのタッチの違いがあるほどなので・・・。 もしどうしてもご近所との音の問題が気になるようでしたら、鍵盤のとても重い電子ピアノを選ぶことをお薦めします。 お値段が2~30万円すると思いますが、 お子様のみならずtamix様も演奏されるなら十分価値があると思います。仮にお子様が辞めてしまっても・・・ 楽しんでください!!
お礼
ご回答ありがとうございました。 サイレント機能付きピアノはその機能を使っていないときは,生ピアノのタッチと同じなのですね。 すると,平日と休日とで使い分けも可能ですね。 いろいろと調べるとどれも「タッチが違う」とあったので,常に違うのかと気になっていました。 電子ピアノにするならば木製ピアノのものにしようと思っています。 大きな買い物,無駄にはしたくないので,子供が続かなくても悔いがないように選びたいです。
- interplay
- ベストアンサー率39% (108/273)
楽器の良し悪しにはあまりこだわらない派としてのご意見。(参考程度で・・・) 私=趣味で弾きます&子供=いたずらや遊びの延長で弾きます。 っで、俗に言う音楽家の人達やこだわりのある方々の求めるアコースティック楽器は、私の家では必要としないのでデジタルピアノです。(正確には10年以上前のエレピと88鍵MIDIマスターキーボード+音源などなど・・・) 理由は 1.調律などのメンテ等、お金と手間が掛かる 2.運搬や移動が大変(掃除や模様替えが大変) 3.それなりの場所が必要(マンションなら特に・・・) 4.私は音や響きがどうのってことの前に自分の技術向上や弾くことの楽しみ優先(そこそこ音が出れば基本を抑えたエレピで十分楽しいし、PCとつないで色々遊べる「基本的に電気製品が好きなのもある」) 5.こどもに精神的負担をかけたくない。(近所や知り合いに居ますが「こんな良いピアノ買ってあげたんだからもっと練習しなさい」って怒る親。これじゃぁ辞めたくなるのも無理ない。。あと「高いんだから傷つけないで&汚さないで」って怒る親。子供にはムリってもんだ。) 6.こどもがピアノを弾き続けるには楽しんでもらうことが最優先(つまらん練習で嫌になってしまうことを避けるほうが重要) 7.私はエレピで十分&子供が本物の楽器が欲しくなったら、きっと自分から「欲しい」と言うので、その時に考えれば十分。 8.エレピなら昼夜全然気にしない。夜でもヘッドフォンしなでもボリューム絞ればテレビ見てるのと変わらないし・・・ 9.最近のエレピはタッチや音色も素人にはさほど気にならないし、弾くことのほうが大事なので気にしてない。。(年に1度くらいsteinwayを弾かせていただく機会がありますが、違いは歴然。でも、楽器を良くしたからといって、そんなに自分が上手くなるとは思えないし、エレピだからこれ以上、上達しないとも言えない。。っと感じてます。) 10.MIDI付いてるとPC等のシーケンサ連動で結構楽しく独りセッションや友人のギターとセッション可能。最近は譜面を一から書かなくとも、リアルタイムで弾いたデータから出来た譜面を修正すれば、かなり早く採譜が可能で重宝してる。 要は音楽って音を楽しむためで、楽器はその手段って考えれば良いのでは。。楽器を買うことが目的になるともう一度、何が目的なのか考え直さなければならないですよ。 まずはお子さんがピアノのどんなところが好きでやってみたいのか?どんなところに惹かれるのか?が重要でしょう。。 アコースティックピアノのきれいな音色や肌で感じる響きや楽器としての美しさなど、アコースティック楽器としての魅力を感じているのならエレピは避けるべきですね。 でも、「音を楽しむ」「弾くのが楽しい」なら、その感情をどれだけ続けられるか?その環境に適した楽器は何か?って考えたほうが良いかと個人的には思います。。 「うちはこんな考えなんでエレピで十分なんですよ・・」って一例として下さい。。 ちなみにうちは4歳男と1歳半の女の子が居ますが、エレピは結構自由に触らせています。(たまぁに下の子が鍵盤の上に座ってます。。これはさすがに降りる様、促します) なので、一切教えていませんが、毎日二人とも何かを歌いながら鍵盤たたいてます。 上の子が最近ようやく「教えて」と言うようになったので、言われたときだけヒントを与えるようにしています。 きっと「楽器を壊さないように」とか「傷つけないで」とか「音がうるさいから夜は弾くな」とか・・・怒られてたら自分が子供の頃、なってしまった様に、ピアノへ向かわなくなってしまったことでしょう。。。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 子供は,楽器屋のそばを通ると,鍵盤楽器にかけより,即興の歌を歌いながらなんだか適当に弾いています。 もちろん今は音色うんぬんよりも「弾くのが楽しい」だけです。 電子ピアノだと,ボリュームさえしぼれば,夜でもヘッドフォンなしで弾けるんですね。それはかなり魅力的ですね!
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
経験者でも所有者でもありませんが、ピアノ関連のことはよく知っているつもりですのでひとこと。 マンションの遮音機能は、どれくらいのものでしょうか? 私もマンションに住んでいたことがありますが、上の階や隣りからの音はほとんど聞こえてこず、夜遅い時間でなかったらピアノを弾くことは余り問題ではありませんでした。もちろん、窓は閉める必要がありましたが。 特に遮音に問題がなく、そして tamix さんのお子さんが幼稚園くらいのお歳でしたら、普通のピアノ(つまり、サイレントでない)を選ばれたらいかがでしょうか。 もともと、ピアノの練習は、ピアノから響いてくる音を聴きながらするものですからヘッドホンは使わないほうがいい訳です。 レッスンがどんどん進んでいって、練習時間が長くなったり、中学生になって夜しか練習できないとなったとき、「後付け」でサイレント機能を取り付けたらいいと思います。 サイレントを取り付けても、物理的なタッチは変らないと思います。(聴感上は変るかもしれませんが) なお、電子ピアノは鍵盤の構造が全然異なります。電子ピアノにはいい点も少なくありませんが、ピアノ本来の機能を求められるのなら見送られた方がいいと思います。もっともこれは、買われる方の価値観の問題でしょうが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。 マンションの遮音機能はよくわからないのですが,上の階や隣の生活音は全く聞こえていません。 ただ,やはり集合住宅なので,ピアノの音が上下階に響いた場合にトラブルになるのは避けたいと思い, 比較検討しておりました。 子供は4歳ですが,共働きのため,平日ピアノを弾ける時間は18時から19時くらいになりそうなのです。 窓を閉めているとさほど聞こえないものなのでしょうか。
経験者でも所有者でもありませんが、以前電子ピアノについて調べたことがあります。 そうしたら、電子ピアノのタッチはKAWAIが良い、ということでした。KAWAIのL5というモデルは20万円以下で買えるのに上級機種と同じ鍵盤を採用して、しかもコンパクトで良いそうです。 うちにあるヤマハの電子ピアノは10年前のものですがもう鍵盤がへたってますね。 参考URLの「楽器の選び方」というところを、一度ごらんになってみて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございました。 教えていただきましたHPも大変参考になりました。 電子ピアノですと,ヤマハよりカワイの方がよさそうですね。
お礼
再びありがとうございました。 こちらに質問する前に,同じような質問は検索し目を通してみました。 いろいろな意見があるので「う~ん」と迷ってしまい,質問をさしあげた次第です。 おっしゃるとおり価値観の問題ですよね。もう少し自分の思いや住環境などを複合的に考えてみたいと思います。ありがとうございました。