- ベストアンサー
IPアドレスの6ケタ化
技術者でない、一般人の素朴な質問です。 ずいぶん前(5年以上前)に、「IPアドレスが6ケタになって、家電にもIPアドレスがふられる」というような話を聞きました。 その後、どうなっているのでしょうか?私はいまだ4ケタのIPアドレスしか見たことがありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今度は「枯渇しているのに実生活に影響がないのはなぜか?」という疑問が出てきました。 ルーティングとかNAT、PROXYという技術で今のところ何とかなっています。 つまり、1つのグローバルIPアドレスの下に複数のプライベートアドレスを持たせることによって割り当て可能な数より多くのネットワーク機器を接続することが可能になっています。 家庭用のインターネットを例にとると。 プロバイダと契約してモデムが接続するとその時点でIPアドレスがひとつ割り当てられます。 契約回線が一つで、ネットに接続したいパソコンが複数台ある時はダイヤルアップルーターという機器を使用すると複数PCで同時にインターネットに接続できます。 インターネットサービス(動画共有サイトとかSNSなど)を提供している企業では規模が違いますが同じようなことを行っています。 ただ、この方法も先が見えてきています。 接続数が今以上に増え、リクエスト数が激増するとセッションの切断が頻発し画像の一部が表示されなくなったり接続エラーが発生しやすくなってしまいます。 根本的な解決にはIPv6が今のところ最も有効ではないかということらしいですね。 このことはNHKの番組「ITホワイトボックス」という番組に出演していた専門家が言っていたはずです。
その他の回答 (3)
IPv6は数がかなり多く、そうそうなくなるものでは無いとされています。 http://isol.pro-s.co.jp/news/2008/12/07/ipv6/ ↑IPv6の数について しかし、数が多いから何にでも割り当てれば良い、というものではありませんし、 IPv6が普及していないから、家電にネット接続ができない、というのは正しくありません。 現在でも他の方が回答されている通り、ルーターといった機械を使うことで1つの接続で数十台のインターネット接続を処理できます。 今すぐに冷蔵庫や電子レンジ、エアコンにインターネット接続が必要ならIPv4でも十分に可能です。 なお、6桁ではないという話ですが http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6#IPv6_.E3.81.AE.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9.E6.A7.8B.E9.80.A0 こういった表記の方法になります。 今でもNTTのフレッツ光などいくつかのサービスはIPv6にすでに対応していますので、対応環境をそろえれば、すぐに利用できますよ。
お礼
>今すぐに冷蔵庫や電子レンジ、エアコンにインターネット接続が必要ならIPv4でも十分に可能です。 という回答には納得させられました。 活用できるものは無駄にしない「もったいない」精神も必要ということですね。ちょっと違うでしょうか? わかりやすい回答、ありがとうございました。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
この問題については、あまり知識を持ち合わせれてはおりませんが、回答させていただきます。 ご存知かとは思いますが、すでにIPv4は中央在庫が無くなり、最期に割り振られたブロックを使い切ってしまえば、新規割り振りは困難で1ブロック当たりの人数を増加させて密度を上げるしかありません。1ブロック当たりの人口密度が上がるのだから、いろいろ弊害が出る訳で自由に動けなくなってきます。 そこで、今度こそ絶対に無くならないIPアドレスとしてIPv6が登場しました。 これが本格的に導入されれば、テレビやカーナビ、その他の様々な機器に惜しげもなくIPを割振れます。つまり、あらゆる機器がネットワークに繋がる事ができるわけです。 カーナビであれば、インターネットに繋がる事により地図を最新の状態に保ち続ける事ができる様になる。お釜がインターネットに繋がれば、炊き方レシピをダウンロードして目的にあった炊き方をしてくれる様になる。 エアコンがインターネットに繋がれば、外の気温に合わせて温度を自動調節したり、どの位CO2を削減したかをランキングにしてくれたりも出来ますね。 テレビがインターネットに繋がれば、クイズに参加出来たりも出来ます。これはもう実用化していますね。 どにかく、これから先IPv4の枯渇によりIPv6の採用は進むでしょうし、それにより今まで以上にインターネットが身近なものになる事になろうかと思います。
お礼
カーナビは早く全製品ネット接続にしていただきたいです。 回答ありがとうございました。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
「6桁」ではなく「バージョン6」の間違いかと。 IPv6で検索するといろいろ見つかるかと思われます。 一般に使う人がIPv6を気にするようになるのはまだ数年は先ではないですかねぇ。 現在のIPv4が不足する…というのはいくらか前から言われてはいますが…。 # 中央で管理している組織で未割り当てだった分はなくなってしまいました。 # 「IPv4 枯渇」あたりで検索すると出てくると思いますが…。 いろいろな機器やソフトの更新が必要だったりすることもあるので、IPv6が一般化するのはしばらく掛かる。 という意見が多いですね。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 あの数字の並びは「桁」とは言わないのですね(恥)。 今度は「枯渇しているのに実生活に影響がないのはなぜか?」という疑問が出てきました。
お礼
付随の質問なのにお答えいただき感謝です。 1つのIPアドレスで複数の機器を利用する仕組みがあるということですね。 いずれにせよ、今は猶予期間で、IPv6への移行は待ったなしだということがよくわかりました。