• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雛人形の事で教えて下さい。)

雛人形の修理や買い直しについて

このQ&Aのポイント
  • 雛人形の修理や買い直しについて知りたいです。
  • 私が持っている雛人形は古くなり、破損もしています。修理は可能でしょうか?また、買い直すことも考えています。費用はどのくらいかかるのでしょうか?
  • 雛人形を飾っているけど、古くなってきて修理が必要です。でも、周りに聞いても修理はしてくれる場所がないと言われています。詳しい情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kutugen
  • ベストアンサー率66% (76/114)
回答No.2

代々受け継ぐ雛人形・・・素敵ですね。 本来の雛人形としての在り方としてはむしろ正解です。 女児が生まれるたびに新たに購入するというのは、せいぜいこの100年以内に広まった迷信です。 雛飾りと流し雛の風習を無理矢理合わせて販促に使ったことが原因です。 ただ、この本来の伝統的な考えで行けば、長女が代々伝わる雛飾りを受け継ぎ、次女には新たに購入してあげる必要があります。 そして、それぞれ嫁ぐ際には嫁入り道具として持って行くわけです。 まあこれも貴族や豪商だけがやっていたことですので、庶民はこだわる必要はありません。 御直しにつきましては、可能であれば同じ人形職人の流れを引くところに依頼なさった方が良いのですが、 箱書き等から調べても分からなかったり途絶えていれば、参考URLを御覧ください。

参考URL:
http://www.oote.jp/casestudy/hina.html
193na
質問者

お礼

ちいさい時から、お雛様に関係なくお人形はとても可愛く、大切にしたいと思う存在です。 でも伝統や由来を聞くと・・ 子供に伝統を正しく教えるのか?物を大事にすることを教えるのか?難しいですね。 御直しは、経済的に可能な範囲でする方向で考えます。 が、娘のお雛様をどうするか? こだわる必要はありません・・そのお言葉に、少し安心しました。 娘も、古いですが;今のお雛様とやはり時代が違うからか? どのお雛様を見ても、やっぱりママのお雛様のお顔が好き!と言います。 そういうのも大切にしながら、ご意見を参考に相談したいと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

検索したら出てきました 問い合わせてみたらいかがでしょうか http://www.fukuda-shoan.com/about/index.html 他にも、埼玉県の岩槻や鴻巣は人形の町として有名で 職人さんもたくさんいますから捜せば見つかると思いますが

193na
質問者

お礼

お手数おかけしました。参考修理価格まで載っていて、わかりやすいです。 一度相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.3

基本的には、購入された人形屋さんに相談してください。 どこで購入したか覚えていない、購入先では対応してくれない場合は、下記URLのように修理してくれる業者があります。 検索サイトで「雛人形 修理」などのキーワードで検索すると、たくさんでます。 http://www.fukuda-shoan.com/faq/index.html http://www.oote.jp/casestudy/hina.html http://www.f2.dion.ne.jp/~h4123/ ただ、雛人形は基本的には代々受け継ぐものではなく、1人に1つですよ。 (よく、古いおうちで「代々受け継いでいる雛人形が・・・」などというのは、「ご先祖様を守ってくれたお人形に感謝し大切にお飾りしていきましょう」という趣旨であり、誰かに使い回すという意味ではありません。) というのは、 おひな様の由来は、 厄除けのための「ひとがた」だから。 持ち主が受けるはずだった厄(悪い出来事)を、持ち主の身代わりで引き受けてくれる、お守り。それが雛人形です。 古い考え方ですが、貴女の雛人形は貴女の厄は身代わりしてくれても、娘さん達の分はしてくれません。 ですので、そういう言い伝えやおまじないを信じる方でしたら、ご自分の雛人形を処分する必要はないですが、娘さん達にも親王飾り(お内裏様とおひな様だけの雛人形)くらいは新品を用意してあげましょう。 別に、高額で場所をとるような物である必要はないです。 最近ですと、数千円から、とっても可愛らしい縮緬細工や和紙細工の小さなおひな様もありますよね。 ああいうもので十分ですので。娘さん専用のお守りを贈ってあげてください。 棚の上に飾れるような小さいものならば、お嫁入りする時も場所の心配なく持って行かれます。 娘さんに新しい雛人形を贈ったからといって、貴女のものを処分する必要はまったくありません。 ひな祭りには、3人分並べて飾ればいいじゃないですか?

193na
質問者

お礼

代々受け継ぐものではなく、1人に1つ・・とは、聞いた事もなく知りませんでした。 3月人形も5月人形も一家にひとつだと思ってきましたので、考え直さなくては。 マンションですし、私のお雛様が7段で・・すでに場所に困っているので、 小さいものを検討してみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

修理については全く分らないので、以下は全くの私見ですが、、、 私なら、今のをそのまま飾り続けます。 古くなれば汚れたり痛んだりするのは当たり前で、それはそれで味わいがあると思っています。 修理する所が見つかれば、修理はありだと思いますが、買い替えは私的にはあり得ません! おばあちゃんの代からの雛人形って貴重品だと思います。

193na
質問者

お礼

色んなご意見を頂きましたが、 私なら、今のをそのまま飾り続けます。 の言葉は、小さいこんな気持ちですが、理解して頂けた気がして嬉しかったです。 大事にする事、それとも言い伝え・・ どれを子供に伝えるのか?毎年悩んでいました。 心強いご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A