• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以下の状態の舅に訪問看護って無理でしょうか?)

訪問看護を受けることはできるか?

このQ&Aのポイント
  • 舅は78歳で既往症と糖尿病の持ち主であり、脳梗塞の経験もある。
  • 舅は姑や主人の言葉に逆らっているため、訪問看護の必要性が分からない。
  • 舅は網膜症や腎症の症状が出ており、血糖値も不安定な状態である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapibu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

訪問看護師してます。私の勤めるステーションは、ケアマネ併設の訪問看護ステーションです。 訪問看護を受けるには、医師の指示が無いとできないのですが・・・。主治医がこのような状況で「必要なし」という診断が、私にはよくわかりません。 血圧や血糖コントロールが必要な状況なんですよね? 介護施設を利用しないような感じだから、ケアマネが来なというのもよくわかりません。 お舅さんが拒否されているようですが、確かにそういうところに行きたがらない方。男性には多いです。でもご家族の介護負担を考えれば、違う方法を考えることもCMの仕事です。たとえば、施設が駄目なら、ヘルパーサービスを手厚くするとか。 ここで誤解されてほしくないのは、訪問看護は寝たきりじゃないから・・・という理由で入らないのは違います。 予防的な意味合いでも訪問看護に入ります。特に糖尿病の方は、日ごろの血糖コントロールが大切。ご家族や本人が血糖測定できない方もいらっしゃいます。 あくまでも医師が「必要」と判断されれば、どんな状況でも訪問看護に入ることができます 医療依存度が高い人の入浴介助だってします。難病の方、小児の訪問看護もしています 私は、セカンドオピニオンと、CM変更も視野に入れてみても良いと思いますが・・・。

ilovecheetoai
質問者

お礼

家族が居て、一応介護に詳しい嫁(私)が居て、血圧・血糖コントロールが出来る(建前上は)。 もし私が医師でも訪問看護の許可は出さないかもしれません(^_^;) そこまで個々の家族の事情を汲み取っててはやってられないでしょうから。 でも今の状況なら、若干、指示書を書いてもらう自信があります。 ケアマネさんは信用できません。変更してみるのもありかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 介護保険利用者の家族です。  専門職ではありません。 >訪問看護をお願いしたら、  主治医の先生に『必要なし』と言われてしまいました。  医療保険での訪問看護は必要ないとの判断なのでしょう。  医療保険での往診や訪問看護は本人が通院できない状態でないと利用できませんと言われたことがあります。  しかしながら、介護保険での訪問看護は、脳梗塞後のリハビリがなどの理由でもお願いできました。  また、ツメきりなども事業所によっては医療行為として、ヘルパーがやることを禁止していることがあります。訪問看護師さんにお願いするのです。  入浴介助も血圧が不安定な方は、訪問介護でお願いすることが多いです。 >…介護サービスを利用して欲しいですが、  利用者本位の世界だから、それが無理だったら、  今の状態では、状態でも訪問看護ってダメなのでしょうか?  たしかに、利用者本位が大切ではあります。  しかしながら、明らかに本人にとって不利益である場合は、本人の意思だけを尊重するわけには行きません。そのあたりを上手く調整するのがケアマネの腕なんですけどね。   >ケアマネさんは施設、訪問介護を利用する可能性が  低いと分かったら、全く音沙汰なしです。  困ったものですね。ただ、正直言って、ケアプランがない状態では利用者さんのところに訪問しても報酬がないようで、そのため、ケアプランがない家には音沙汰がない・・ということになってしまうようです。  とりあえず、現在のケアマネさんへ、訪問看護について相談の連絡をしてみませんか?  その上で、やはり対応に疑問が残るようであれば、ケアマネさんの変更も視野に入れて地域包括支援センターに相談してみてはいかがでしょうか。   >私は先月から耳の調子が思わしくなく  メニエールや難聴など、ストレスが原因でなりやすいと言われたことが有ります。  どうぞお大事にして下さい。  あと・・・これは余計なこととは思うのですが。  糖尿病・脳梗塞と考えると塩分は気になりますよね。  家族は少しでも元気で・・と思い助言をするのですが、本人にとっては余計なお世話と思っていたりします。  私自身が体調を崩し食事制限をするようになって思うのは、ある程度高齢になった時、食事制限をがんばれるかなと思うのです。今は、介護しなければいけない家族もいるし、子供のこともあるので我慢しています。  まったく注意しなくて良いとは思いませんが、無理にやらせようとしても(本人はその気がないので)ストレスが溜まるばかりです。  ケアマネさんに相談されるときも、介護の負担が重くなっている(介護の負担は体力・経済だけでなく、精神的もありますから)をはっきりと伝えてください。  介護福祉士さんの資格があるとのことで、介護については家族が頼りきりになっているような気がします。  どうぞ一人で悩まないで下さい。    ケアマネさんとの相談が上手くいきますように。    

ilovecheetoai
質問者

お礼

…少しでも元気でと思い、助言する …私、自称、鬼嫁はそんな思いで助言してません(苦笑) 『ポックリ逝く』と言っておきながら、脳梗塞になり、その際の たまたまの検査で心臓にも異常が見つかった際、 捨てられた子犬のように怯えていたのです。 薄々気づいてたのですが、本当に『死』に直面したら、人一倍 この人は怯えるんだなと思いました。 いけないこととはわかりつつ、介護士時代に 糖尿病の後遺症で悩まれた利用者さんの話をすると、 『どうしたら血糖値下がるんや』って聞きますもの。 調子悪いと、私に泣きついてきますし。 私も自分勝手なんで悪化した舅を看たくないから 今、必死になってるんだと思います。 1694orihimeさんも介護中とのことで… まず自分を大切にして、ほどほどに頑張りましょうね。 ありがとうございました。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

前回ご質問の際は、事情が分からないとはいえ、質問者様やご主人様のご苦労汲むことなく、勝手な回答しまして申し訳ありません。 現状、八方塞がりと感じます。やはりケアマネ事業所変更した方がよろしいかと思います。 訪問看護はご存じの通り、主治医が必要性があると認め、指示書作成頂いて実施可能です。訪問診療・訪問看護・通所リハのある病院さんに転院し、訪問看護さんが突破口になり、通院通所可能になった方がいました。 また、制限を全く聞かず、苦しみながら亡くなられた方もみえました。周りが何をしてもダメでした。 質問者様の体調が心配です。何でも相談に乗ってもらえるケアマネさんと出会えますように。

ilovecheetoai
質問者

お礼

いえいえ、mjm4さんの優しい気持ち、十分伝わってきますよ(^_^;) 自分が介護の(一応)専門家だったから、介護、介護と頭でっかちに なっていましたが、今は看護師さんの介入が必要じゃないかと思っています。 本当にありがとうございました。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

ケースバイケースではあるのですけれども、訪問看護を入れたほうがよいケースのように思います。 御懸念があるように、医師が指示を出していてもアドヒアランスが悪い状態なのであれば、それに対する支援が必要です。通所などでバイタルサインなどを測定してもらうことはできますが、個人の健康状態を継続的に把握することは難しいだろうと思いますし、良い方向に持っていくような介入は期待できないというか、本来の役割を超えています。 一概に医学的な側面からだけコントロールするのもどうかとは思いますが、ご本人がポックリ逝くのがモットーでも、そう簡単に逝かせてもらえるわけでもなく合併症に苦しむ可能性も高いように思われます。 介護保険の訪問看護の場合、訪問看護の必要性を判断するのは医師ではなく、ケアマネージャーです。(もちろん医師の訪問看護への指示は必要ですし、協調的に行う必要はありますが、極論でいえば主治医の変更も可能です。) 利用者さんご本人の了解が得られれば、訪問看護と併設されているケアマネの事業所にケアマネを変更するなどして、訪問看護を導入しやすい形にしてはどうでしょうか?

ilovecheetoai
質問者

お礼

あと10日程で受診の日です。 で、血圧を手首で計っていたので、今日、上腕の血圧計を買ってきました。 10日間は辛抱し、もし受診前まで状態が不安定なら何かアクションを 起こそうと今のところは思っています。 丁寧に回答ありがとうございました。感謝、感謝です。

  • hitorima
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.1

初めまして 分かる限りでお答えしますが… 舅様の状態での訪問看護は難しいように思います。 排泄や入浴や食事がどのレベルにあるのかが分からないのですが… 在宅介護をしていく上で介護される方が闘病中で医療行為が必要…とあるのですが、舅様の場合、文面で拝見すると… 寝たきり状態ではない… 病歴の症状として血圧と血糖値の不安定… そうなると質問者様が行っている日々の測定で異常時の通院での対応になるのではないでしょうか…? 日常、介護する事が困難であれば訪問介護の利用をするか… ディサービスの利用をすれば日常(日中)は安心出来るのではないでしょうか? 入浴、バイタル測定、食事、排泄など受けられますし… ただ 舅様が頑固なだけに福祉施設利用が難しいとは思いますが… 舅様の生活もあるように、質問者様の生活もあるので… 介護福祉士だと言う事で、そこら辺の大変さは言われなくてもお分かりだとは思いますが。 訪問看護は医師の指示の下で行われますが… 現在のバイタル測定などは質問者の再発防止で行っているものであり… 医師の指示ではない部分から訪問看護は難しいのではと思います。 私も介護福祉士ですが… 年齢的にケースバイケースで… 異常時の通院だったりして、糖尿病だからと言って治療をするのではなく、ある程度安定していれば治療を終了している利用者の方達が多かったですね…。 しかし 施設利用しているからだと思いますし、在宅で介護されている、御家族からしたら回避出来る事はしたいんですよね…。 医師も十人十色で「歳なんだから…」と言う考えの医師もいるのも事実ですね… 全額実費での訪問看護的な支援があるみたいですよ… あまり 参考にはならなくてすいません…。

ilovecheetoai
質問者

お礼

いえいえ、参考になりましたよ(^^ゞ 血圧は私の判断で、血糖はお医者様の指示です。 で、とことん面倒見てあげたいんですけどね、 『ポックリ逝くから』と言い、食事制限をきかなかったと思いきや、 調子が悪くなると倦怠感を訴える。 で、姑も旦那もあまり関わりたくない様子なので、 舅の変化に対応するのに疲れてきたというか・・・ ここで発表できない感情すら湧いてくるようになったのです。 で、自分の聴力の問題が起き、もしこれが日常生活にまで 支障が起きたら、私は誰かを恨むかもしれないと思ったりしましてね。 本当のプロに頼りたいと思ったのです。 ありがとうございました。