※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異常なのは親?それとも私?)
アルコール中毒の親から受ける精神的虐待とは?
このQ&Aのポイント
私の父は、私が物心ついた時から毎晩飲酒をする人でした。しかし、アルコール中毒かどうかについてははっきりとは分かりません。
私は中学生の頃から精神的に虐待を受けていました。母の心を優先させるようになり、自分の心よりも母の心を大切にしてきました。それに加えて、自傷行為にも走るようになり、心療内科に通いました。
アルコール中毒の親から受ける精神的虐待は、子供の心に深い傷をつけます。親の言動が原因で子供が自傷行為や自殺を考えるようになることもあります。しかし、異常なのは親なのか、子供なのかは一概には言えません。親の問題だけではなく、子供の心の弱さや状況も影響している可能性があります。
私の父は、私が物心ついた時から毎晩飲酒をする人でした。
小さかったので正確な量は覚えていませんが、缶ビール一杯で終わることはほぼ確実にありませんでした。
土日は、たいてい昼間から飲んでいました。一週間に一度の休刊日もありませんでした。
私が中学生になったあたりで、人間ドックで医者に飲酒をやめるように言われ、父はそれからワインに切り替えました。「ビールはダメだが、ワインは糖尿病にいい」のだそうです。
少ない時で、瓶半分。多い時は、瓶一本半一人で開けてました。
数年後本当に糖尿病になり、そのときお酒を自分の意志で完全に断ちました。
けれど、それから数年たち、弟も私も就職が決まると、またお酒を毎晩飲むようになりました。
母は、昔から小言は言っても、実際に酒を止めさせる行動にでることはありません。
理由は「お父さんも仕事で大変だから」「私が何か言ってもきかないから」「自分で買って来ちゃうから」です。
私も弟も、小さい頃母の真似をして父に冗談で「お酒止めなきゃだめだよ」と言ってましたが、父も最初は冗談でもそのうちキレて「うるさい」と怒鳴られることが常でした。
これはアルコール中毒ですか?
どうしてこんな質問をするかと言うと、今私の症状が、先日本で読んだ、アルコール中毒の親から精神的に虐待を受けた子供におきる症状とそっくり同じだからです。
私は中学生のときから、自分の心よりも母の心を優先させてきました。
母は、精神的に不安定なところがあり(あくまでも私見です)、弟が第二次反抗期の頃等、私と何かで言い争うと「あなたまで私に反抗したら、私はどうすればいいのよ」と言われたりしました。
いわゆるいじめに学校であったときも、それを親に言うと、親が傷つき、心を落ち着かせるため深夜に出かけたりするのを見て、何も言えなくなってしまいました。
こう書くと、本当にダメな親のようですが、社会的にみたら人からうらやましがられるような家なんです。父は一流の大学を出て、就いた職業は社会的にも評価される職業だし、母は家事をきちんとこなす専業主婦です。
駄々をこねたりするようなとても小さい頃はともかく、子供に手を挙げることは滅多に無かったし、勉強も教えてくれました。
今は私は家をでて一人暮らしですが、食べ物を送ってくれたりします。
でも、私は怖いんです。
高校生の時から、ほぼ毎日自分の体を傷つけていました。
きっかけは、何かでキレて私がペットボトルのふたにあたったとき、母が「ものにあたるんじゃありません」と言ったからで、それから自分にあたるようになったのです。受験生のときも、当時本当に好きだった映画を見に行ったらめちゃくちゃに怒られ、テレビをこわされました。いつもいつも勉強しろと言うくせに、じゃあ親の望む有名校を目指すから東京の予備校の一日だけの講習とかを受けたい、とか、予備校に通いたいというと、そんなことまでする必要はない、とか矛盾したことをいろいろ言われました。
大学を選ぶ時は、私の志望校について延々と父が酒を飲みながら、毎日一時間説教でした。結局私は父の望む大学に進学しました。いわゆる、エリートの大学です。
ただ大学に入って一人暮らしを始めた途端、ぱったりと自傷行為はなくなりました。
私には、中学生の頃から将来の夢がありました。
それはいわゆる、芸能分野の仕事でした。でも、両親はずっと反対していて、一度「その関係で賞をとったら目指すのを許してやる」と言われて、高校のときに大きな賞をもらいましたが、それでもやっぱりダメの一点張りでした。
大学のころ、それを目指す為にフリーターになると言ったら、毎日電話とメールで、フリーターの平均年収やら一般企業の情報やらのメールが来るようになりました。まだ受けられる大企業のエントリーシートの締め切り日をExcelも表にして送って来て、翌日には受けたか?ときく日々です。
私は眠れなくなり、自殺を考えるようになり、心療内科に通いました。
その後、大学を卒業して実家に連れ戻され、こう言われました。
「お前は社会のウジ虫だ」
「お前が心の病気になったのが、私たちのせい?ほらすぐ人のせいにする。子供のままだ」
私は煙草を水につけて、その溶液を飲みました。それをすると死ねると聞いたからです。自傷もしてました。以前は怒りのコントロールでしたが、今回は死ぬためでした。
それから二年がたち、私は夢よりも親からはなれることを優先して、東京に就職。そしたら親は穏やかになりました。優しい親になりました。
教えて下さい。
異常なのは親ですか?
それとも、親心を理解しない私が、いつまでも子供で自分勝手な、悪い人間なだけなんですか?
私の心が弱いだけなんですか?
お礼
回答ありがとうございます。 少しほっとしました。 私が変だから、普通の親のもとにいるのに親のせいにして自傷行為をしていまう訳ではないんですね。 でも、正常でもないんですね。ずっと前から。 ご回答から察するに、専門に近い立場の方のように思います。 でしたら、「毒になる親」という本をご存知かもしれません。 この本によると、わたしの家のルールは「親の感情は、私の感情よりも重要だ」「彼らがどんなことをしても、親なのだから敬意をはらわなくてはならない」でした。 親と対決をしなければ、負の連鎖はとまらない、とその本にはありました。 でも正直、怖くて怖くて、そんなことはできない、と思っています。 どうしてそう思うのか自分でもわかりませんが、「そんなことをすれば殺される」と思っています。 今までも、何とか親に理解してもらおうといろいろ話したことはありましたが、親に怒りに満ちた声で反論されると途端に止まってしまうのです。 何も言えなくなる、何の反応も出来なくなる、感情もなくなる、心がとまります。そしてなぜか、強烈に眠くなるのです。 家を出て半年の今でも同じようで、今日、この本の対決の章を読んで、私が言いたいことを言ったときに親がするであろう反応を考えたら、 30分くらい意識がとんでいました。そのあと強烈に眠くなって、寝てしまいました。 最近は親とほとんど連絡をとってないせいか、精神的にも落ち着いているし特に以前のような衝動もありません。 だから、大丈夫かと思っていたのですが、正直不安になったのです。これは、病院とかにいかなくてはならない症状なのかなと。 でも、それで病院にいって、特に問題がないのに「こんな体験をしてきて辛かった」って今更訴えても意味があるのかわからないし、 もしそこで病院の人に「おかしいのは貴方で、親じゃない」って言われたらどうしようもないと思って、 不特定多数の人の回答が聞けるここで質問をしてみました。 関係性を変える為には、やはりただ拒絶しているだけではダメなんですかね。正直、二三年したら行方をくらませようと思っていたのですが、ちょっと考えてみます。ありがとうございました。