• ベストアンサー

ATは楽しくないMTは楽しい(H&T)?

昨今MTは減少の一途をたどっているが、 ATは楽でも楽しさはMTにはいまだ負けるという話がある。 私はMTではヒールアンドトゥをすることが出来るのも大きな差ではないかと思うのだが、 ATとMTの運転における楽しさの違いを教えていただきたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127720
noname#127720
回答No.8

まず、回答に対して上から目線の返事はやめたほうがいいです。 AT 最近ではマニュアル制御できるATがあるからギアの選択は自分の意志で選択出来る楽しみはATにもある。 加速の際、Dレンジに放りこめば最適な回転数でギアを上げていってくれるから運転手は加速以外の事に集中できる分、運転の精度が上げられる。 クラッチがないから左足ブレーキで荷重をコントロールしながらコーナーに侵入→マニュアルモードで最適なギアを選択(コレをすることで加速時のキックダウンのタイムラグをなくせる。)→加速に入るときはアクセルに足が乗っているのでブレーキを離すだけで踏み変えタイムラグは0で加速できる→加速に入ったら次のギアに上がるタイミングまでにDレンジへ入れる。 ATの最大の特徴、移動手段として使うなら、クラッチ操作がないから楽である。(楽しいという文字が入っているから、これも運転する楽しみの重要な要素) ATはこんな感じで楽しんでます。 MT 加速、減速をギアによって自分の思い通りに調整できる。 コーナー進入時にブレーキ踏みながら→クラッチ切→ニュートラルでクラッチ接続→次のギアで使う回転数(より少し高め)につま先でブレーキを踏みながら踵でアクセルをふかす→クラッチ切→ギアを次のギアに入れる→クラッチ接続してエンジンブレーキ併用で減速、またはコーナー脱出のタイミングでブレーキを離してそのまま加速。 この1連の操作を2秒以内に出来ないとブレーキ踏んでるだけの方がマシですよね。 というか、街乗りだとエンジン回転数が低いから普通にダブルクラッチ使ってるだけの時が多いです。 これ、意外と踵でアクセル踏むのにブレーキがおろそかになるケースが多いです。 競技してる時、友達の横に乗っててグラグラ揺れてる人が多かったからフルブレーキの領域でコレができてない人が多かったです。あとギアが入ったらいきなりクラッチをつないだり繋ぐ段階で回転数が合わずにガクガクする人。 私の場合、コーナー進入時にフルブレーキしながらクラッチは半クラにしながらギアを抜いてアクセルも同時に踵で踏んで挙動を安定させてましたが、こう言った工夫もMTの楽しみです。 FF、4WDならエンジンブレーキを使ったタックインがしやすくアクセル一つでダイレクトに挙動コントロールできる。 FRならドリフトコントロール。 それと、AT車ではまず出来ない加速時のスムーズな発車とギアチェンジの揺れの軽減。 バッテリーがうっかり上がってしまったときの押しがけなんかも楽しいですね。 慣れるとクラッチ使わずにギアチェンジなんて荒業もできるようになるし。(これが綺麗に決まるとミッションが滑るように入っていきます) あと、クラッチ交換は自分でできるから、車をいじる楽しみがある。 こんな感じでどうでしょうか? 燃費に関しては、最近はCVTなどのデータが揃ってきてプログラムが改良されているため、同じ車種でも熟練者がMTに乗るより燃費がいいというデータも出ています。

supo-2ka-
質問者

お礼

ATは受動的MTは能動的に受け取れた。 能動的であるほうが楽しむ実感があるということだろうか。

その他の回答 (19)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

MT・AT共に楽しくはないのですが面白みはあり気分が良くなる状況はあるのでそれを、 MTは、1.クラッチペダルを踏んだ時の遊びが自分好みの調整値で踏み応えが始まり、レリーズレバーがレリーズベアリングを押していく間隔が伝わってくる時 2.レリーズベアリングがダイアフラムを押していき踏力反転が起きる時 3.プレッシャープレートが離れディスクの軸方向スプリングが広がる状況が浮かぶ時 4.シフトレバーの先が遊びを超えてシャフトを動かしフォークを押す感覚 5.シンクロナイザリングが油膜を切りながら同期してスリーブがギヤと一体になっていく感覚  ATは、1.トルコンタービンがスリップしながらトルク増幅していく感覚 2.水温計と殆ど同期して4速に入る瞬間 3.速度とアクセル開度のバランスでロックアップする瞬間 4.エンジンブレーキの燃料カットが減速で再噴射になったのが解る瞬間 5.ニュートラル走行で先行車と同速走行になる時

supo-2ka-
質問者

お礼

楽しみと面白みの違いがよくわかなないのでわかりやすく補足いただきたい。 あなあたの場合ATMT問わず機械の動作がいいということだろうか。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.9

こういう質問があるからには、ATの運転は楽しくない、というのが裏にあるからでしょう。 私はATもMTもある程度乗りこなせます。その感じでは、特性の違いがありますが、楽しさでは同じですね。ヒールアンドトゥというのを一例に上げられていますが、ATではMTとは別の運転方法もあります。一方しか乗りこなせない人の中には、たとえば”MTでなければ”、と言う言い方をされる人もいると思います。 私は、MTではMTの、ATではATの運転をします。しばらく一方に乗らないと立ち上がりにちょっと時間はかかりますけど、しばらく走ればどちらも楽しいです。

supo-2ka-
質問者

お礼

この質問はそういう話をよく耳にし目にするところもあってした。 MTを上手く操作できない下手糞からはMTが楽しいとは言えないものがあるかもしれないが、 逆にMTは難しいからこそ楽しいという話もあるようだ。

noname#147110
noname#147110
回答No.7

真面目に運転する限りは カタログ値はともかく 実燃費はMT が上だから

supo-2ka-
質問者

お礼

CVTよりも実燃費はMTのほうが本当にいいのだろうか? なにか根拠となるHPを示していただきたい。

  • Yellow31
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.6

乗り手が干渉しなければならない部分が多いために、 不便を克服しなければならないところではないでしょうか。 思考と技術を駆使し、思った通りに車を走らせる人馬一体感。 スイッチのオンオフを繰り返すようなATでは なかなか得られない境地だと思います。

supo-2ka-
質問者

お礼

様々なことをして走らせるMTと違い、 スイッチのオンオフするだけだからATは楽しくないのだな。

noname#130990
noname#130990
回答No.5

渋滞の道を何時間も運転したことがありますか? ATは楽で便利だから普及したのだと思います。 MTは自分でギアを決められるしクラッチのつながりも調節できるしエンジンの回転も思いのままですから確かに楽しいですよ。疲れてなければ。 都会に住まないと分からないかも知れませんが渋滞の時クラッチを何回も踏むのは本当につらいです。

supo-2ka-
質問者

お礼

楽さではなく楽しさについての質問である。 逆に言うならATは自分でギアを決められずクラッチのつながりも調節でずエンジンの回転も思いのままにならないから楽しくないのだな。

noname#147110
noname#147110
回答No.4

MTは 燃費が良い 車両価格が安い 環境に良い ATは 交差点等でもコーヒーを持ったまま片手運転出きる

supo-2ka-
質問者

お礼

記載されたMTの利点昨今ではATのほうが良くなっていることもあるのではなかろうか? ATの利点はNGだろう。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

MT車はジキルとハイドの使い分けが出来る。 峠でガンガン楽しみ過ぎて帰るガソリン足りなくなったら、頭の中のスイッチひとつで超経済車に早変わり。

supo-2ka-
質問者

お礼

ATにもスポーツモードや燃費モードがあるが、 MTは頭の中のスイッチひとつで行えるのがいいのだな。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

MTは自在にコントロールする楽しみ ATは予期しない挙動をする時があるのでとっさの制御を行う時の楽しみがある。

supo-2ka-
質問者

お礼

>ATは予期しない挙動をする時があるのでとっさの制御を行う時の楽しみがある。 それは楽しくないのではなかろうか?

回答No.1

クラッチがあるのとないの ギアが手動と自動の違い クラッチがあってギアを手で動かしていたほうが楽しいですよね。 加速するときもトップからサードにまで落として一気に加速ってのもいいですよね。 ミッションは運転しててすごく楽しい。 運転してる!!って気分がすごく味わえるからいい。 オートマは楽で右足一本でギアもドライブだけでほとんど済んでしまうので、運転してる感がまったくないですね。 荷物を運ぶくらいの感じで使う位の乗り物かな・・・

supo-2ka-
質問者

お礼

ATには運転してる!!って気分が無いということだな。