長所と短所について
面接やESでの長所と短所の書き方についてなのですがある参考書
を見たところ、長所はそれほど重要視されず自己 PRと似たような
文でOKと書いてあり、短所をどのように書くかが大事とありました。
具体的には短所の対策案や克服法を書いたり、短所を長所に変える
エピソードなどを書けばいいというのは分かっているのですが、
この参考書では、短所は仕事(志望職)に関することを書くと
評価が高いとありました。具体的にはこの仕事に関する専門知識
が不足しているので、その仕事に関する資格を取ったり研究を
重ねると言う策を練って短所を克服していくといった書き方です。
実際のところどうなのでしょうか。
それと自己分析の結果の私の長所と短所ですが
短所は、
人の話に口を挟みたがる、神経質、内気、一人で考え込む、
思い詰める、騒ぐのが苦手などかなり致命的なのが多いです。
長所は、
我慢強い、逆境に強い、面倒なことは最初に片付ける、
頼まれたら断れない、地味な作業でも根気良くやる、といった感じです。
ですがこの長所を裏付ける私のエピソードは、
正直ESで書いたり面接で語れるような代物じゃないです。
こんな私は長所と短所をどのようにまとめたら良いのでしょうか?
上記の参考書の良し悪しも含めてアドバイスを宜しくお願いいたします。