• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大卒後からの臨床工学技士専門学校入学について)

大卒後からの臨床工学技士専門学校入学について

このQ&Aのポイント
  • 就活不況で就職事情が厳しい現状について
  • 大学卒業後の就職を考える息子に対する懸念
  • 親としての臨床工学技士専門学校入学への期待

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 No1の回答者様のご意見に基本的に同意、というのを前提に。  工学系の大学であれば、今のうちからいろいろ資格を取っておくのもよろしいかと思います。  MEは、就職口的にそこそこ将来性はある仕事だと思いますが、はっきり言って給料は看護師さんより安いです。大卒だと言っても、給料が違うわけではありません。そもそも医療系自体、医師も含め勤務体系はちょっとしたブラック企業並み(サービス残業・休日出勤当たり前、休みたくても休めない、暴言横暴当たり前、給料はその割りに少ない・・・)です。そのあたりも良く考えてみたらよろしいかと思います。  それに、ブラック企業云々についても、業務内容が反社会的な企業は問題だと思いますが、そうではなくて単に仕事が大変なだけなら、中で働いている人が満足しているのなら外からゴチャゴチャ言うべきものではないのではないか?とも思いますよ(まあ、それをして洗脳とか宗教とか言う人も居りますが)。  いずれ、お子さんも二十歳過ぎの、いい大人なんでしょうから、あと必要なのは親の子離れではないでしょうか?まあ、就学中は面倒を見るのは良しとして、「それ以降は自分で何とかしろ」という方向に持ってゆかれることを、子を持つ親の一人として強くお勧めいたします。

tuki1953
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子も真剣にいろいろ調べているようで学業の延長で情報処理等の資格を取得しようと勉強しているようです。しかし、いろいろ話をしておりますと現状の悪さがひしひしとつたわってきます。 親としても八方塞がりにならないよう状況によっては他分野のアドバイスができないものか考えた次第です。

その他の回答 (1)

noname#128662
noname#128662
回答No.1

三流だろうが、一流だろうが学歴・資格がいくらあっても、 最後は本人のやる気次第。 親は子が死ぬまで面倒見れませんから。 子にキメさせましょう。親は見守る事です。

tuki1953
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとおりだと思います。最後は本人次第です。 でも我々親の年代が就職したころは、今みたいな高スキルを持つ学生だけを厳選したでしょうか。いまの採用人事権をもつ人たちは、その当時は、ヒヨッコから育てられた人がほとんどで、今の就活する学生さんより優秀だっただろうかと叫びたい気持ちでいっぱいです。 進学時に就職まで考える必要がある現在の学生には酷でならないように見えてなりません。

関連するQ&A