• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロールなのですが・・・)

クロールが苦手で息継ぎができない女子高生のプール練習方法

このQ&Aのポイント
  • 女子高生がクロール泳法で息継ぎができない悩みを抱えています。プールに行って練習することができないため、どうすればいいのか悩んでいます。
  • 周りの子はみんな泳げるのに自分だけが泳げないという状況に恥ずかしさを感じています。プールで成績をもらうためにも、どうしても泳げるようになりたいです。
  • 授業でプールが始まるので、どのように対策を立てればいいのかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyuiho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

若い頃に水泳指導員をしていました。何年か前には中学の水泳授業もやりました。高校生で真面目に参加して上手になりたいと思う気持ちに感動しました。できるならプールで教えてあげたいくらいです。泳ぎを見てないのでなんとも言えませんが、息継ぎが上手くいかないのは呼吸する側の反対の手が水をとらえられず沈んでしまっているからだと思います。手を前でそろえて、息継ぎする側の手から1・2・3 パァッ!と手を回して下さい。パァッ!は息継ぎですよ。息を吸うのではなくてパァッ!と吐き出した瞬間に呼吸できますからね。手は息継ぎ以外は前でそろえて、呼吸のタイミングができてきたら、本来のクロールに戻して下さい。 五才の孫がスイミングでやっぱり息継ぎが上手くできなくて、昨年の夏プールで教えたら、次のスイミングで25メートル泳げちゃいました。やはり公的施設などもありますから練習したほうがいいですよ。頑張ってみて下さい。

mhkns
質問者

お礼

水泳を教えていたんですね! できるなら教えてもらいたいです(^v^) プールに行って教えて頂いたことをやってみようと思います。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

フォームが正しければ、自然に呼吸が出来ますから、フォームは正しかろうとの思い込みは止めましょう。ある程度上手になっても、より良いフォームを模索するのが良いのだと思います。 呼吸については、フォームの欠点を拝見できませんので、正確な事は言えません。 ただ、クロール未習得者に特有な事例はありますので、それらについて一言だけ申し上げます。 まず、肺の中に空気を沢山入れておく努力をして、浮力を生かしましょう。水中で、空気を全部吐いてしまいますと、体は大きく沈みます。その最大に沈んだ状態で呼吸をしようとしても困難なのです。空中に口を出してから、吸い込む直前に一気にパッと吐き(大きくパッと吐ける量を残しておくことが大切)、即、吸い込むことで浮力を失わないよう努めます。トップアスリートの世界では、なるべく小さく吐いて、肺に空気を残しているというのは基本です。 次に、クロールの出来ない人というのは、肘が空中にある時に呼吸するものと思っていて、肘が上がっている時に、肘側に首を回している人が多いものです。しかし、それでは遅いのです。 水中に手がまだある時、首を回しましょう。肘が空中高く上がっている瞬間というのは、実は、体が一番沈み込んでいて、呼吸がしずらい状況なのです。空中に体の一部を露出させれば、浮力が失われるのは、理科での簡単な実験で知っていますよね。ですから、右呼吸のスイマーの場合、右手が右太もも付近にある時、呼吸するのだと考えれば良いと思います。しかも、この時の右手(掌)の最後の動作は、下に向かって水を押さえつける感じになります。掌が上を向いていては、最後の掻きの部分で、体が沈みます。肘を外に張って、掌で下に押すのですから、感覚としては、平泳ぎの手の使い方に近付きます。 S字を描く手の動きを研究して下さい。S字を描いて、最後に、下に押すということです。こういう動きで、間違いなく体が浮き上がります。呼吸が困難な場合は、下に押す動作を強調して、呼吸に慣れてきたら、推進力方向への力になる動きに改善します。 ポイントは、極端に言えば、掻き手の深さは、S字の最後で一番深くなるということです。最初に肘を外に張って外向きに浅く掻き、そして、肩の高さの肘位置固定(やや上がる?)のまま胸下を浅く掻き、最後に深く下に押すということです。平泳ぎが得意でしたら、この最後の部分に平泳ぎ感覚を取り入れますと、割合に簡単です。全身を水中に沈めたまま、下に水を押す動作が加われば、この時にこそ、最大の浮力を得ている筈です。その瞬間に呼吸するわけです。 S字の掻き手をマスターすること(掌で下に押すという最後の動作の体得)、肺中に空気を残すこと、この二つのことで、クリア出来たらいいのですが……。 たとえプールが遠くても、問題解決の新しい課題や手法が見つかったら、それを試しに、出かけることをお勧めします。他の回答者様の意見も聞いて、自分に合っていると思われるもの、自分が納得できるものから試してみましょう。

mhkns
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳しく教えていただきありがとうございます。 今度友達とプールに行くことになったので実践してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A