- 締切済み
大学入試の参考書について
早速ですが、自宅で大学入試の数学の勉強を独学でしようと考えいています。 当方、大阪大学の経済学部・上智大学の経済学部志望です。 今のところ数学の実力は教科書よりちょっと上のレベルだとは思います。 今のところ、チャート式は自分に合わないと感じているので、マセマの「元気が出るシリーズ1A・2B」→マセマの「合格!数学1A・2B」→マセマの問題集をやっていこうかと考えています。 上記の志望大学の文系数学にはこの参考書・問題集・やる順番で対応できますでしょうか? もしくは他の問題集がよかったりするのでしょうか? 因みに、もしやるならばZ会の映像授業は悩んでいます。 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jukenwokoryaku
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1
まず、マセマの参考書ですが、おすすめしません。 あれは青チャートの劣化版です。 説明が無駄に詳しい分、網羅性が下がっており、中途半端です。 本番でも求められる、必要最低限での答案を書くには普段から、やけに詳しい物は使わないほうがいいです。 もし、マセマが気に入っているならば、青チャートでわからない問題がある時にだけ参照するようにした方がいいでしょう。 あと、Z会の映像授業もおすすめしません。 私は特待生として無料受講していた経験があるのですが、 内容はそこそこいいのですが、参考書で勉強するのより効率の面で劣ります。